MENU
  • カテゴリー
    • 今月の投稿
    • 日本
    • 韓国
    • 台湾
    • 中国
    • 東南アジア
    • インド
    • アメリカ
    • ヨーロッパ
    • アフリカ
    • 中東
    • 英会話
    • 宗教
    • 旅
    • クイズ
  • お問い合わせ
日本と世界の歴史や文化に触れて、理解を深める
ゆかしき世界
  • カテゴリー
    • 今月の投稿
    • 日本
    • 韓国
    • 台湾
    • 中国
    • 東南アジア
    • インド
    • アメリカ
    • ヨーロッパ
    • アフリカ
    • 中東
    • 英会話
    • 宗教
    • 旅
    • クイズ
  • お問い合わせ
ゆかしき世界
  • カテゴリー
    • 今月の投稿
    • 日本
    • 韓国
    • 台湾
    • 中国
    • 東南アジア
    • インド
    • アメリカ
    • ヨーロッパ
    • アフリカ
    • 中東
    • 英会話
    • 宗教
    • 旅
    • クイズ
  • お問い合わせ
  • 平和

    平和を考えた⑧ 「国連を調べてみた② 国連決議とか目的とか」

      はじめの一言。 「愛くるしい日本国民の微笑、比類なき礼節、上品で果てしないお辞儀と明るく優美な表情には、はるかに心よさを覚えます。」(シドモア 明治時代)     タイで会った日本人旅行者から、「国連が戦争を認めているよ」と聞...
    2016年3月23日
  • 平和

    平和を考えた⑦ 「国連を分かってなかったから、調べてみた」

        はじめの一言 「日本人は私がこれまで会った中で、もっとも好感のもてる国民で、日本は貧しさや物乞いのまったくない唯一の国です(オリファント 幕末)」     タイで会った日本人旅行者からは、「国連でも、戦争を認めているよ...
    2016年3月22日
  • 平和

    平和を考えた。⑥ これでも、韓国人に「戦争は絶対にダメ!」と言えますか?

      記事に入る前に、初めて読む方のために、もう一度朝鮮戦争の確認をしたい。 もう知っている方は、先に進んでほしい。 くどいねえ、ごめんねえ。   現在の韓国は、北朝鮮との「分断国家」という状況におかれている。 この点で韓国は、現在の世...
    2016年3月21日
  • 平和

    *平和を考えた。⑤ 「韓国の失敗『太陽政策』」

    記事に入る前に、初めて読む方のために、もう一度朝鮮戦争の確認をしたい。 もう知っている方は、先に進んでください(くどくて、ごめんねえ)。 「朝鮮戦争」 「1950~53 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)から大韓民国(韓国)への侵攻で始まった戦争。...
    2016年3月20日
  • 平和

    平和を考えた④ 「日本では絶対にない、韓国の『民防衛(軍事避難訓練)』(後編)」

      「写真は、二つに割れた韓国と北朝鮮を、もう一度一つにしようとしていることを 表しているという」   記事に入る前に、朝鮮戦争の確認。 もう知っている方は、先に進んでください。 「朝鮮戦争」 「1950~53 朝鮮民主主義人民共和国(北朝...
    2016年3月20日
  • 平和

    平和を考えた③  「日本では決して味わえない、韓国での20分間の体験(前編)」

      「ソウルナビ」という韓国旅行のサイトを見るとこんなページがある。 「日本では決して味わえない貴重な20分間の体験」 これを読むと、たしかにこれは日本では味わえないと思う。 むしろ味わってはいけない。 今回の記事はそのことにふれながら話...
    2016年3月19日
  • 平和

    平和を考えた②  日本と韓国はここが違う。ボクは、韓国人の気持ちを共有できない。

      はじめの一言 「驚くことには、また残念ながら、自分の国で人道の名に於いて道徳的重荷になっている善徳や品性を、日本人は生まれながらにしてもっているらしいことである。(モース 明治)」     「戦争に『良い戦争』も『悪い戦争』も...
    2016年3月18日
  • 平和

    平和を考えた① 日本と韓国はここが違う!「どんな戦争も悪だ。絶対にしてはいけない」って韓国人に言えますか?

      インドの旅から平和について考えるきっかけをもらって、これまで記事を書いてきた。 しかし、もうインドから離れているので、今回からはタイトルからインドの文字を外すことにした。 さて、みなさんはこんな考え方にどう思いますか? 「平和の敵は...
    2016年3月17日
  • インド

    インドで平和を考えた⑩「核は絶対ダメ、すぐにでもなくべき」VS外務省「そうでもないんじゃない?」

      日本は島国で、長い間外国との交流が少なかったせいか、「日本の常識は世界の非常識」という言葉をよく耳にする。 しかし、「この日本の常識は、世界でも常識として通用するだろう」とボクが思っていたのが、核兵器についてのこんな考えだ。 「核兵...
    2016年3月16日
  • インド

    インドで平和を考えた⑨ 「核は絶対ダメです、すぐにでもなくべきです VS 世界の現実(壁)」

      日本が世界に誇ることができるものは、何だろう? 「世界で一番古い国」とギネスで認定されている(神話の時代も含めれば)ことかもしれないし、戦後の焼け野原から出発して世界第二位の経済大国になったことかもしれない。   東南アジアや中...
    2016年3月15日
1...860861862863864...869
こんなブログです。

ご訪問ありがとうございます。
このブログのねらいはおもにこんなものです。

・外国人が見た不思議の国・日本を紹介する。
・日本の歴史や文化について理解を深める。
・外国人と英語で話ができるようになる。

「broaden your horizons」
日本や世界の歴史や文化の知識を深めていきましょう。
キーワード検索でお好みの記事が出ますよ。

カテゴリー
アーカイブ
固定ページ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー