【ドイツ人の眼】日本人との共通点や違い・クリスマス文化

 

静岡の大学に留学していた経験があって、いまはブレーメンに住んでいるドイツ人(30代・男性)とこのまえ話をしたんで、これからその内容をシェアしようと思うのですよ。

そのまえにドイツのキホンを確認しておこうか。

人口:約8,315万人
面積:35.7万平方キロメートル(日本の約94%)
首都:ベルリン(約375万人)
言語:ドイツ語
宗教:カトリック(29.9%),プロテスタント(28.9%),イスラム教(2.6%),ユダヤ教(0.1%)

ソース:外務省ホームページのドイツ連邦共和国(Federal Republic of Germany)基礎データ

 

ーーいま日本では、回転寿司店で高校生がしょう油さしや湯呑みをなめまわし、さらに流れてくる寿司にもツバをつけて、最後にドヤ顔をする動画が大問題になっている。
ドイツでもこういう問題はある?

(その動画を見て)オーマイゴ~~~。これはヒドイ。
ドイツだったら、こんなことは起こらないだろうね。
そもそも回転寿司のレストランなんてめったにないし、値段もけっこう高いからティーンエージャーだけで行くとは思わない。
ドイツで寿司はアラカルト(一品ずつ注文する料理)だから、他人の料理にこんないたずらはできないよ。
店員が内側で何をしているか知らないけどね。

(そうか。回転寿司は日本の現代文化だったか)

 

ーー知人のアメリカ人に「これぞ日本人!ってイメージはなに?」と聞いたら、「街中でパラソル(日傘)をさして歩いている」という答えが返ってきた。
ドイツ人も日傘はささない?

ふつうはしない。
むしろ肌を焼きたい。
いや、「sunburn」じゃなくて「suntan」のほうだよ。

*サンバーンもサンタンも日本語だと「日焼け」になる。
前者は”事故的に”肌を焼いてしまって、赤くなってヒリヒリ痛む状態で、後者は意図的に焼いて小麦色の健康的な肌にすること。

天気がよくて温かい日に公園へ行くと、上半身裸や水着姿になって寝転んで太陽の光を浴びてるドイツ人がよくいる。
日本人は逆に傘をさして肌を隠すんだね。
それは意外だ。

 

ある日のミュンヘンにある公園の風景
日本の公園だったらきっとスキャンダラス。

 

ーー最近はコロナ規制もかなり少なくなって、海外旅行に出かける日本人が増えてきた。
でドイツに行くなら、おススメはどこ?

ドイツでも外国人観光客が増えてきたヨ!
街に中国人や韓国人はいたけど、日本人はいなかったから、日本はまだ海外旅行ができないのかと思ってた。
日本人はすごく慎重だからかも。
クリスマスの時期なら、南ドイツに行くといい。
バイエルン州では山に雪が降ってすごくキレイだし、日本には無いドイツの伝統的なクリスマスマーケットもある。
日本人ならそこで売ってる物は珍しいだろうし、クリスマスマーケットを見て歩くだけでもきっと楽しめる。

 

たしかにこれは日本人が好きそう。

 

ーーなるほど。
その時期に南ドイツへ行ったら、家のドアにはクリスマスリースがあったりして、雰囲気が盛り上がっているのか。

は? ないよ、クリスマスリースなんて。
だってそれはアメリカの文化でしょ?
似たものなら、ドイツにはアドベントクランツ(Adventskranz)があるよ。
*アドベントは「クリスマスになるまでの約4週間の期間」、クランツは「冠(かんむり)」のこと。

クリスマスリースのような輪っかと4本のろうそくを用意しておいて、クリスマスの1ヶ月ほど前から、日曜日がくるたびにろうそくに火をつけていく。
1週目に1本、2週目には2本とろうそくの明かりが増えていくことで、クリスマスへの期待感が高まるんだ。
ドイツ人にとってはクリスマスツリーよりも、アドベントクランツのほうが大事なんだ。

 

 

ーーところで日本では、ファックスとかいう旧世代の遺物(または異物)を見て、「日本まじか~~」と驚く外国人がよくいる。
東京ではコロナ患者の集計で、医師が手書きの紙をファックスで都庁へ送信していたことに、あきれる日本人もいた。
日本にいた時、あなたもファックスを見てびっくりした?
ドイツでいまでもファックスを使ってる?

オーマイゴ~~~。
ファックスなんてあるわけないじゃん!
…と言うからと思ったら違った。

あるよ。
ドイツでも役所や警察とか、ときどき会社でも使っているから、日本でファックスを見ても特に何も思わなかったな。
ファックスのメリット?
Eメールだとセキュリティーの面で危険があるし、安心を重視するならファックスのほうがいい。
それならプリントアウトする手間も省けるし。
外国人からバカにされる?
そんな話は聞いたことないけど、あったとしても、言わせておけばいいんじゃないの?

 

ーードイツでも、ファックスが現役で活躍中というのは超意外。
日本に住んでいたころ、「これって時代おくれでは?」と思ったことはある?

けっこう多くの人が「パカッ」と開けるフリップフォン(携帯電話、ガラケー)を使っていたのが印象的だった。
なんか昔を思い出すから懐かしい。
スマホじゃなくて、あえてあれを使っていると思うけど理由がよくわからない。
それとオフィスにたくさんの紙があったこと。
役所や教授の部屋に行くと、机の上にいろんな書類が山積みになっていて驚いた。
整理する/しないのまえに、なんでそんなにたくさんの紙を使うのかが不思議。

 

世界的なテクノロジー先進国のドイツでも、ファックスを使っているというのは想像外だった。
でも、やっぱり日本の紙文化には勝てないらしい。

 

 

外国人から見た不思議の国・日本 「目次」

ドイツ人・中国人が日本での「ぼったくり」に恐怖と怒り

【祭りの闇】ドイツ人とトルコ人が日本で驚いた“ヤクザ”

訪日外国人は「お通し」をどう思う?ぼったくり・日本の文化

ラーメンの”ラー”の意味って?日本人のやさしさから生まれた

タイで日本のラーメンが人気の理由②外国の食文化と合う

 

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。