東南アジア– category –
-
群馬に200人 日本人だから知ってほしい。ロヒンギャ問題とは?
「ロヒンギャ」という人たちを知ってますか? 東南アジアのミャンマーにいる人たちで、群馬県の館林市にも200人ほどのロヒンギャが住んでいます。 今回はそんな彼らの話です。 ロヒンギャというのはミャンマーにいる少数派のイス... -
決定!2017年、タイで最も美しいニューハーフ&タイと日本の関係。
今回はタイの話。 「2017年のタイで最も美しいニューハーフが決定した!」という内容っす。 でもそれだけだとすぐ終わってしまうから、はじめにチョイとタイと日本の関係を紹介したいと思う。 実はタイと日本はむかしから仲が良いのだ。 沖縄のお酒... -
【日本の戦争責任】アジアの人たちが求めるのは謝罪じゃない
日本にとって8月15日は終戦記念日になる。 72周年となる2017年のこの日、安倍首相が談話を発表した。 首相はこのなかで「戦争の惨禍を、二度と、繰り返してはならない」と不戦の誓いをするとともに、戦後の日本についてこう言っている。 ... -
シンガポールの罰金制度が厳しい理由とは?「性悪説」をとったから。
マレー半島の先っちょにシンガポールという国がある。 シンガポールは東京23区とほぼ同じ広で首都はない。 19世紀前半、イギリス人のラッフルズがこの地に「シンガポール」という名をつけた。 これは「シンガプーラ」というマレ... -
サウジアラビアの女子大生①イスラム教が飲酒を禁止する理由
10年ぐらい前のこと。 マレーシアを旅行中、サウジアラビア人の女子大生と出会った。 そして彼女と恋に落ちた。 ということはもちろんない。 でもその女子大生から、「マレーシアとサウジアラビアの違い」について話を聞くことはできた。 という... -
イスラーム教の国:マレーシアとサウジアラビアの違いを知ろう。
今回は、マレーシアとサウジアラビアの違いについて書いていきたい。 マレーシアもサウジアラビアも国教は同じ。 イスラーム教。 だから両国ともイスラーム教の影響が強い。 でも、違いもある。 これからそれを見ていきましょう。 MERDEKAと... -
国連もおすすめ!人類を救う昆虫食。外国人はもう食べている。
まずはクエスチョンから。 今、世界にどれだけの人間がいるかご存じですか? 答えは約76億人。 でも、これからさらに増える予定。 国連の報告書によると、30年には86億人になって50年には98億人に増えるらしい。 そして2100年には、... -
日本と中国とタイの言葉で不倫(浮気)とは?「君の名は。」の騒ぎから。
きょねん公開されて爆発的な人気をよんだアニメ「君の名は。」。 この映画は外国人の心もぶち抜いて中国とタイでは、今までに公開された日本映画としては過去最高の興行収入を記録した。 映画.comの記事(2016年12月19日)から。 中国で公開16日間... -
どう思う?アメリカ人の旅行者、タイ人の漁師に殺されかける
タイのビーチで、アメリカ人の旅行者が地元の漁師に殺されかけた。 アメリカ人の友人がそんなニュースをSNSでシェアしていた。 海外旅行をする人なら、この事件には考えさせられるところがあると思う。 ということで、今回はこの事件をとり上げ... -
お酒の「徳利」とタイの乗り物「トゥクトゥク」の語源
耳で聞いた音がそのままその物の名前になる。 そんなことはよくある。 子どもの赤ちゃん言葉にはそんなものが多い。 車をブーブーと言ったり犬をワンワンと呼んだり。 エジプトを旅行中に出会った日本人の旅行者は、「アザーン」という呼び...