台湾– category –
-
社会から日本の影響を消す韓国。”活かす”台湾との違い。
次の文は、韓国の高校生用の歴史教科書に書いてあるものだ。 これがいつの時代のことか、わかるだろうか。 日帝は世界史で類例を見出せないほど徹底した悪辣な方法でわが民族を抑圧、収奪した。これによってわが民族は生存権まで脅威にさらされた ... -
中国と台湾の関係を、わっかりやすく説明しますよ。
いまの若い台湾人は中国をどうみているのか? そのことについてはまえに、知り合いの台湾人からこんな話を聞いた。 友だち2人と計3人(全員が20代の女性)で日本を旅行していたとき、ホテルのロビーで中国語で会話をしていたら、男性の中国人観光... -
日本人と中国人のハーフ「鄭成功」。台湾や中国の見方とは?
いきなりだけど、まずはクイズから。 次の3人の芸能人に共通することは何でしょう? 渡辺直美さん 川島海荷さん 優木まおみさん 答えは、3人とも「日本人の中国人(台湾人)のハーフ」ということ。 そんな人たちにとって”大先輩”と... -
台湾統治で日本がしたこと:インフラ整備・法を守る精神の定着
さて前回、日本の社会と台湾・香港の社会との違いについて書いたわけだ。 香港や台湾の社会では決まりやルールはあっても、けっこう”動かす”ことができる。 「それだとこちらはすごく困ります!」と相手の情に訴えると、規則は規則としても何とか状... -
日本人 vs 台湾人・香港人。社会の違い:ルールを守るか?人情か?
*大変申し訳ありません。 最近アクセスが集中するようになり、サイトがエラーを起こしてつながりにくくなっています。 私も管理画面に入りづらい状況です。 ネットの知識がなく、どう対応したらいいか分かりません。 ご不便をおかけしますが、見捨... -
忘れてはいけない台湾人の気持ち。今度は日本人の番。
昨日6日、台湾で大きな地震が起きた。 マグニチュードは6.0で、今ネットで見たところでは、4人が亡くなって2人の日本人をふくむ200人以上がけがをしている。 台湾の地震は日本人の心も動かした。 ツイッターでは台湾を支援する動きが広がってい... -
修学旅行先は台湾が人気No.1 韓国・中国が激減した理由
修学旅行で海外に行くのは、今やあたり前。 修学旅行先として、日本の高校にもっとも多く選ばれたのは台湾だった。 そのことが毎日新聞の記事(2018年1月27日)に書いてある。 修学旅行で日本から台湾に行く高校生が10年前と比べ11倍超に急増し、海... -
必読!台湾人が日本を好きな理由・日本人が台湾を好きな理由。
「ありがとう」と「ありがとう」の心で結ばれているのが日本と台湾の関係。 今回は多くの人にこのことを知ってほしいと思う。 最近、日テレニュース24でこんな報道(2017年9月7日)があった。 台湾はなぜ親日家多い?現地では― *リンク切れ注意... -
台湾人がアニメを見て感じた「日本と台湾の学校との違い」とは?
今回は、台湾人から聞いた「日本と台湾の学校の違い」について書いていきたい。 「日本のアニメが大好きです!」という台湾人3人と話をしていたときに、こんな質問をしてみた。 「アニメを見ていて、日本のことで不思議に思ったことや印象に残った... -
韓国で1だけ残った日本のお寺・東国寺/日帝残滓とは?
エステもショッピングも韓流スターにも興味はない。 でも歴史を感じるところは好き。 そんな人におすすめの韓国の観光スポットがある。 それが群山市に残る日本の街並みだ。 「日本の街並み」といっても、日本式の家屋や寺などがチョコチョコあるだ...