韓国語のあいさつ「安寧」に、台湾人が“不吉”を感じた理由

 

韓国語のあいさつ「안녕하세요」(アンニョンハセヨ)」の意味は時間によって変化する。
朝だれかと会ってこの言葉を使えば「おはよう」、昼なら「こんにちは」、夜なら「こんばんは」になるのだ。

いまも使うか知らないけど、中国や韓国ではあいさつの言葉として「ご飯食べたか?」というストレートな表現もある。これはもちろん実際にご飯を食べたかどうかは関係なく、「やあ、元気か?」といったニュアンスらしい。

さて韓国語のあいさつ「アンニョン」を漢字にすると「安寧」になって、韓国人はこんにちはの意味で安寧と言うと台湾人に伝えたら、「本当ですか?」とビックリされた。
この驚きの理由がわかるだろうか?

 

日本の辞書(日本国語大辞典の解説)で安寧を見るとこんな説明がある。

① 穏やかにおさまり、異変、不安などがないこと。また、そのさま。安泰。平穏。
② 冬の別名。

安寧で「冬」を表すというのは初耳!

日本語(たぶん韓国語も)でよく使う安寧は①の意味で、英語でいうならSAFE&PEACEといったところ。
日本には、実在したか分からないけど、安寧天皇という天皇もいたからこの言葉は基本的に良い意味だ。
伝承によれば安寧天皇が生まれたとき、朝日が輝いたからこの名が付けられたという。
どう見ても「安寧」はめでたい意味だけど、台湾や中国ではそうでもない。

 

安寧天皇

 

「安寧」の漢字を見た友人の台湾人は、「それを見るとホスピスを思い出して、なんか縁起の悪い気がします」と言う。

*ホスピスとは、末期がんなど死期の近い患者に対して延命治療をおこなわず、肉体的・精神的な苦痛や死の恐怖をやわらげるケアをする施設のこと。

「マジか!」と思って、ネットで中国人や台湾人に「安寧」を見てどう思うか聞いてみたところ、こんなメッセージがきた。

・確かに。
安寧という漢字語を見ると、直感的にホスピスを連想しそうです。
ちなみに韓国語でプレゼントは漢字で「膳物」と書くそうです。
膳物を見ると食べ物を連想します。まあ、食べ物でも、プレゼントとして差し上げられますが。

・人が死んだ後の表情、負担や後悔のない柔らかい感じですね

・死後安らかにお眠り下さい、です。

・台湾で「安寧」というのは、日本漢字の意味と同です。
1.平穏で心安らかなさまを意味する表現である。
2.静かに穏やかで、物事が落ち着いていて、激しい変動のないこと。
もう一つは看護の分野で、患者が痛みや不安などに苦しむことなく日々を過ごせるだけの平穏な心のありようを「安寧」と表現している。

・中国語での安寧の意味は安穩平靜(穏やか)と思います。
最も使われているのは安寧病房(ホスピス)ですね。

・台湾に「安寧病房」という言葉があります
積極な治療をせずに静かに最期に向かう病室ということ
*「安寧病房(病室)」は台湾の言葉で中国大陸にはないらしい。

・「安寧」はめったに使われないものです。ただし、よく使われるのはその否定形式です。
例えば、「不得安寧」(平穏を得られない)

・安寧という言葉は日本と台湾もほぼ同じだと思います。ただ台湾の病院にでは「安寧病房(病室)」というところがあります。末期がん患者さんが人生の最後に安らかに過ごせるところです。

・日本語と同じでしょう。家庭の安寧とか想像するだろう。

・こんにちは~
香港出身の僕は「静か,穏やか、落ち着いている」をイメージします。中国語でもちょうど英語の「RIP」みたいな言葉を使われているので、その「安寧」は僕たちにそんなイメージを与えるかもしれませんね。
*「RIP」は「rest in peace」の略で「安らかに眠れ」の意味。日本語の「ご冥福をお祈りします」のような言葉で、欧米では故人のお墓にこの言葉が刻まれる。

・こんにちは。
癌とか病気の最期には、「安寧照護」(終末期ケア)があります。
他には、静かという意味もあります(不得安寧)。

・ご遺体を安置する空間は、台湾華語で「太平間」と言います。
安寧病房とは、いくら医療されても、もう甲斐がない患者が住んでいる病室です。

・「静かに暮らす」の感じでしょう。

・台湾人です。最初は「平和」と思いました

・「安寧病房」=ホスピス
「走得很安寧」=苦しまずに亡くなること
ほぼ死に近くてネガティブな印象ですね(笑)
そして年上に冗談で言うと怒る🤭

・中国话,安宁,有很多表意。其中有让死者安息的一重意思。
比如中国话,会说。不要打扰死者的安宁。

中国語の安宁(安寧)には多くの意味があって、その中に死者を安らかに休ませるという意味がある。たとえば、「死者の平和を乱さないでください」と言う。
大体こんな意味らしい。
日本語と中国語では漢字を使うけど、意味が違うことがよくある。
日本語の「愛人」は浮気相手のことだけど、中国語の「愛人」は自分の夫や妻のことで日本とは逆になる。
また中国語では妻(新妻)を「老婆」と表現する。

日本と中国&台湾の漢字の違い:妻は愛人で新妻は老婆

韓国語の安寧は「おはよう・こんにちは」のあいさつだけど、台湾人や中国人がその漢字を見ると「心おだやかに、静かに死を迎えてください」といった不吉なイメージがあるようだ。

 

 

こちらの記事もいかがですか?

中国文化の日本文化への影響②日本風にアレンジした5つの具体例。

ラーメンの”ラー”の意味って?日本人のやさしさから生まれた。

タイで日本のラーメンが人気の理由②外国の食文化と合う

イギリス人が見た日本・日本が世界の歴史で初めてした誇っていいこと

「Why did you come to Japan(You は何しに日本へ?)」は失礼な質問?

製紙法の伝播(西伝) いつ中国から日本・イスラーム圏・ヨーロッパへ?

 

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。