日本人要注意!イスラム教の聖典コーランを冒とくしたら?

 

もう知っている人は少ないと思うけど、2001年に富山県で「コーラン破り捨て事件」が起きた。

20代の日本人女性がパキスタン人が経営する中古車販売店の前で、イスラーム教の聖典「クルアーン(英語:コーラン)」を破り捨ててしまう。

ムスリム(イスラーム教徒)にとってクルアーンは、日本人にとっての位牌のようなもので、命と同じぐらい大事なものだ。
だからそれを冒とくして、タダですむはずがない。

日本各地からイラン、イラク、アフガニスタンなどから来たムスリムが集まって、大騒ぎになった。
在日パキスタン大使館の書記官も富山に駆け付け、読売新聞は「国際問題に発展する恐れも出てきた」と報じている。

くわしいことはこの記事をどうぞ。

タブー①無宗教の日本人は要注意。コーランを破り捨て、国際問題に。

 

さて、いまの日本にどれぐらいのムスリムがいるか、知ってますか?
その数は約17万人で、そのうち20歳未満の子供は2万~2万5千人ほどとみられている。
だから都市部の学校でムスリムがいても、それほどめずらしいことではない。

学校側もイスラーム教の考え方に合わせている。
それで、ときには音楽や図工をしないことを認める場合もあるのだ。

産経新聞の記事(2018.9.26)から。

音楽は「楽器は悪魔の呼びかけ」という記述がハディース(預言者ムハンマドの言行録)にあるため、図工は絵や粘土の制作などが「偶像崇拝の禁止」にあたるとの考えからだ。授業中は図書室などで過ごすことが多いという。

ムスリムの子供増加 学校で理解と折り合いを

 

国際化した日本では、無宗教でもいいけど、宗教に無知だといつかトラブルになるかもしれない。

絶対にしてはいけないことは、富山の女性のように聖典を冒とくすること。
これは全ての宗教について言える。

もしパキスタンでこれをしたら、とんでもないことになる。
今回はパキスタンという国を通して、宗教の理解を深めていこう。

 

 

パキスタンってどんな国?

・面積は79.6万平方キロメートル(日本の約2倍)

・人口は1億9,540万人(日本の約1.6倍)

・首都はイスラマバード
*イスラマバードとは「イスラムの都市」という意味。

言語はウルドゥー語(国語)と英語(公用語)。
イギリスの植民地だったから、英語を話せる人が多い。
これはインドも同じ。

・識字率は60%(10歳以上を対象)。

・宗教はイスラム教(国教)。

以上は外務省のパキスタン・イスラム共和国 基礎データから。

英語が公用語になっているのは、イギリスの植民地だったから。
高校の世界史ではパキスタンについてこう習う。

パキスタン共和国独立

イスラーム教徒を中心に、イギリス連邦内の自治領としてインドと分離・独立した。首都はイスラマバード。独立時は、東部(1971年に分離・独立した現バングラデシュ)と西部の2地域にわかれていた。

「世界史用語集 (山川出版)」

 

パキスタンではイスラーム教が国教(国の宗教)になっている。
日本は政教分離の国だから、国教なんてものはない。

辞書的にはこんな意味。

国教(こっきょう)とは、国家が保護し活動を支援する宗教のこと。国家宗教ともいう。

デジタル大辞泉の解説

 

日本でいえば、憲法がイスラーム法(シャリーア)になっているようなもの。
日本の最高法規は日本国憲法で、これを超えるものはない。

パキスタンの場合、それがイスラーム法になっている。
だからパキスタンの憲法や法律は、イスラーム教の教えと絶対に矛盾しない。
してはいけない。

パキスタンではイスラーム教の教えが厳しく守られていて、その影響は絶対的だ。
サウジアラビアやアフガニスタンなど中東には、イスラーム教を国教としている国が多い。

東南アジアではインドネシアは違うけど、マレーシアではイスラーム教が国教になっている。
「音楽と図工は禁止」というのは、イスラーム教を国教としている国から来たムスリムだと思う。

で、そんな国でコーランを冒とくしたらどうなるのか?

 

クルアーン

 

2017年08月、パキスタン中部パンジャブ州で、マシーというキリスト教徒の少年がクルアーンを燃やした容疑で逮捕された。

逮捕というよりは、警察が少年を保護したと言った方が正しい。
「クルアーンを燃やされた!」と知ったら、群衆からリンチを受けて、少年は殺されてしまうかもしれないから。

AFPの記事(2017年8月21日 )を読むと、警察当局の苦労が分かる。

マシー容疑者を警察施設に連行したところ、約200人の男性が集まり同容疑者を引き渡すよう要求したため、当局は秘密裏にワジラバード(Wazirabad)の警察署へと移送したという。

キリスト教徒の少年を逮捕、コーラン燃やした疑いで パキスタン

 

でも、まだ安心できない。

聖典を破ったら逮捕されてしまうことは、無宗教の日本人でも想像がつくと思う。
でもパキスタンの場合、裁判で死刑を言い渡される可能性があるのだ。
これはアフガニスタンも同じ。

 

 

いまの日本でも、ひょっとしたら「コーラン破り捨て事件」みたいに、聖典を冒とくするようなことが起こるかもしれない。
日本人の宗教理解は2001年よりは進んでいるけど、聖典の重要性については、まだよくわかっていない人が多いと思う。

なんせ国民のほとんどが宗教に関心のない国だから。

それにいまの日本には、17年前とは比較にならないほど多くのムスリムが住んでいる。
そしてネットを見ると、イスラーム教徒への反感は高まっているように思う。

「イスラーム教徒は宗教への理解を求めるけど、自分たちは日本の価値観を尊重しない」という書き込みは珍しくない。

だから何かのきっかけで、クルアーンを破り捨てるような冒とく行為が起きてしまうかもしれない。
そうなったら今度こそ、とんでもないことになる。
無宗教の日本人は注意したほうがいい。

 

おまけ

イエメンの首都サヌア
ここでもイスラーム教が国教になっている。

 

 

こちらもいかがですか?

イスラーム教 「目次」

イスラム教のタブー③聖書コーランを燃やしたら、どんな事態になるか?

宗教のタブー②日本の会社がイスラム教の「豚肉・コーラン」で国際問題に

校則でポニテ禁止!イスラム教と同じ理由。女は男の欲情をあおるから。

タイ人が牛肉を、イスラム教徒が豚肉を食べない理由:観音様とハラール

 

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。