【世界に広がる日本の柿】外国語で「kaki」と呼ばれる理由

 

ネット上に日本に興味のある外国人が集まるグループがあって、前からちょくちょくのぞいている。
少し前、どこぞの外国人が柿の写真をのせて、「これは日本のナショナル・フルーツです。この果物の名前を何といいますか?」と英語で質問しているのを見た。

それはいいけど、柿って日本のナショナル・フルーツだったっけ?

たしかに柿は昔から日本人の生活に溶け込んでいる。
これを秋の季語として正岡子規の詠んだ「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」は、松尾芭蕉の「古池や蛙飛びこむ水の音」に匹敵するほど有名で日本人が大好きな句だ。

江戸時代の日本人は柿を好きすぎたらしく、貝原益軒は「養生訓」で柿は便秘しやすいから食べ過ぎないようにと注意を呼び掛けるほど。
こんな柿は外国人には「日本のフルーツ」に見えるらしい。

 

納得したところで、この質問に寄せられたコメントを見て驚いた。

・I believe in English it is known as a Persimmon?

柿は英語で「Persimmon」(パーシモン)だからこれは分かる。
パーシモンの語源は「干し果物」を意味するアメリカの先住民の言葉「ペッサミン」に由来するという。

・Sharon fruit , хурма ( in Russian).
・Sharon fruit in UK.

シャロン・フルーツというのはイスラエル産の柿で、それはいいとして意外だったのがこれ。

・Kaki in France
・it’s called a “Sharonvrucht” in Dutch. but like most said here below me it’s a kaki.
・Kaki in german
・Pisang kaki
・Kaki or Mankaki in Chile

フランス語、オランダ語、ドイツ語、マレーシアとチリの言葉で「kaki」と言う。
へ~。ってマジで?
日本の柿ってそんなに世界的な言葉だったの?

*ちなみにフンラス語で「しいたけ」はShiitake、「カニカマ」をSurimi(スリミ)と言う。

日本発祥の「カニカマ」海外へ。世界一の生産・消費国はどこ?

イタリアでもCACHI(カキ:単数形はCACO)、スペインでもCaquiかKakiと言う。
イタリア在住の日本人が現地の果物屋のおじさんに「CACHI」は日本語だと教えたら、「え?」と驚かれたとブログに書いてあった。
ついでに言えば、中国語なら「柿子」になる。

 

イギリス人みかんを「サツマ」と呼んでいる。

 

調べてみたら、柿の学名は「Diospyros kaki」でまんま日本語が入っている。
というか、日本語の柿がそのまま世界で使われる学名になったようだ。

英語版ウィキペディアを見てみると柿は世界中で栽培されているけど、全体の90%が中国、日本、韓国の東アジアに集中しているとある。

Kaki are grown worldwide, with 90 percent of the total in China, Japan and Korea. In East Asia the main harvest time for kaki is in the months of October and November.

Diospyros_kaki

逆にいえば、海外では柿はあまりつくられていないということだ。
そういえば知人のアメリカ人は、日本に来て初めて柿を見たと言っていた。

 

なかでも日本の柿が言葉と一緒に18世紀にヨーロッパへ、さらに19世紀には北アメリカへ伝わったことから、学名にも「kaki」が使われるようになったという。
つまり、欧米に初めて伝来した東アジアの柿が日本の柿だった。
学名に「kaki」とつけたのも欧米人だろう。
とにかくこういった理由で、世界中に「kaki」が広がっていった。

くわしいことはここをクリック。

カキノキ#名称

 

もちろん「kaki」は日本の柿が中心で、イスラエルやアメリカの柿とは別もの。
「中心」と書いたのは、東アジアの柿はまとめて「kaki」と海外では表現されていると思うから。
アラビア語でも「كاكي」と書いてカキと読む。

ネットサーフィンをしていたら、日本語ペラペラのアメリカ人が米国のスーパーマーケットで渋柿を「Hachiya (persimmon)」、普通の柿を「Fuyu (persimmon)」と表示されているのを見たと書いていた。
日本の柿がここまでワールドワイドだったなんて、日本人でも知らないだろう。

 

 

こちらの記事もいかがですか?

なんでイギリス人はみかんを「サツマ」と呼ぶの?②薩摩藩と英の「薩英戦争」

英仏で尊敬される人物。チャーチルとドゴールが英雄である理由とは

仲の悪い隣国・イギリスとフランスは、これぐらい悪い

仲の悪い隣国は?日本と韓国・イギリスとフランス・印パ

「らいおんハート」の意味とは?イギリスの王様と英仏の関係

「ヨーロッパ」カテゴリー 目次 ②

 

1 個のコメント

  • 柿がそんなにも日本的だったなんて、初耳でした。
    しかしながら、秋口に、柿が赤くなれば医者が青くなる季節やなぁ〜なんてことを言っても、自分の周りにはこのことわざを知っている人は…年配の人でさえいませんでした。
    手頃な値段で栄養豊富な柿は、積極的に食べたいフルーツです。

  • コメントを残す

    ABOUTこの記事をかいた人

    今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。