ファミマも導入したサマータイム、米国人に聞く長所と短所

 

今はあっつい夏だから、ちょっと怖い話をしよう。
最近、アマゾンで買い物をしようと思って、一番上に出てきたサイト(下の写真)をクリックしたら、「ウイルスの感染しました! すぐ〜へ電話してください!」という表示が出て警報音が鳴ったからビビった。
「アマゾンジャパン公式サイト」なんて存在しないらしい。
地雷はネット空間のそこら中に埋め込まれているから、いつものルーティンでクリックしないように注意しよう。

 

なんで偽サイトが本物より上位に表示されるかな。

 

友人のアメリカ人女性は、日本の小中学校で英語を教えていた経験があって、今は母国に戻ってニューヨークで生活している。
今回はそんな彼女に聞いた時間の話を紹介しよう。

 

ーーアメリカはサマータイム中ですよね。
時計の針を1時間進めるから、いつもの6時がサマータイムでは7時になる。1時間早く起きることになるから、生活のリズムが崩れそうな気がしますが。
日本にサマータイムはありません。ファーストサマーウイカがいるだけです。

戦後にそれを導入したことがありましたが、日本人の感覚と合っていなかったようで、ソッコーで廃止されました。
サマータイムにはどんなメリットがあるんです?

やっぱり、人間は太陽とともに生活した方がいいと思うわけよ。
サマータイムは太陽の光を有効に使うことができるから、電気代を節約することができる。
私はアメリカの東側に住んでいるから、サマータイムがなかったら、日本の夏みたいに朝がすごく早くなっちゃう。

ーーそう言えば、日本に住んでいたスペイン人もそんなことを言ってました。
彼女の部屋が東向きで、夏になると朝日が入ってきて目が覚める。でも、時計を見ると、まだ4〜5時の間だから起きるタイミングとしては早すぎる。
1時間進んで、5〜6時だったらちょうどいいと。

そうそう、そんな感じ。
それにウィンタータイムがないと、アメリカの西側では、冬に日の出の時間が9時30分になる地域もある。

*日本ではファミリーマートが働き方改革の一環で、2022年にサマータイムを採用して話題を集めた。この期間中、就業時間は「9:00〜17:30」から、「8:00〜16:30」に変更される。(2024年は7月16日から9月15日まで)
これによって、2022年の本社の電力使用量は、昨年の同じ時期に比べて約10%減少したという。

 

ーーサマータイムにはデメリットもあるんじゃないですか?

まあね。
サマータイムに切り替えた直後は、睡眠不足や体が慣れていないせいで、交通事故や心臓発作が増加するという話は聞く。
それに、サマー/ウインタータイムの2つの時間制をずっとつづけることで、糖尿病やうつ病にある可能性が高まるという説もある。
アメリカでもハワイとアリゾナ州ではサマータイムを導入していないし、この時間制に反対する人もたくさんいる。
そのうち、無くなるかもね。

 

夏と冬で時間をずらすことで、心臓発作のリスクを10%増加させ、睡眠を妨げたり、その効率を低下させたりするというデータもある。

Clock shifts were found to increase the risk of heart attack by 10 percent, and to disrupt sleep and reduce its efficiency

Daylight saving time

 

英語版ウィキペディアでは、サマータイムを「Daylight Saving(太陽の光を有効に利用する) Time」と書いている。
イギリスではこの時間制を批判して、DSTを「Daylight Slaving(奴隷制) Time」とやゆする人もいた。

 

第一次世界大戦時のアメリカのポスター

サマータイムで行動すれば、1000000トンの石炭を節約できる!
国民が日常生活で使う石炭を戦闘用にまわせば、戦いに勝つる! ということらしい。

 

アメリカの議会で「DST法案」が通ったことで、小売業者が喜んでいる。

昼間に活動できる時間が1時間長くなると、消費が高まることが期待されるから、一般的に小売業者はサマータイムを歓迎しているらしい。

 

 

【チップの文化】日本人の考え方が理解できないアメリカ人

訪日外国人は「お通し」をどう思う?ぼったくりか日本の文化か

日本はどんな国? 在日外国人から見たいろんな日本 「目次」

外国人(アメリカ人とヨーロッパ人)との会話がで盛り上がる話

英会話を学ぼう 83 テーマ:日本の治安を外国人はどう思う?

 

2 件のコメント

  • > サマータイムを「Daylight Saving(太陽の光を有効に利用する) Time」と書いている。

    米国の移民一世日系人は、そんな婉曲な言い回しでなく、直訳的に「日光節約時間」と言ってましたけどね。なお Saving は「有効に利用する」なんて回りくどい翻訳は普通はしないで、「節約」「預貯金」という翻訳の方が多いと思います。
    「有効利用」なんていう難しい単語だったら、Effective Utilization という表現の方がぴったし来るかも。

    > サマータイムにはデメリットもあるんじゃないですか?

    現代社会でその最大のデメリットは、「コンピュータの時間表示を適切に行うのが難しい」ってことです。米国内でもサマータイムを利用したり利用しなかったりする地域があるし、その導入時期も地域によって違ったりしています。
    それら様々な地域ごとの事情を加味して、コンピュータの時間表示が常に正しくなるようプログラミング(コンピュータへの指示手順を書き表す作業)するのは非常に難しい。もしもこのプログラミングを間違えたら、下手すると、空港管制制御システムそれ自体が大事故を引き起こす原因にもなりかねないです。

    あんなヘンテコなシステムを導入しなくて日本はよかったですよ。
    もしも早朝からの朝日が眩しいのであれば、遮光カーテンでも閉めれば済むことです。「太陽とともに生活した方がいい」なんて、原始人じゃあるまいし。

  • コメントを残す

    ABOUTこの記事をかいた人

    今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。