-
外国人が喜ぶ花見。「桜と酒を楽しむ」日本独自の伝統文化。
「日本には『桜前線』という前線があるんですね!」 あるとき、日本に住んでいるイギリス人が驚いたようにそう言っていた。 そういえば、前にテレビCMでもそんなことを言っていた気がする。 海外には温暖前線や寒冷前線はあるけれど、桜前線があ... -
日本政府が大使を韓国へ戻した!アメリカの反応は?どちらを支持?
日本が駐韓大使を韓国に戻してしまった。 なんか急な展開で「あれれ?」という感じがする。 でも北朝鮮はミサイルを発射するし、動きがあやしい。 韓国にいる日本人に万が一のことがあってはいけないから、大使を帰任させるのは仕方がないのかもし... -
韓国のソウルを漢字で書けない理由:漢城?京都?首爾(首尔)?
日本人がドイツを「独」と書きあらわすと、「それは差別的だ!」と怒るドイツ人がいる。 「独」の字は「けものへん」だからだということで。 そうと思えば、日本人が「蒙古」と書くと「それは差別的だ!」と怒るモンゴル人がいる。 前にそんなこと... -
旅行会社のトラブルを避ける2つの方法。てるみくらぶから
つい最近、旅行会社の「てるみくらぶ」が破産した。 これによってたくさんの人が被害をうけている。 支払った旅行代金が戻ってこないという、サギのような目にあった人がいた。 そうかと思えば、すでに海外にいて「帰りのチケットはありません。自... -
旅㉓韓国のおにぎりブームの理由:日本ののり・日本人・イメチェン
今はセントレア空港の中にいる。 大連(中国)いきの飛行機のチケットは手に入れた。 でも、出発にはまだ時間がある。 「じゃ、できるだけ安くてなるべく日本的な食べ物を食べとくか?」 ということで、おにぎりを買いに空港にあるコンビニへむかっ... -
外国人「独とか蒙古って漢字は差別だろ?」、日本人「えっ?」
「ドイツを漢字で『独』と表すのは差別的だ!」 と、日本に住んでいるドイツ人が怒っているらしい。 東京新聞の記事(2017年4月1日) 「独」国名の当て字やめて 漢字愛するドイツ人・八王子のシュミッツさん このシュミッツさんは漢字の研究者で漢... -
旅行会社の破産:格安は得?損?安さをとればリスクも負う
ボクは海外旅行が好きで、20年以上前からちょくちょく海外にでかけている。 今まに東南アジア・中東・アフリカの28の国や地域を旅してきた。 その旅行経験のなかで、いろいろな人に出会ってトラブルの話を聞いたことがある。 インド人にだまさ... -
旅㉒韓国の食文化:日本由来のキンパプと「下品な」おにぎり
今はセントレア空港の中にいる。 大連(中国)へのフライトチケットは手に入れた。 でも、出発にはまだ時間がある。 ということで、最後のご飯を食べに行こうと思う。 日本での最後の晩餐(ばんさん)といったら、やっぱり日本食じゃね。 なるべく... -
知ってた?韓国鉄道での日本の影響(資金・技術支援・セマウル号)。
4月3日の今日は、韓国の京義線鉄道で「京城(現ソウル)・竜山―新義州」の区間が開通した日になる。 韓国の聯合ニュースでそんなことを知った。 これは1906年のことで、これによって京義線の全線が開通したことになる。 京城(今のソ... -
世界が注目!日本で世界初となるLGBTの議員がうまれた
アメリカのニューヨークでは、朝食に寿司を食べることが流行っている! 最近そんなニュースを見た。 「本当か?」 と思って、さっそくニューヨークに住んでいるアメリカ人にメールできいてみる。 返事はすぐにきた。 Ive never heard of this(そん...