日韓関係– tag –
-
合意から3年。慰安婦問題のいまは?日本と韓国での動き
きょう12月28日で、慰安婦問題の日韓合意からちょうど3年になる。 ということで、日本政府(菅官房長官)が韓国に文句を言っている。 共同通信の記事(2018/12/28) 日韓慰安婦合意の履行要求 履行要求というのは、ようするに「韓国は約束をま・も... -
本日公開処刑?韓国「レーダーの証拠を見せろ」→日本「OK」
日本と韓国、本当のことを言っているのはどっちだ? 言い換えれば、どちらがウソつきか? 韓国紙の中央日報が記事(2018年12月26日)でそんな疑問を投げかけている。 韓国がレーダー放射したか、日本哨戒機が威嚇飛行したか…真実攻防 韓国は始め「... -
韓国的問題解決法②説明/謝罪は拒否、逆に怒って日本を黙らせる
そもそもなんで、世の中には「問題」というものが起こるのか? それは問題視する人がいるから。 「それはおかしい!どういうことだ?」とだれかが問題視するから問題になる。 イスラエルでは「ユダヤ教の教えに反する」という理由でチーズバーガー... -
レーダー照射:韓国風問題解決①被害者になって困惑してみる。
問題を解決する方法は2つある。 問題そのものを解消するか、問題視する人がいなくなるか。 後者のやり方は旧ソ連で行われていた。 「人間が存在しなければ、問題も存在しない」という考え方を持っていたスターリンは、反対する人間を次つぎと収容... -
【レーダー照射】説明しては反論される韓国。もはや痛々しい。
「人生には三つの坂がある」 そう言ったのは小泉純一郎元首相。 だれの人生にもある3つの坂というのは、「のぼり坂」「くだり坂」と「まさか」という坂。 人生には順風・逆風とそれ以外の風が吹くものだ。 12月20日、日本にも「まさか」が現れた。... -
“過っても謝らない”韓国。抗日・反日精神は憲法に由来する。
韓国さんは、日本にこれを言われると激怒する。 産経新聞の社説(2018/12/23) 韓国の政府と海軍は過ちを正直に認めて責任者を処分し、日本に謝罪すべきである。 まるで敵性国家の所業ではないか。反日行動がこれ以上続けば、韓国と友好関係を保つ... -
【苦しい韓国】レーザー照射問題で日本が反論⇄新しい言い訳
「友好国としてあり得ない。驚いている」 と韓国の非情で無謀な行為に、日本がショックを受けた。 といってもそれは日本の政府・外務省・防衛省の人たちのことで、ネットでは「まあ韓国だから」と妙に納得している人も多い。 「あり得ない」という... -
【レーダー照射】韓国が説明するほど、日本で深まる不信感
このブログで、防衛政務官のツイートを紹介するのはこれが初めて。 山田宏防衛政務官が自衛隊の哨戒(しょうかい)機に射撃用レーダーをあてた韓国軍を、ユダ(裏切り者)のように非難している。 韓国軍がしたことは人に銃口を向けるような... -
韓国軍によるレーダー照射、原因は日本が“信頼”されてるから?
ボクは一度もないけど、「ホールドアップ」を体験したという人には何回か会ったことがある。 「ホールドアップ」とは両手を上げること。 それで「ピストル強盗」という意味もある。 南米のボリビアでこれを経験した人は、銃口を突きつけられたとき... -
【韓国中学生の竹島抗議】日本からまさかの返信に学校パニック
だから言わんこっちゃない。 余計なことをするからこんな反撃をくらうんだ。 「余計なこと」というのは、朝日新聞の記事(12月15日)に書いてあること。 韓国中学生から?竹島教育批判41通、島根の中学に届く 記事には「韓国の女子中学校...