女人禁制が何?イランと日本の、男装して突破する女性たち。

 

最近、北海道でこんな事件があったことをご存知ですか?

50歳のパート従業員の男が女装して女湯に入り込んで、50分ほど入浴していた。

くわしいことはhuffingtonpostの記事(2018年01月12日)を見てください。

居合わせた常連客が、男が不自然に下半身を隠す様子に気づいて施設側に申告。

女装して女湯に入浴、裏声で「女性です」と繰り返す。男を逮捕

このおっさんの身長は1メートル80センチというから、何か女型の巨人のようだ。
カツラをつけて女装し、番台の目をあざむいて50分間の夢の時間を過ごしたらしい。
よく脱衣場で気づかれなかったな。

そんな高度なステレス能力があったら、パート従業員以上の仕事があるような気がするのに。

女湯に”いてはいけない生き物”がいることに気づいた銭湯側は警察を呼んだ。
その警官が男に性別を聞いたところ、裏声で「女性です」と何度も言っていたらしい。

極東の島国に現れたヘンタイの話でした。

 

たしか大阪のトイレ。

 

1メートル80センチの男が女装して女湯に忍びこんだころ、中東にあるサウジアラビアでは歴史的な日を迎えていた。

2018年1月12日に、サウジアラビアで初めてサッカースタジアムに女性の入場が認められたのだ。
サウジアラビアは、世界で一番厳しくイスラーム教の教えが守られていると言われる。

今まで女性のサッカー観戦が禁止されていたのも、イスラーム教の教えと関係があると思うのだけど、そのへんはハッキリ分からない。

最近のサウジアラビアは変化が激しい。
サウジアラビアは世界で唯一、女性が車を運転できなかった国だけど、それももうすぐOKになる。

そんなサウジアラビアとは対称的に、イランでは今でも女性のサッカー観戦が禁止されている。

 

 

イランってこんな国

1 面積:1,648,195平方キロメートル(日本の約4.4倍)

2 人口:8,000万人(2016年)

3 首都:テヘラン

4 民族:ペルシャ人(他にアゼリ系トルコ人,クルド人,アラブ人等)

5 言語:ペルシャ語,トルコ語,クルド語等

6 宗教:イスラム教(主にシーア派),他にキリスト教,ユダヤ教,ゾロアスター教等

この数字は外務省ホームページのイラン・イスラム共和国(Islamic Republic of Iran) 基礎データから。

 

「ゾロアスター教ってなに?」と思った人がいるかもしれない。
日本でも意外なところにある。

日本にもあるゾロアスター教。自動車メーカーのマツダの謎。

 

 

禁止されると、逆にそれを突破したくなる人は世界中にいる。

イランでも、女性が男装してサッカースタジアムに忍びこむことが問題というか、たまに話題になっている。

最近も朝日新聞に、こんな記事(2018年1月15日)があった。

ザフラと名乗る女性は昨年末、首都テヘランであった男子プロサッカーの試合をニット帽と付けひげで男装して観戦。

「男装した女性のサッカー観戦相次ぐ 付けひげも イラン」

このザフラさんのようにサッカースタジアムの侵入に成功する場合もあれば、警備員に捕まってしまうこともある。

 

ただ、イランはサウジアラビアとは違って、前は女性がサッカースタジアムに入って試合を観ることが認められていた。
1979年のイラン革命からそれが変わる。

イラン革命

近代化による社会不安と経済格差に対する不満から、1978年末より反王政の運動が高まり、79年に入り、国王パフレヴィ―2世が亡命しホメイニが臨時革命政府の樹立を宣言した。

「世界史用語集 (山川出版)」

この革命政権は反ソ・反米をとなえていた。
このイスラム革命の後から、女性は競技場でスポーツを観ることができなくなる。
「女性を痴漢や暴力から守るため」ということらしいのだけど、イスラーム教の考え方や反米もその理由にあるだろう。

 

ちなみにイランといえば、女子サッカーチームの8人が”男だった”ということが話題になったこともある。
イギリスのテレグラフにその記事(2015/12/30)がある。

Eight of Iran’s women’s football team are actually men awaiting sex change operations, it has been claimed.

Eight of Iran’s women’s football team ‘are men’

性転換手術を受けて女性になった元男性が8人もいたらしい。

イランはいろいろ分からない。

 

イエメンのイスラーム教徒の女性

 

「女人禁制」の場所にどうしても入りたくて、男装して突破をはかるパワフルな女性は日本にもいた。

初めて富士山に登った女性がそう。

富士山はイランのサッカースタジアムのように、「女人禁制」の場所だった。
女性の富士山登山が認められたのは1872年(明治5年)のとき。

富士山に初めて女性が登ったのは江戸時代(1832年)で、「たつ」という女性だったと記録されている。
たつは女性であることが気づかれないように、男装して登った。

このことについては、「富士山NET」にくわしく書いてある。

ただ、女性は富士山に一切登ることができなかったわけでもない。
2合目にある御室浅間神社までは登ることができた。

 

 

こちらの記事もいかがですか?

宗教と女性差別③キリスト教(アクィナス)の女性観「女は失敗作」

イスラム教とは?簡単な説明 神(アラー)・ムハンマド・聖書など

サウジアラビアの特徴:国旗や厳しいイスラム教、ポケモン禁止

イスラム教徒の女性の服装。“美しい部分”を隠す理由とは?

宗教 「目次」

 

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。