「京都の鬼門をどうする?」→比叡山延暦寺で鬼封じだっ。
ちょっと前に「豆まき」について記事にした。 そのついでに、書いておきたいことがある。 それは「京都と鬼門」について。 ここでいう「鬼」とは、日本でよ…
ちょっと前に「豆まき」について記事にした。 そのついでに、書いておきたいことがある。 それは「京都と鬼門」について。 ここでいう「鬼」とは、日本でよ…
みなさん、恵方巻きは食べましたか? 豆まきはしましたか? 今年は節分しましたか? 20年ぐらい前は、恵方巻きなんて聞いたことがなかった。 でも今では、恵方巻きのないコンビニやス…
成田空港で中国人が暴れて、逮捕者を出す騒ぎになった。 これが今、大きなニュースになっている。 成田から上海に飛ぶはずだった飛行機が、上海での降雪のために欠航となっ…
過去は戻らないし、変わらない。 でも、過去とは違って歴史はよく変わる。 歴史教科書の中身は、時代によってどんどん変わっている。 ボクが中学生のころは「イイクニ(1192年)つく…
「もし生まれ変わるとしたら、中国人として生まれたいですか?」 もしそう聞かれたら、どう答えるだろう? ボクだったら、日本で生まれたことに満足しているから「ノーサンキュー」だ。 …
「中国でクリスマスが禁止された!」ということが、話題になっている。 きっかけは、時事通信のこの記事(2017/12/22)だ。 「クリスマス禁止」の指示は大学などでも出ていると…
10年ぐらい前、中国を旅行していたとき、上海の中国人ガイドからこんな話を聞いた。 「大連に行くといいですよ。大連は本当にきれいな街ですから」 ということで、その数年後、大連に行…
「中国でもっとも日本の影響が強いところ」というと、中国東北部だろう。 むかし、満州と呼ばれていたところ。 満州 清の太祖ヌルハチがこの地域をマンジュと表現し、漢字で「満洲」をあ…
何かめでたいことがあると、日本では「万歳」という言葉を使う。 この「万歳」は、もともとは中国語(千秋万歳)で、中国の皇帝ためだけに使われていた言葉だった。 だから朝鮮国王にたい…
これまでに、飛行機には50回以上乗ったことがある。 飛行機の窓の外で見たものは雲や鳥なんかで、珍しいものはない。 あえて言えば、雷ぐらい。 でも、香港のキャセイ航空(Catha…
韓国は日本に、「歴史をわい曲している!」とよく怒る。 でも今度は中国だ。 「中国が歴史をわい曲している!」と韓国が怒った。 中央日報の記事(2017年10月17日)にそのことが…
前回、韓国KBS放送の「日本語は放送禁止ですっ!」ってことを書いた。 その記事を読んでいない人のために簡単に説明させてほしい。 韓国のアイドルが歌う曲のなかに日本語の歌詞があっ…
「鬼門(きもん)」って言葉を聞いたことありますか? ネットを見てみると、こんな感じで記事のタイトルに使われている。 「橋本環奈『警視庁いきもの係』が鬼門の日9で達成した快挙」 …
竜のあごの下には、”逆さに生えたうろこ”があるという。 人はそのうろこに絶対に触れてはいけない。 もし人がそれに触れると、竜は怒ってその人間を必ず殺してしまうから。 そのうろこ…
さてさて今回は、タイトルにあるように日本と中国の歴史の雑学ですよ。 まず幕末から明治にかけて活躍した7人の佐賀人がいて、彼らは「佐賀の七賢人」といわれている。 県外の人には圏外…
初めて中国を旅行してから、もう20年がすぎた。 この20年間の中国の変化の速さはすさまじい。 いわゆる「ドッグイヤー」ってやつですね。 ドッグ‐イヤー(dog year) 情報…