満州の旅⑦空港でビックリ!平気で下着を見せる中国人女性
空港についたら飛行機のチケットをもらわなきゃ。 ということで、セントレア空港の電光掲示板を見てチケットカウンターの場所を確認する。 これはバンコクの空港の電光掲示…
空港についたら飛行機のチケットをもらわなきゃ。 ということで、セントレア空港の電光掲示板を見てチケットカウンターの場所を確認する。 これはバンコクの空港の電光掲示…
さすがは日本のバス。 時間どおりセントレア空港に到着した。 飛行機が出発する時刻まで、まだじゅうぶんな時間もある。 でも、ひとつ気がかりなことがある。 今回ボクは大韓航空の飛行…
中国語では正月を「春節(チュンジエ)」という。 春節は正月初一を示す言葉であり、古代においては元旦と称されていた。元とは始まるの意味であり、旦とは日の出を示す象形であることから…
冬休みに海外旅行に行くと、その国で新年を迎えることがある。 1月1日の新年といっても、国によって過ごし方や雰囲気がまるで違う。 同じ東アジアのなかでは日本だけ、お正月が1月1日…
日本で目にする「中国人から見た日本」という報道には、次のようなものが多いと思う。 これは11月26日の記事で、日本に旅行に訪れた中国人が微博(ウェイボー)につぶやいた言葉を紹介…
なるべく安いお金で、多くのものや良いものを手に入れたい。 そりゃ、誰だってそう思うでしょ。 ただ、中国旅行でもそうしたコスパを重視する旅行者には、気をつけてほしいことがある。 …
中国を旅行中、古都・洛陽に足を伸ばし、市内を歩いていると、「羊肉」という看板をかかげた串焼きの屋台を見つけた。 羊は高級肉なのに、地方都市のせいか値段がかなり安く、「良い店を見…
簡単に前回の内容を確認しておこう。 中国旅行で洛陽という都市に行った。 街をブラブラ歩いていたとき、ずい分安い羊肉の串焼きを見つけたので、早速買ってかぶりつく。 ふつうにおいし…
今回の内容 ・では、あれは何の肉だったんだ? ・「有毒偽羊肉」という中国の社会問題 ・貧しい人は危険な肉を 前回、中国で現地のガイドと西安観光をしたことを書いた。…
今回はクイズから始めます。 次の戦国時代の人物はだれでしょう? 「彼は自邸においてきわめて清潔であり、自己のあらゆることをすこぶる丹念に仕上げ、対談の際、遷延することや、だらだ…
はじめの一言 *明治天皇について 「天皇睦仁は、その長期にわたる治世中、絶えず有能な相談相手を側近にもつという、まれな幸運に恵まれた。しかし、かれ自身が、これらの人々を遇するに…
はじめの一言 「山腹を削って作った沼(村落名)のわずかの田畑も、日当たりのよい広々とした米沢の平野と同じように、すばらしくきれいに整頓してあり、全くよく耕作されており、風土に適…
前回、日本に旅行に来る中国人が、ホテルからとんでもない物を持ち出して問題になっているということを書いた。 客室のポットや液晶テレビなんかを持って行ってしまったという例もある。 …
「こういうものがあるから、日本はすごいんです」 香港人の友人と一緒に歩いているときに、彼女がこんなことを言う。 「こういうもの」とは何かと思ったら、野菜の無人販売…
はじめの一言 「金持ちは高ぶらず、貧乏人は卑下しない。・・ほんものの平等精神、われわれはみな同じ人間だと心底から信じる心が、社会の隅々まで浸透しているのである (チェンバレン …
はじめの一言 「郊外の豊饒さはあらゆる描写を超越している。山の上まで美事な稲田があり、海の際までことごとく耕作されている。恐らく日本は天恵を受けた国、地上のパラダイスであろう。…