中国– tag –
-
中国人の”死後の世界”。火葬はNO!なら、アメリカで土葬を!
仏教とヒンドゥー教には共通点がある。 それぞれの信者は死んだ後、火葬されることになっている。 でもその後、日本の仏教徒は遺灰をお墓に入れて、インドのヒンドゥー教徒はガンジス川などの川に流すことが多い。 中国人はその反対。 中国... -
”日本好き香港人”の現状。人気の理由には「憧れがある」の指摘。
いま香港で、日本はとても人気がある。 香港の人口は約750万人で、そのうち約223万人が日本に旅行している。 香港人の渡航先も、2015年には台湾を抜いて日本がナンバーワンになった。 日本にいる知り合いの香港人も、「香港から友人が来ると... -
日本・韓国・ヨーロッパで起きた台湾と中国の問題(台湾問題)
むかし、台湾がよくわからなかった。 台湾と中国(中華人民共和国)は、何がどうちがうのか? 台湾とは国か? 国でなかったら、台湾ってなに? とりあえず、「台湾に台湾ラーメンはない」ということは知っていた。 台湾ラーメンは名古屋で生まれた... -
元寇での勝利は「手抜き工事」説。もし、日本が負けていたら?
はじめにクイズです。 鎌倉時代に、世界最大の帝国が日本におそいかかって来た出来事はなに? 答えは「元寇」。 高校の日本史ではこう習う。 蒙古来襲 文永の役と弘安の役との2度にわたるモンゴル(元、蒙古)軍の日本来襲を指す。... -
日本語と漢字①中国人が日本人に、親しみと疑問を感じること。
中国人はどんなときに、日本人に親しみを感じるか? ひとつには、「日本人も漢字を使っていると知ったとき」がある。 中国人の知り合いや日本語ガイドから聞いた話では、「日本人はいまでも漢字を使っている」というのは、中国人的にうれしく誇らし... -
朝青龍が「謝れ!」と激怒。モンゴル人はチンギス・ハンをどうみる?
いま、元横綱の朝青龍さんがツイッターで激怒している。 理由は、日本のあるマンガで、モンゴルの皇帝チンギス・ハーンの額に男性器を描いたから。 モンゴル人にとってチンギス・ハーンは国民的英雄だから、その顔に「チ◯チン」を描かれたら、見過... -
樹氷に落書き。「また中国人か!」からの、まさかの展開。
今年1月、青森県にある八甲田山の樹氷に落書きがされていて、大きな騒ぎになった。 何者かが、ピンクのスプレーを使って樹氷に「誕生日おめでとう」などと英語や中国語で書きやがった。 犯人はわからない。 わからないというか、みんな頭に浮かん... -
日本人と中国人のハーフ「鄭成功」。台湾や中国の見方とは?
いきなりだけど、まずはクイズから。 次の3人の芸能人に共通することは何でしょう? 渡辺直美さん 川島海荷さん 優木まおみさん 答えは、3人とも「日本人の中国人(台湾人)のハーフ」ということ。 そんな人たちにとって”大先輩”と... -
日本人 vs 台湾人・香港人。社会の違い:ルールを守るか?人情か?
*大変申し訳ありません。 最近アクセスが集中するようになり、サイトがエラーを起こしてつながりにくくなっています。 私も管理画面に入りづらい状況です。 ネットの知識がなく、どう対応したらいいか分かりません。 ご不便をおかけしますが、見捨... -
日本人と中国人の”法やルールを守る感覚”の違い。中国の人情社会。
明治時代、ベルツというドイツ人が日本にやってきた。 ベルツは東京医学校(今の東京大学医学部)の教師となって、多くの日本人に医学を教えていた。 彼は花見を見て、日本人の様子にこう驚いている。 入り乱れて行きかうすべてが、何という静粛で...