-
1920年代のアメリカ:永遠の繁栄・禁酒法の理由・世界恐慌
イスラム教徒はお酒を飲むことができない。 それは聖書のクルアーンに、アルコールとギャンブルは「忌み嫌われる悪魔の業」と書いてあり、禁止されているから。 くわしいことはこの記事を。 サウジアラビアの女子大生①イスラム教が飲酒を禁止する理... -
ユニーク動画で英語を学ぼう⑤白人が中国レストランでぼったくられる。
中国料理のレストランで、白人の客にインスタントラーメンを出す。 それで20ドル(約2200円)を請求したらどうなるか? そんな動画見た外国人のコメントから、英語を学んでいきましょう。 *これはあくまで、「いっしょに英語を学びま... -
世界を知ってるけど、日本のこと(竹島)は知らないバックパッカー
海外を旅行していると、いろいろな人に出会う たとえば、タイで出会った日本人のバックパッカーから、突然こんな質問をされたことがある。 「ミャンマーと隣接する国をすべて言える?」 これと似たような質問をカンボジアでもされた。 「ラオスと隣... -
旭日旗で韓国人から怒りのコメント殺到!ケイティ・ペリーの反応は?
韓国でちょっとした事件が起きた。 あるカラオケ店のバルーンがカッターナイフで引き裂かれてしまったのだ。 その理由は、分かる人にはすぐ分かる。 このバルーンのデザインが旭日旗に似ていたから。 「ゴゴ通信」の記事にこう書いてある。 ... -
サウジアラビアの女子大生②世界で唯一、女性の車の運転を禁止する国
マレーシアを旅行中、サウジアラビア人の女子大生と出会う。 でもってその女子大生から、マレーシアとサウジアラビアの違いについて話を聞くことができた。 彼女はマレーシアで街のいろいろなところでお酒を見て、そのことに驚いていた。 前回書い... -
ユニーク動画で英語を学ぼう④新しい納豆を見た外国人の感想
「日本食が大好き!」というアメリカの友人がいた。 「日本食は健康にいいし、何でも食べることができる。納豆以外はね」 と言っていた。 彼女にとっては納豆は、「disgusting(ディスガステング)」の一言につきるらしい。 disgusting むかつくよ... -
サウジアラビアの女子大生①イスラム教が飲酒を禁止する理由
10年ぐらい前のこと。 マレーシアを旅行中、サウジアラビア人の女子大生と出会った。 そして彼女と恋に落ちた。 ということはもちろんない。 でもその女子大生から、「マレーシアとサウジアラビアの違い」について話を聞くことはできた。 という... -
イスラーム教の国:マレーシアとサウジアラビアの違いを知ろう。
今回は、マレーシアとサウジアラビアの違いについて書いていきたい。 マレーシアもサウジアラビアも国教は同じ。 イスラーム教。 だから両国ともイスラーム教の影響が強い。 でも、違いもある。 これからそれを見ていきましょう。 MERDEKAと... -
慰安婦の強制連行を否定すると「右翼め!」と言う人たちへ。
ブログを書いているとアンチコメントというものがくる。 ちなみにイギリス人に聞いたら、英語では「アンチコメント」とは言わないらしい。 英語では「ネガティブコメント」と言う。 アンチコメントでも意味は分かるらしいけど。 韓国のこと、特に慰... -
さあ、クイズの時間だ ⑦ 歴史・英語・一般教養
クイズの時間だ! さあ、やってみよう! 問題:「このチョコのお菓子は、ふつう200円で売られています」を英語で言うと? 答え:This cholate snack is usually sold 200 yen. ・「長恨歌(ちょうごんか)」という作品で有名な、...