日本通のアメリカ人の話 日米の朝食・コーヒーの違い

 

知人のアメリカ人女性はポーランド出身で、高校生のころに日本のキャラ弁を見て、「なにこれカワイイ!」と衝撃を受けた。
その出会いがきっかけで、日本に興味を持ち、日本語を学ぶようになる。
その後、日本へやってきて、3年間ほど小中学校で英語を教えていた。
いまは母国に住んでいる彼女と話をしたから、今回はその内容をシェアしよう。

 

ーー最近SNSで、日本に住むアメリカ人が「日本の食べ物は健康的でおいしい。でも、朝食はしょっぱくて好きじゃない」と言いやがりました。
あなたも日本に住んでいた時、そんなことを思いやがりましたか?

いや、私はそんなことを感じなかったけど、その人の気持ちはわかる気がする。
日本の朝ごはんって、ご飯とみそ汁、それと焼き魚・納豆・のり・漬物といったものが鉄板でしょ?
でも、アメリカの朝食のメニューには、シリアル、ワッフル、パンケーキみたいな甘い物が多い。
だから、日本にいた時、友だちのアメリカ人も「しょっぱい朝食」に違和感を感じるって言ってた。

 

ーーこの感覚は慣れの問題デスかね。
「しょっぱい朝」って響きはなんか元気がなくなりますが。
アメリカ人は朝食で、やっぱりコーヒーを飲むんです?

そう。
アメリカ人はコーヒーをよく飲む。
ヨーロッパでは紅茶を飲む人が多いから、ほとんどの家庭に電気ケトルがあるけど、アメリカでそういう家は少ないと思う。

ーーなるほど。
アメリカでは1773年に、大量の紅茶を「どりゃっ」と海に投げ捨てるボストン茶会事件があって、それがきっかけでコーヒーが主流になったという説もありますね。

あ、そうなの?

ーー知らんのかい。

ボストン茶会事件で、米国人が「紅茶<コーヒー」になった説

 

 

ーーアメリカはコーヒーの文化が盛んですけど、缶コーヒーは日本で生まれたらしいです。

*UCC創業者・上島忠雄が1969年に、世界初のミルク入り缶コーヒーを誕生させたと「UCC コーヒー博物館」のホームページに書いてある。

言われてみれば、私が初めて缶コーヒーを飲んだのは日本だった。
アメリカだと、「コーヒーはゆっくり座って飲むもの」ってイメージがあるけど、持ち運びができる缶コーヒーは忙しい日本人らしい発明かも。
日本のコンビニやスーパーでは、缶コーヒーの種類がたくさんあって、質も高いからよく飲んでいた。

ーーアメリカでは缶コーヒーが少ない?

日本に比べたらね。
ヨーロッパもそうだけど、そもそも自動販売機が少ない。
でも、最近はアメリカでも、缶コーヒーが増えてきた。
アメリカでは、あるカフェが人気になると、そのカフェが店のコーヒーを缶コーヒーにして売り出すことがよくある。
だから、缶コーヒーにはなんかオシャレなイメージがある。
私としては「ブルーボトルコーヒー」の缶コーヒーが好き。

ーーその流れは日本とは逆みたいですねー。
日本だと、サントリーやコカ・コーラなどの飲料会社が缶コーヒーを販売していて、最近になってから、有名なカフェが自前の缶コーヒーを出すようになった印象があります。

そうなの?
こっちでコカ・コーラ社の缶コーヒーは見たことない。

 

*は初耳だったから、ちょいと調べてみた。
日本のコーヒー文化の影響を受けたアメリカ人によって、2002年にサンフランシスコでブルーボトルコーヒーが誕生。
彼は日本の喫茶店を参考にして、一杯ずつコーヒーを作って客に提供していた。
当時のアメリカ人にとっては、それは新しいスタイルだったから、はじめは不思議に思われたらしいが、じょじょに人気が上がっていた。(ブルーボトルコーヒーとは
また、冷たいコーヒーを飲む習慣がなかったアメリカで、「京都/Oji」というアイスコーヒーをメニューに加えたという。

 

 

ーーところで、あなたは日本にいた時、どんな缶コーヒーが好きでした?

ジョージアコーヒーの無糖をよく飲んでた。
でも、あれって面白いよね。

ーーというと?

だって、ジョージアに「ジョージアコーヒー」なんて無いんだもん。

ーーえ?
日本で「ジョージアコーヒー」って超有名なんですけど、ジョージアには存在しない?

存在しない。
いま現在進行形で、ジョージア州に住んでる私が言うんだから、間違いない。

ーーじゃあ、なんでブランド名が「ジョージア」なんだろう?
ジョージア州には有名なコーヒー豆がある?

そんなものは無い。

ージョージア州には、独自のコーヒーの作り方があるとか…

それも聞いたことない。

*調べてみたら、コカ・コーラ社の本拠地がジョージア州のアトランタにあったから、日本コカ・コーラがそれにちなんで「ジョージアコーヒー」のブランドを作ったことが発覚。
だから、ジョージアの人たちが「ジョージアコーヒー」なんて知るわけない。

 

ーーナポリにはないナポリタン、天津には存在しない天津飯、トルコ人の知らないトルコライスなどなど、日本にはそういうのが多いんですよ。

そうそう!
日本は面白いよね〜。

ーージョージアの人間として、「ジョージアコーヒー」って名前はどう思う?

特に何も。
おいしくて安いコーヒーならそれでいい。
「アメリカのカルフォルニアロールは寿司じゃない!」とか言われるほうがイヤ。

ーーそりゃそうだ。
自分たちは勝手な物を作り出して、国名や地名まで使っているのに、「日本食の魔改造は許さん!」って怒るのは、外国人にはなかなか通用しないだろうね。

 

後日談

知人の近ごろのお気に入りは、「コメティア」の冷凍コーヒー。
コーヒーを最もおいしい状態で凍らせておくことで、それを溶かせば、いつでも最高のコーヒーを飲むことができる。
自分でコーヒーを作ると、その時々で味が微妙に変わるけど、冷凍コーヒーはいつも安定しておいしく飲めるらしい。
コーヒーを瞬間凍結する発想は、日本人には思いつかなかった。

 

 

外国人から見た不思議の国・日本 「目次」

親日アメリカ人の話:日本との歴史や文化の違い、驚いた食べ物

アメリカ人が指摘する日本の「つつむ文化」:ご祝儀と言葉

日本初のコーヒー専門店・可否茶館を開いた鄭永邦の思いとは?

コーヒーとお茶の共通点:聖職者(イスラム教と仏教)の眠気覚まし

 

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。