【親日国フィリピン】慰安婦像設置で韓国歓喜→政府が高速撤去

 

そのエネルギーと時間をなんで正しい方向に使わないのか?
韓国の負の行動力を見るとよくそう思う。
徴用工訴訟では53年前の約束を破って、最高裁が日本企業(新日鉄住金)に有罪判決を下す。
それで日本中が怒っている最中に、韓国の駆逐艦が自衛隊機に射撃用レーダーを照射する。

日本人の注意が北に向いているとき、南の島でこんな出来事があったのを知ってますか?

聯合ニュースの記事(2018.12.28)

フィリピンに今度は「少女像」設置 日本の妨害懸念も

なんでこのエネルギーを人類のために…、と言うのはもうやめよう。

さて話はフィリピン。
同国のサンペドロ市で28日、慰安婦像が設置されて除幕式が開かれた。
式典に参加した韓国堤川(チェチョン)市の前市長、李氏が言ったことは相変わらず韓国的だ。
つまり、空想的で意味がよく分からない。

「今回の平和の少女像の建立が韓国とフィリピンの友好増進と世界平和に寄与することを願う」

韓国側はいつもこう言うけれど、現実はどうか?
これまでに100体以上の慰安婦像が建てられたけど、実際にもたらされたのは混乱や憎悪だった。

でも今回、海外に像を建てられたことは事実で、これは韓国にとっては勝利だ。
現地の日本大使館はこの動きを何も知らなかったのだろうか。

フィリピンといえば2017年の12月にも、首都マニラで慰安婦像が設置された。
このときは日本政府が抗議をして、約5か月後にフィリピン政府が像を撤去している。
フィリピンが考える友好や世界平和はコレジャナイから。

それから一年前ぶりに像を建てられたことで、韓国側は歓喜したけど不安もあった。

今回も日本の妨害が予想され、少女像がこのまま維持されるのか注目される。

マニラの慰安婦像は撤去に数か月かかったけど、今回はどれぐらいの時間がかかるのだろう。
韓国側は前回“失敗”したことで、経験値が上がっているだろうし。
そもそも撤去することができるのだろうか?

 

オチから言えば、そんな心配はまったく必要なかった。
韓国の前市長が「平和の少女像は怒りと憎しみを越え(中略)人類の平和共存を望むわれわれ皆の念願」と宣言した2日後、像は片付けられてしまったから。

テレ朝ニュース(2018/12/31)

フィリピンにまた慰安婦像 盛大に除幕式も突如撤去

突然現れて、いきなり消えてしまった。
まるでマジックショー。

その理由は「フィリピン政府の意向で撤去されたとみられます」という。
韓国側は日本政府の妨害を懸念していたけど、本当の敵はフィリピン政府やドゥテルテ大統領だった。
ドゥテルテ大統領は親日家で、日本との友好を大事に考えている。
去年は「(日本を)侮辱するのはもうやめよう」と大統領が言ったあとに、マニラの慰安婦像が撤去されている。

それにもともとフィリピンは親日国で、90%以上が日本を「大好き」か「好き」と回答したというデータもある。

くわしいことはこの記事をどうぞ。

フィリピンの歓迎を見よ!大統領「日本を侮辱するのはやめよう」

 

昨年末は不快なことがいろいろあったけど、フィリピン政府のおかげで気持ちよく新年を迎えることができた。

ネットでも感謝の声があふれている。

・ドゥテルテ大統領ありがとう。助かるわ。
・ドテチンさんマジかっけーーッス。
・ドテチンは国と国民を正しく導く行動力を持ってるからな
・市民が勝手に建てたから国はどうしようもない、っていう変な国があるらしい

フィリピンの言う「友好増進と世界平和に寄与」は具体的で現実的。
日本とフィリピンは2019年もきっと大丈夫。

*このあと情報が入ってきたから紹介します。

産経新聞の記事(2019.1.3)

フィリピンに設置の「慰安婦像」は撤去

記事では、慰安婦像について現地の人が「これが一体何なのか、みな不思議に思っていた」と首をひねったことと、「すでに議論された(慰安婦)問題を不当に政治問題化することは控えるべきだ」というフィリピン大統領府の声明を紹介している。

 

おまけ

2017年に安倍首相がフィリピンを訪問したときの「歓迎されっぷり」を見てほしい。

首相官邸の動画「フィリピン・ダバオ訪問-平成29年1月13日

 

 

“親日度90%”のフィリピンで、ボルテスⅤの人気はすごかった

太平洋戦争の現実①敵は“飢え”。日本兵がフィリピンでしたこと

旅といえば「東南アジア」。その意味は?インドシナとは?

日本とタイ(東南アジア)の仏教の違い① 飲酒・肉食・喜捨(タンブン)

東南アジアを知りましょ! 「目次」 ②

タイ語のサワディーの意味と由来とは?ヒンドゥー教の卍から

 

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。