数年前、まだ人類がコロナとかいう悪魔を知らなかった平和なころ、たくさんの中国人観光客が日本へやって来ていた。
そのとき知人の中国人から聞いた話。
都市や地方など各地を旅行し、自分がじかに日本の社会や人と接することで、「思ってたのと違う!」と気づいて、ほとんどの中国人は日本を好きになって帰っていく。
それまで歴史の授業やメディアの報道などで反日的な感情を持っていたのが、(それがクリティカルヒットを受けて急にゼロになることはないとしても)、日本旅行を楽しんだことでそれを上回る好印象を持つ人が多い。
知人の話では、そのころにはもう電化製品の爆買いは消えていた。
日本製の優秀な炊飯器やドライヤーなどは国内でもネットで買えるし、中国製品の質も向上してきたから、わざわざ日本であんな重い物を買ってくる人は少なくなったと。
そのころ中国人旅行者に人気の場所は、ドラッグストアやディスカウントショップだった。
中国では基本的に「日本製品=ハイクオリティー、信頼できる」というイメージがあるし、国内ではニセモノが広く出回っているから、体に入れる薬は日本で買った方が信用できるし安全だ。
日本のドラックストアなら中国より安く薬を購入できるし、化粧品やお菓子なども売っていて、「薬局」という固定概念をぶち壊すような品ぞろえも魅力的だとか。
同じ理由から、100円ショップやディスカウントストアもよく行く場所で、買い物好きの中国人にとって日本はもはや天国、桃源郷だった。
日本のコンビニも人気で、中国のコンビニにある商品よりも明らかに質が高い。
パン、スイーツ、ホットスナックなどの食べ物やいろんな飲み物を買って、ホテルの部屋でワイワイしながら食するのも楽しいと。
ほとんどの日本のコンビ商品は、中国人の舌や心を満たすクオリティーを持っていてハズレが少ないし、おでんのような中国にはない食べ物を発掘するのも面白いらしい。
鑑真
さて、きょう3月2日(旧暦2月4日)は、754年に鑑真が奈良に到着しためでたい日だ。
そのころの日本では仏教僧には労働、納税、兵役が免除されていたから、「オレ、きょうからお坊さんになる!」と勝手に僧侶になる私度僧が続出した。
こうなると国家財政が危機的状況におちいるから、深い知識や教養、そして高潔な人格の持ち主である僧が特定の人を仏教僧に認める許可制にしようと日本政府は考えていた。
どこかにそんな高僧はいないのだろうか?
そんなとき、聖武天皇が出会ったのが鑑真です。
まず日本から唐に渡った僧の栄叡や普照が鑑真に、立派な僧侶を日本へ派遣してくれるようお願いをする。マジで頼み込む。
で、鑑真が「日本に行きたい人いるー?」と聞いても誰も手を挙げない。
なら仕方ないと、自分が日本へ行くことにした。
唐は世界最高レベルの文明国で日本に行くメリットはほとんどなかっただろうし、当時の航海技術では、船で日本へ行くことは命を失うリスクが高い。
だから純粋に仏教のため、日本のために鑑真は命の危険を賭けて訪日を決意したはず。
そして日本に行こうとするも失敗し、それを繰り返して6回目のチャレンジで、やっと日本へやって来ることができた。
その過程で、苦労に苦労を重ねた鑑真は両目を失明したといわれる。
当時の日本人にとって鑑真とはもはやカミ。
この偉人・聖人を国家として丁重にお迎えし、彼でしか務められないような重職に就いてもらうことにした。
天平勝宝6年2月4日に平城京に到着して聖武上皇以下の歓待を受け、孝謙天皇の勅により戒壇の設立と授戒について全面的に一任され、東大寺に住することとなった。
こうして鑑真は東大寺で聖武上皇らに菩薩戒を授けた。
「授戒」とは仏教僧として大事な戒律を授かって、それを守る誓うを行う儀式のこと。
その後、唐招提寺を建てそこに住んだ鑑真は、最後まで日本人に仏教の大事な教えを授けて、母国に戻ることなく奈良の地で亡くなった。
中国人旅行者にはドラッグストアや100円ショップが人気と話していた知人は、日本に3年以上住んでいて、奈良には行ったことがあるけど京都にはない。
奈良の中でも欧米人旅行者にはマストの東大寺や鹿公園はスルーで、時間がなかったから、唐招提寺だけを見に行ったという。
日本とゆかりの深いお寺だから、ここは中国人の間でわりと有名で人気もあるらしい。
口コミを見ると台湾人がこんなコメントを書き込んでいる。
*日本語は機械翻訳だから、大ざっぱだよ。
屬盛唐建築風格的寺院,被列為世界文化遺產
(世界遺産に登録された唐代建築の僧院)
可以看到壯觀的佛像與鑒真大師的墓,對佛教有興趣的人一定要拜訪此地!
(立派な仏像や金禅師のお墓も見ることができ、仏教に興味のある方は必見です!)
由於中國現存唐代建築不多,因此研究唐代時期建築者多前往唐昭提取經,是一窺股中國建築不可錯過的重要景點。
(中国には唐代の建物がほとんど残っていないため、唐代建築の研究者の多くが、中国建築を垣間見るために必見の場所である唐招提寺に足を運んでいます。)
ほかにも「とても印象的です」、「一見の価値ありです」といった声もあって、唐招提寺はかなり高い評価を受けている。
実際、唐の都があった中国の長安は過去の戦いで徹底的に破壊されて、いまでは当時をしのぶ建物がほとんど残っていないから、その点でもこのお寺は中国人や台湾人にとっては特別かも。
鑑真をはじめ日中には長い交流の歴史があるから、コンビニから唐招提寺まで、日本には中国人が訪れるべき場所が山盛りある。
韓国のソウルを漢字で書けない理由:漢城?京都?首爾(首尔)?
コメントを残す