東南アジアや台湾の人たちが好きな、世界一の雪国・日本

 

外国人は日本のどんなところに魅力を感じるのか?

そのポイントは国によって違うのは当然として、範囲をしぼってタイ・フィリピン・ベトナム・ミャンマー・インドネシアの東南アジアの人たちに、自分が日本で行ってみたいところや母国で人気の場所をきくと、「北海道!」という答えがよく返ってくる。
彼らの住んでるところはトロピカル。
熱帯に生まれ育ったから、人生一度も雪を見たことがない人がとても多い。
ベトナムでは北部のサパと呼ばれる山間部なら雪が降ることもあるから、運がよければそのあたりで見ることができる。
そんな例外を除けば、東南アジアの人にとって銀世界はアニメや映画で見る非現実的な世界だ。

台湾でも事情は同じで、高い山の上なら雪が降って積もるけど都市部ではない。
少なくともボクが話をきいた範囲では、台北や高雄といった都市で積雪を見た台湾人はひとりもいない。
台湾では山に雪が積もるとニュースになって、それを写真に撮ろうと人びとが殺到するらしい。

だから北海道の、特に雪まつりとかいう幻想世界を見てみたいと思うアジア人はたくさんいるのだ。

 

南国の人たちが雪にあこがれる気持ちはわかる。
でも、雪国として世界的に有名なカナダ出身の人が、立山黒部アルペンルートにあって巨大な雪の壁がつづく「雪の大谷」を見て、「信じれない!」と感激していたのは意外だった。

もちろんそのカナダ人の地元でも、冬になれば雪は降るし積もる。
でもいままで、こんな高さの雪の壁は見たことないから「アメージング!」らしい。
「へ~」と話を聞いていたら、日本の積雪量は世界的にも有名で、日本はカナダ以上の豪雪地帯とカナダ人が言うから「マジで?」と思って調べてみたら、マジだった。

2015年に海外メディア「The Richest」が発表した「世界の積雪量が多い都市TOP10」によると、カナダやアメリカの都市をおさえて、日本の都市が上位を独占。

1位:青森市
2位:札幌市
3位:富山市
4位:セントジョーンズ(カナダ)
5位:ケベック(カナダ)

ただこのランキングは主にカナダやアメリカ、日本などに限定されていて、ヨーロッパの都市やロシアなどは対象に入っていない。
でもそれを考えても、1~3位がすべて日本の都市だなんて、圧倒的じゃないか、我が軍は。

 

赤色:全域が豪雪地帯の道県
黄色:豪雪地帯を含む府県

 

日本では豪雪地帯対策特別措置法によって、国土の約半分が「豪雪地帯」に指定されている。
特筆すべきは、たくさんの人が生活している都市部で、これほど大量の雪が降るのは世界でも日本だけということ。

ナショナルジオグラフィックの記事で、防災科学技術研究所雪氷防災研究センターの佐藤センター長がこう話す。

地球全体見渡しても、5大湖の沿岸ですとか、カナダとアメリカの国境あたりの山岳部とか、あるいはスカンジナビアの西側とか……でも、やっぱりこれだけの人が住んでるところで大量の雪が降るというのは、日本だけですね。

第1回 世界一の「豪雪国」、日本の現実

 

100万人を超える大都市をみると、1年に降る雪の量はカナダのモントリオールで年間平均2メートル超、札幌市では6メートル超、新潟市では2.5メートル超となっている。
人が住んでいない場所もふくめて、地球上で最も多くの積雪が観測されたところも日本だ。
1927年に伊吹山で1182cmの積雪が記録されて、いまでもこの世界記録は破られていない。

ということで日本は世界でもトップクラスの、もう「世界一」と言い切っていいほどの雪国だった。

 

南国にいる外国人にとって、日本はまさに白い異世界。
だから、「北海道の雪景色を一度は見てみたい」という人が東南アジアや台湾にたくさんいるし、ボクのまわりにいる在日外国人のSNSを見ると、冬になると岐阜や長野の雪景色をプロフィール写真にする人がよくいる。

でも、そこに住む人は大変だ。
江戸時代、越後の国(新潟)にいた鈴木 牧之(すずき ぼくし:1770年 – 1842年)は、『北越雪譜』という著書の中で、「雪国の人は春にして春をしらざるをもつて生涯を終はる」と書く。
当時の雪国の人間は春の時期になっても雪に囲まれたままで、春らしい春を知らないで一生を終えたという。

こうした世界と無縁なのが、東南アジアや台湾の人たち。

 

冬の長野でかっこつけるベトナム人
予想通りこの投稿には、「すごくきれい!」「行ってみたい!」というベトナム人の反応が多かった。

 

雪の松本城をバックに笑顔を浮かべるインド人

 

 

こちらの記事もいかがですか?

八甲田山死の行軍~最悪のタイミングで最悪の選択~

北海道にこたつがいらない理由・カナダの寒さは火星レベル!?

「気温・度・摂氏・華氏・体感温度」を英語で言うと?

3月4日はバームクーヘンの日!ドイツ人ユーハイムと日本の関係

ドイツ料理にジャガイモの理由。三十年戦争とフリードリヒ大王

 

2 件のコメント

  • そう言えば、北米(カナダ、米国)もスキーエリア等一部を除けば、意外と積雪って少ないですね。若い頃の想い出の地であるカナダ(トロント周辺)では、吹雪はあっても積雪量はたいへん少なかったです。あちらは当時から完全なクルマ社会ですから、道路はすぐに除雪車が出てきて処置してしまうという事情のせいもあったかも。
    あちらでは、冬は、雪が降って屋内に閉じ込められるようになると、ショッピングモールとかフードコートとか皆自然と寄り固まって生活するようになるので、女の子達と仲良くなれるチャンスの季節でした。

  • そうなんですよね。
    カナダ人も日本のほうが積雪が多いと言うので、意外に思いました。
    でもそういう話を聞くと、雪に囲まれた環境も悪くないです。

  • コメントを残す

    ABOUTこの記事をかいた人

    今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。