【汚職】幕末の外国人が感心し、今は世界10%内にいる日本 

 

今も昔も変わらない日本人の美点に「クリーン」がある。
さっそくそれを、幕末から見ていこう。

京都で新選組による池田屋事件があった翌年、1865年にドイツの考古学者シュリーマンが日本へやってきた。
彼はギリシア神話に出てくる都市「トロイア」の発掘に成功した有名な人物。

シュリーマンは船で来日し、横浜港で入国する際に荷物チェックを受けることを嫌がり、税関の役人にワイロを渡して見逃してもらおうとした。
しかし、役人はそれを拒否。
シュリーマンはそんな日本人の態度から、名誉を重んじる武士の精神を感じ取る。

彼らに対する最大の侮辱は、たとえ感謝の気持ちからでも、現金を贈ることであり、また彼らのほうも、現金を受け取るくらいなら『切腹』を選ぶのである

「シュリーマン旅行記 清国・日本 (講談社学術文庫)」

 

ちなみに、中国(清)ではワイロが通じたから、シュリーマンは日本でもイケると考えたらしい。

 

シュリーマン

 

江戸時代が終わって、明治時代がはじまったころ、イギリス人の女性イザベラ・バードが日本にやって来た。
横浜港に着いた彼女は、さっさく日本人の様子に感心する。

わたしの受けた第一印象は、この国はよく統一されているというものです。上陸したとたん、サンパンや人力車の料金表、掲示板の広告文、きちんとした警察官、乗り門の提灯、外国紙幣の拒絶、郵便規則などなど、『規則』に出会うのですから。それにこれも言わなければならないでしょうか。ぼられることがまるでないのです!

「イザベラ・バードの日本紀行  (講談社学術文庫) 」

イザベラ・バード

 

最近、ドイツのNGO「トランスペアレンシー・インターナショナル」が、世界各国の“清潔さ”のランキングを発表した。
この場合のキレイさとは、お風呂に入ることなどではなく、精神的なものを指す。
汚いカネの動きが少なく、どれだけ社会がクリーンなのかを示す「汚職指数」の低さのこと。

2023年版の「汚職指数」によると、世界180の国・地域の中で、日本の「清潔度」は16位で、22年版の18位から順位を2つ上げた。
上位5カ国はこんな感じ。

1位:デンマーク
2位:フィンランド
3位:ニュージーランド
4位:ノルウェー
5位:シンガポール

最下位はソマリアで、次にベネズエラとシリアと南スーダン、そしてタイと北朝鮮が続く。

このニュースに日本のネット民の感想は?

・法律がゆるゆるなので
汚職に当たらない!
・これで16だもんなあ、世界はヤバいな
・このランキングさえ汚職してるんだろ
・空港職員が金を要求して、払わないとトランクをひっくり返して荷物検査
中東やアフリカではこれが当たり前
・隣の芝生は枯れていた

 

日本が世界で上位10%に入るクリーンな国というのは想定内だったけど、タイの「汚職っぷり」がここまでヒドイというのは意外だ。
社会的な清潔さのギャップがすごいから、日本に住んでいる知人のタイ人が久しぶりに母国へ帰ったら、ワイロがまん延していることに驚いた。

【汚職社会】タイ人が友人に、“心まで日本人”と言われたワケ

 

「武士に対する最大の侮辱は、ワイロを受け取ることだ」という高潔な精神は、これからも大切にしていきたい。

 

 

外国人から見た不思議の国・日本 「目次」

東南アジアを知りましょ! 「目次」 ②

東南アジア旅行で見た「感謝される日本」、誇るべき技術力

日本人とタイ人の価値観の違い。死体はOK、タバコはNG

「Why did you come to Japan(You は何しに日本へ?)」は失礼な質問?

 

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。