スペイン・カタルーニャ独立の象徴は「しんちゃん」

 

世界的に有名なサッカーチーム、FCバルセロナの本拠地は、スペインのカタルーニャ州にある。
今、このカタルーニャ州に世界の目が集まっている。

「カタルーニャはスペインから分離独立するかどうか?」ということで。

今月10月1日には、スペインからの独立を問う住民投票がおこなわれた。
その結果、91%の人たちがスペインからの独立を望んでいることがわかった。

くわしいことは、ウィキペディアの項目をどうぞ。

カタルーニャ独立運動

 

スペイン継承戦争のさなか、1714年にバルセロナがスペイン国王軍によっておとされ、カタルーニャはスペインに支配されるようになる。

その時から現在まで、多くの人がカタルーニャの独立を願っていた。

それで今では、ホームでおこなわれるFCバルセロナの試合では、キックオフから17分14秒たつと、サポーターが一斉に「独立!」と叫ぶようになった。

くわしいことは産経新聞のコラムをどうぞ↓

独立すれば、レアルとバルサはどうなる? 10月9日

FCバルセロナのエンブレムの基本

上半分を占める白地に赤の十字架はカタルーニャの守護聖人サン・ジョルディの十字(イングランドの国旗と同じ)、黄色(黄金)に4本の赤の縞はカタルーニャの国旗で、バルセロナの市の旗と同じである。

「ウィキペディアから」

赤いところがカタルーニャ

 

そんなカタルーニャについて、いま日本人の注目を集めていることがある。

「クレヨンしんちゃんが独立のシンボルになっている!」

J-CASTニュースが記事(2017/10/ 8)でこう伝えている。

画像は、勝手に合成したり創作したりしたもののようだ。しかし「catalunya independent(カタルーニャ独立)」と書き込まれた、この画像がツイッターで紹介されると、「しんのすけがカタルーニャ独立のシンボルになってる!?」と、日本のネット上で大きな話題を集めた。

クレヨンしんちゃんが独立運動に? カタルーニャとの「意外な縁」

 

「クレヨンしんちゃん」のアニメや映画では、スペイン語ではなくてカタルーニャ語が使われていた。
このことから、しんちゃんはカタルーニャで大人気になったらしい。

「カタルーニャ語を話すしんのすけ」は地元の人からとても親しまれていた。

上の記事に、カタルーニャ独立運動を象徴する旗「アスタラーダ」を持つしんのすけの画像がある。

 

このニュースに対して日本のネットでは、こんなコメントが書きこまれている。

・オラ、独立運動に使われてたゾ
・日本では最近、著作権の関係で見なくなったけど、人気のキャラをプラカードに拝借するのは よくあることだった。
・クレしんスゲーな。
・ケツだけ星人とかも翻訳されてんのか?w
・暗黒タマタマをどうやって訳するのか興味あるwq
・アニメは利用されただけなのか?
北斗の拳がもし、悪用されたら、何が起きるかな?
・アラゴン王国・・・なにそれ、ファンタシー小説に出てくる軍事強国みたい

 

アニメには言葉がいらないから、外国の人にもアピールすることができる。
それに親しみやすい絵なら、大人から子どもまで幅広く関心や共感を得られる。
そんなことで、カタルーニャの独立の”シンボル”にしんちゃんが使われるようになったのだろう。

日本発の「kawaii(かわいい)文化」は世界中で大人気。
ニューズウィーク誌(2016・8・2号)にはこう書いてある。

かわいいものに夢中になるのは人類共通の本能だとしても、それを文化にしたのは日本だけだ。

日本のアニメは今、世界中に広がっている。
イエメンでもナルトは人気だった。

 

「カタルーニャのしんちゃん」のように、海外では日本人も驚くような方法でアニメが使われることがある。

2006年には、パレスチナ人による反イスラエルデモに、日本でも人気のアニメキャラ・涼宮ハルヒが「参加」した。
残念ながら、その画像は著作権の関係でここに載せることができない。

「ハルヒ パレスチナ」で画像検索すればすぐに出てくる。

個人的に、「涼宮ハルヒと反イスラエルデモ」という組み合わせにはかなり驚いた。

これは幼い子ども3人が殺された事件に対する抗議デモ。
写真はイスラエルのガザ市のもので、少女が持っているプラカードにはアラビア語で「子どもを殺さないで」と書かれている。
フランスのAFPがこの画像を世界に配信していた。

今では、日本のアニメで日本人が驚く時代になっている。

 

おまけ

変な日本らしさにあふれたのタイのショッピングモール。

 

 

こちらの記事もいかがですか?

日本のカワイイ文化とイスラム教・涼宮ハルヒとパレスチナ人

日本の「kawaii(かわいい)文化」!海外の反応は?由来は?

海外に広がる日本文化(国際化)③中国やタイで見たアニメ・相撲

日本、世界にデビュー④江戸幕府、パリ万博参加・ジャポニズム

旅㉘外国人が日本に興味をもつきっかけ:物からアニメやマンガへ

 

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。