誰がわかるかっ!と言いたい台湾の漢字「老婆・自殺・他殺」

 

のっけから不吉な悪い話で申し訳ないのだが、コロナ禍の日本ではいまこんな不幸が増えている。

読売新聞の社説(2021/01/26)

コロナと自殺増 きめ細かい支援で孤立を防げ

自ら命を絶つ行為を日本のメディアは「自殺」と表現し、韓国では「極端な選択」ということばを使う。
自殺報道によって、後追い自殺を招く可能性があることから韓国ではこうなった。
日本と韓国では価値観や国民性などいろんな違いがあっても、「自殺」ということばが見る人に強い印象を与えるから、使い方には注意を要するという点では同じだ。特に公共の場では。

それを確認したうえで、日韓の隣人の様子を見てみよう。
*22秒から。

 

 

日本人と台湾人は漢字という便利な道具を使っているけど、同じ漢字でも意味がまったく違うこともあるから、知人の台湾人と話をするとたまにこれが話題になる。

たとえば、「日本語の『真面目』とか『面白い』なんて絶対意味が分かりませんよー」と言う台湾人が、代わりに教えてくれたのが「老婆」。
台湾でこれは「妻」を意味するという。
だから20代の新婚さんでも、夫にとって新妻は老婆になると聞いて衝撃を受けた。
禁断の箱を開けた浦島太郎じゃないんだから。
日本で夫が妻をそう呼んだら、3日は路上生活を強いられると思うのに、この話をした台湾人女性は夫が「老婆」と言ってくれない物足りなさを感じると言う。

 

そんな(どんな?)隣人さんはいま、中国からパイナップル(鳳梨)の輸入停止措置をくらって困っているらしい。

 

 

台湾産はほかの国の輸入パイナップルと比べるとやや高いかもしれないけど、その差をおいしく納得させる実力がある。
東日本大震災のとき、世界のだれよりも日本を応援してくれたのは台湾だったのだから、いまこそ買って恩返しだ。

さて話はさっきの動画、「自殺」なら28元28元(約108円)、「他殺」なら30元(約115円)ってやつ。
映像にあったように、他人に殺してもらう場合は、手間賃がかかるからちょっと高くなる。なんて闇すぎる屋台がこの世に存在するわけない。
これは果物を買って自分で切る(そのまま持ち帰る)か、店の人に切ってもらうかを表しているのだ。
英語でいうなら「自殺」はきっと「DIY(自分でやろう)」。

外食文化が発展している台湾では、アパートにキッチンがないとか包丁を持っていない人もいるらしい。
だから外で果物を切ってもらうのは分かるとしても、なんでそんな縁起の悪い表現をするのかが謎。
日本人が町の果物屋で「自殺」と「他殺」の文字を見たら、二度見どころかその場で考え込んでしまう。
漢字の意味がわかるから、台湾人の言語センスが分からない。
この感覚は韓国人も同じらしく、知人の韓国人に画像を見せて感想を聞いたら「なんでこんなことばを使うのですか?怖すぎます!」と驚く。
ですよねー。

 

果物を自分で切ることを「自殺」、店員に切ってもらうことを「他殺」と表現するのは台湾だけで、中国大陸ではこんなことばを使わない。
これは、「殺」は「kill(切る)」に通じるからだといわれる。知らんけど。

それにしても漢字の世界は広くて奥深い。
同じ漢字文化圏に住んでいる者同士でも、「老婆・自殺・他殺」をはじめとして、同じ漢字でも「誰がわかるかっ!」と言いたくなるほど意味が違うことはよくある。
日本と台湾、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い。

「コロナと自殺増」といっても、自宅に持ち帰るパイナップルの売れ行きが好調ということならよかったのに。

 

 

こちらの記事もどうぞ。

台湾 「目次」 ①

台湾 「目次」 ②

「感謝しきれない!」日本人の八田与一が台湾で愛される理由

日本を旅行した台湾人の話①違い・驚き・好き/嫌いなこと

台湾人がアニメを見て感じた「日本と台湾の学校との違い」とは?

【日本統治の面影】京都の高雄に由来する、台湾の“高雄”

 

2 件のコメント

  • 「老婆」の話は私も知っていましたけれども。その「自殺」「他殺」の話は知りませんでした。そりゃ、びっくりしますね。(ところで、日本語と同じ意味の「自殺・他殺」は台湾語ではどのように表現するんだろう?)
    あと、ネットに上がっていたので「下殺」というのもあるそうです。なんか、いやーな感じがするなぁ・・・と思ったら、「値段を下げる」ことでした。
    台湾語の「殺」には、日本語と同じ意味だけでなく、かなり多くの意味を他に含んでいるみたいですね。
    それにしても、もうちょっと穏やかな表現にならんかな。そんなにこの漢字が好きなの?


  • 東日本大震災のとき、世界のだれよりも日本を応援してくれたのは台湾だったのだから、いまこそ買って恩返しだ。

    西友が昨年の倍の購入含めて大陸への年間輸出総額を3日でクリアしましたからね。東部はイオン系の店ばかりで未だに購入できる機会がないけど。

  • コメントを残す

    ABOUTこの記事をかいた人

    今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。