【無人販売】性善説にもとづく商売は、欧米でも通用するか?

 

「Honesty(オネスティ)」とは正直さや誠実、「Honor(オナー)」とは名誉や栄光を意味する。
これと「システム」を組み合わせた「honor(honesty) system」だと、無人販売の意味になる。
そして、そのシステムには「Honesty box」と呼ばれる料金箱がある。
人間はこの箱の前に立つと、正直さや名誉を試されることになるのだ。

でも、実際のところ、良心がカネに敗北することはよくある。
福岡にある無人販売店では、男がのり巻きやドーナツなどをカゴいっぱいに入れ、お金を払わず店から出て行って、堂々と7400円分の窃盗を行った。
後日、男はまた現れて、同じように商品を盗んでいく。
そして、またまたこの男がやって来ると、今度はオーナーが「もしもし、聞こえますか?」とカメラから声をかけると、男は商品を戻して店を出て行った。

それにもかかわらず、また男は現れて、7000円分の商品を盗んだというから、コイツにはもう一片の honestyや honorが残っていないらしい。

 

 

仏の顔もスリータイムス。
警察が窃盗事件として、捜査を始めたのは言うまでもない。
ただ、オーナーは被害者なのに、ネットの反応を見ると同情の声は意外と少ない。

・警備を警察に任せる画期的なシステム
・防犯対策にコスト支払わなきゃ商売が成り立たない
・YouTubeにliveのせるだけで軽い対策になるやろ
・犯罪者が悪いのは大前提だけど犯罪者増やすシステムあること自体が間違い
・世界的に無人販売店は万引き会場になる

 

こういう人間もいるけれど、それでも全国各地で無人販売が成立しているのだから、日本人の正直さ、誠実、名誉はまだまだ健在だ。
では、海外はどうなのか?

 

 

静岡の観光地にあったこんな無人販売所について、外国人の感想を聞いてみたから、今回は欧米人の意見を紹介しよう。

カナダ人:We have a lot of those where I live in North Cambs. / Fenland. Veg, Eggs, etc.
私の住んでいるノース・カムズ/フェンランドには、そういう場所がたくさんあって、野菜や卵などを売っている。

・フランス人:In France, even the stand would disappear in a matter of minutes…
フランスでは、建物さえあっという間になくなってしまう…。

・ノルウェー人:We have these in both Norway and Denmark out in the countyside. Great way to get fresh fruit an vegetables and support the local farmers.
デンマークやノルウェーの田舎にもあるよ。
新鮮な果物や野菜が手に入るし、地元の農家を応援する素晴らしいやり方だ。

・スペイン人:the same in Spain
スペインにもあるよ。

・オランダ人:I live in the netherlands
Even though I would love to see this happen it will get destroyed here….
But I live in one of the bigger city’s so I don’t know for sure if they have it or not in other places
私はオランダに住んでいる。
こんな無人販売を見てみたいけど、ここだと壊されてしまうだろう……。
私が住んでいるのは大きな都市だから、他の場所にあるかどうかはわからない。

・アメリカ人:It’ll get stolen in sac
sac(カルフォルニア州サクラメント市)なら盗まれるね。

・オーストラリア人:Rural Australia has them but there’s always small-time theft from what I’ve heard in my state, (Queensland). They usually contain fruit, vegetables, firewood, and stock feed.
オーストラリアの田舎にもあって、果物、野菜、薪、家畜の飼料などを売っています。
私の住んでいるクイーンズランド州では、いつもセコイ盗難があります。

・フランス人:In france, we have the same system with flowers.
フランスでは、同じシステムで花を売っているよ。

・チャンネル諸島(イギリスの王室属領)のジャージー島:We have these all over the island in the Channel Islands.
チャンネル諸島の島のあちこちにあります。

・ドイツ人:The system is also available in Germany, for example. Rather in the country, eggs, potatoes and fruit can be bought in rural areas. The farmer puts the goods in a protected place and whoever needs them takes them with him.
このシステムはドイツでも使える。
田舎のほうでは卵やジャガイモ、果物を買うことができる。
農家がセキュリティーのある場所に商品を置いて、必要な人が持っていくんだ。

・デンマーク人:We have them in Denmark ppl put em up infront of thier house or farm. Some are tiny like that, others are bigger like a small kids house. They also sell handmade stuff like pottery.
デンマークにも自宅や農場の前にあります。
そんな小さなものもあれば、小さな子供の家のような大きなものもあります。
手作りの陶器なども販売していますよ。

・スイス人:I’ve not seen it here in Iceland but I have seen it in Switzerland.
アイスランドでは見たことがないが、スイスでは見た。

オーストラリア人:I lost my wallet in Narita airport. I went to the lost & found desk an hour later and it had been handed in. No money was missing.
私は成田空港で財布を無くしました。
1時間後に「落し物預かり所」へ行くと、財布が戻ってきました。
お金は何も無くなっていません。

・カナダ人:Hi well I come from Canada, specifically BC. At most dumps in BC we have share sheds and u place items u no longer need or want but are not trash. Sometimes when people get a new door they place the old one there with construction material or a box of toys a child has out grown. Tv’s stereos, clothing, it’s a really nice system that most people use here
こんにちは、私はカナダのブリティッシュコロンビア州出身です。
この州のほとんどのゴミ捨て場には共有の物置があって、不要になった物をそこに置くことができます。
でも、それはゴミではありません。
新しいドアを買った人が古いドアをそこに置いたり、建設資材や子供が大きくなって使わなくなったおもちゃの箱を置いたりします。
テレビ、ステレオ、衣類などでみんなが利用している素晴らしいシステムです。

ノルウェー人:We have this in several places in Norway.
Glad that there are other countries doing the same.
ノルウェーにもいろんな場所にこれがある。
同じことをしている国が他にもあってうれしいよ。

・ニュージーランド人:We have this in new Zealand too.
ニュージーランドにもあります。

・イギリス人:We have these in the UK although they are more common in the countryside than the city. Generally people do this if they have an excess of something and want to pass it on in return for a contribution.

イギリスにもあります。
都会より田舎に多いですね。
一般的には何か余分なものがあって、それを寄付するのではなく、誰かに譲り渡したい場合にこれをやります。

 

というわけで、性善説を信じた商売があるのは日本だけではなかった。
アメリカはサンプルが少なくて微妙だけど、ヨーロッパの田舎なら、無人販売はそう珍しいものじゃなさそうだ。

 

 

外国人が日本人の誠実さを試した結果、「信じられない!」

コンビニに見る、日本人と韓国人の性格や考え方の違い

日本と中国のコンビニの違いとは?社会主義らしさはそのままで

トイレで分かる!韓国と日本のインフラとサービスの違い

旅㉓韓国のおにぎりブームの理由:日本ののり・日本人・イメチェン

 

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。