旅– category –
-
旅行会社のトラブルを避ける2つの方法。てるみくらぶから
つい最近、旅行会社の「てるみくらぶ」が破産した。 これによってたくさんの人が被害をうけている。 支払った旅行代金が戻ってこないという、サギのような目にあった人がいた。 そうかと思えば、すでに海外にいて「帰りのチケットはありません。自... -
旅行会社の破産:格安は得?損?安さをとればリスクも負う
ボクは海外旅行が好きで、20年以上前からちょくちょく海外にでかけている。 今まに東南アジア・中東・アフリカの28の国や地域を旅してきた。 その旅行経験のなかで、いろいろな人に出会ってトラブルの話を聞いたことがある。 インド人にだまさ... -
満州の旅⑤成功体験が油断をうみ、旅のトラブルをまねく。
「空港には、飛行機の出発時刻の2時間前にはつくようにしてくださいね」 そんなアドバイスを旅行会社からうけた。 でもそれは、初心者に向けたアドバイス。 旅慣れたオレなら、1時間15分も前につけばじゅうぶん間にあう。 そう思っていつものよ... -
日本人バックパッカー、最悪のドミトリー体験 with 韓国人旅行者
ボクが海外旅行をしているときには、「ドミトリー」という部屋をよくつかっていた。 ドミトリーには、1つの部屋に複数のベッドがある。 どんな人とおなじ部屋になるかはわからない。 国籍も人種も性別もいろいろ。 ドミトリーという英語は、「学生... -
外国旅行での危険②トラブル防止には、情報集めよりも行動すること
前回、海外旅行でタクシーを利用したときに、ぼられないようするために次の2つのことを書いた。 ・メーターを作動させてから、タクシーに乗り込む。 ・運転手の証明書をカメラで撮る。 これは、日本人向けの旅行サイト「ソウルナビ」や「K... -
海外旅行の注意点①タクシー利用でぼったくりを避ける方法
前回、韓国にある「一般タクシー」と「模範タクシー」という2種類のタクシーについて書いた。 タクシーが2種類あるというのも不思議な気がするけど、まあそれはいいや。 この記事を書くために、韓国の旅行サイトを見ていてあることに驚いた。 「... -
海外旅行での危険防止②外国で金銭感覚が狂うと安全を失う
最近のできごと 近ごろ、韓国で異変がおきているという。 靖国神社への参拝などで、韓国のマスコミから「悟空政治家」、いや違った「極右政治家」と嫌われていた安倍首相が、なぜかヨイショされている。 韓国メディアが驚きの親日転向 安倍... -
海外旅行でのトラブル防止①「あえてぼられて安全を買う」という考え方
前回、韓国のタクシーについての記事を書いていたときに、日本人向けの韓国旅行サイトをいくつか見た。 その旅行サイトの掲示板には、「韓国でタクシーを利用したらぼられてしまった!」という体験談がけっこうある。 今回は、このこととボクの旅行... -
海外旅行の注意点・覚えてほしい言葉。日本人旅行者殺害から。
まえに日系ボリビア人と南米の治安について話を聞いたことがある。 南米・ボリビアのこと。 まわりの日本人からは、「ボリビアって治安が悪いの?」とよく聞かれるらしい。 それは正しい。 間違いなく日本より治安は悪い。 でも注意をしていれば、... -
宗教のタブー①写真撮影やお寺や教会の入場、海外旅行で気をつけること
始めの一言 「ヨーロッパの多くの国々や、わがイギリスでも地方によっては、外国の服装をした女性の一人旅は、実際の危害を受けるまではいかなくても、無礼や侮辱の仕打ちにあったり、お金をゆすりとられるのであるが、ここでは私は、一度も失礼な...