-
【日本人の信仰】北野天満宮と大仏建立で、神と仏が手を組んだ
新型コロナウイルスという病魔を封じるために、神道と仏教が550年ぶりにタッグを組んだそうですよ。 NHKニュース(2020年9月4日 15時27分) 京都 北野天満宮 コロナ終息願い550年ぶりに神仏習合の儀式 学問の神さま・菅原道真公を祀る京都の... -
徴用工訴訟:「国の恥さらし!」を具現化した韓国文政権
こんなことをいまさら言っても「タラれば定食」だけど、もし朴槿恵(パク・クネ)前大統領がいまも大統領だったら、韓国最高裁が日本企業に賠償を命じることも戦後最悪の日韓関係もなかったと思う。 元徴用工問題については1965年の日韓請求権協定... -
中国人が気になる漢字のいま:韓国とベトナムは✖、日本は〇
日本・朝鮮半島・ベトナムの東アジアにおいて、かつて「ボス」として君臨していたのが中国。 特に世界的な超大国だった唐の影響力は絶大で、日本では遣唐使の空海や最長らが都・長安まで行って学びまくっていた。 「中国へ学びに行っチャイナ」とい... -
【手当たり次第反日】韓国の戦犯旗騒ぎ、今度は日本アニメ
ここ1週間ほど、韓国の人たちによる「戦犯旗騒ぎ」がひどい。 まずは先日、フィリピンの有名人が腕に旭日旗ではなく、韓国の人たちにはそう見えるデザインのタトゥーをしたことで、「謝罪しろ!」「削除しろ!」と抗議メールが殺到。 そのフィリピ... -
【足元のアート】外国人を魅了する日本のマンホールカバー
埼玉県の所沢市で最近、マンホールのふたが新しく取り付けられた。 所沢市民やほかの日本人にとっても、「それで?」っていう出来事だけど、カワイイ大国がそれをすると世界的なニュースとなるらしい。 AP通信、ロイターにならぶ世界三大通信社の一... -
朝日新聞も呆れる韓国:慰安婦合意を壊すだけでプランゼロ
韓国政府はいま、慰安婦問題や2015年の日韓合意をどう考えているのか? その公式見解がきのう、カンギョンファ外務大臣から発表されて、その内容を朝日新聞が社説で取り上げた。(2018年1月10日) 慰安婦問題 合意の意義を見失うな 合意について最... -
【韓国の二重基準】ノージャパンの中のラブジャパン
中央日報の報道(2020.09.17)によると、このたび韓国社会から日本米が「追放」されることがきまった。 韓国忠清北道、「コシヒカリ・アキバレ追放」…国内品種に置き換え これまでコシヒカリとアキバレ(秋晴)の品種で生産していた韓国米「チョン... -
【日中交流の歴史】古代日本は中国に学び、近代はそれが逆転
前回の記事で、人類の歴史を変えた中国の4大発明「紙・印刷術・火薬・羅針盤」に触れたんで、今回はそのオマケとして、日本と中国の交流の歴史について書いていこうと思うのだ。 中国人・米国人が選んだ、世界を変えた日本の発明の数々 「... -
中国人・米国人が選んだ、世界を変えた日本の発明の数々
まーなんだかんだ言って、世界四大文明のひとつ中国はやっぱりすごいデス。 メソポタミア文明、エジプト文明、インダス文明は途絶えたけど、中国文明だけは現在につながっているのだから。 そんな4~5千年の歴史を誇る中国には、人類の歴史を変え... -
日本が大切にすること。政府が韓国より、中国を信頼する理由
日本の首相がアベからスガに変わったとしても、菅新首相は安倍政権の中心人物だったから、韓日関係がただちに改善されるわけではない。 ということは韓国側もわかっているのだけど、でも「それでも菅なら…菅なら、きっとなんとかしてくれる…!」と...