【日本人の謎】韓国人が漢字を読めない理由、困ること

 

(たぶん)有名な韓国人ユーチューバーが「日本人には謎」として、「韓国で漢字を読めない人が多いのはなぜ?」をテーマにした動画をアップ。
韓国は中国と国境を接していたため、中国文化の影響が日本よりも強く、昔は漢字が使われていたが、1970年代に政府が漢字の廃止を宣言し、学校で漢字を教えることもなくなった。後でその宣言は撤回されたものの、韓国で漢字を使う機会は無くなっていった。

この話は、知っている人にはアタリマエのこと。でも、韓国を知り始めた日本人が「韓国人は漢字を読むことができない」と知って、意外に感じることは多いらしい。
実際、『Yahoo知恵袋』にはこんな質問がいくつもある。

「韓国ドラマをみていて不思議なのは、ハングル文字なのに時々漢字がでてくることです。名前とか…店とか..どうしてなのでしょうか?」

漢字は難しいから、昔の韓国では読み書きができるのは上流階級に限られていた。そこで、朝鮮国王の世宗が庶民にもわかりやすい文字を作ろうと考え、1443年に訓民正音(ハングル文字)が爆誕。
ユーチューバーさんは「ハングルが誕生する前、実は韓国では読み書きに漢字が使われていた」と説明していたが、この説明は簡単すぎる。実際には、訓民正音(ハングル文字)は漢字を使う上流階級にバカにされていて、朝鮮半島でなかなか広まらなかった。

これに、日本のネット民の感想は?

・ハングルは表音文字で漢字と同時に使うのが前提なのになんで漢字を捨てちゃうかなあ
・韓国人の田さんが自分の名前くらいは漢字で書けると言って、縦線を3本書いてから横線を3本書いてた
・ハングルは日本の併合統治下、福沢諭吉の弟子が普及させたと記憶してる
・俺達も昭和初期の新聞は難しい漢字多くて読めないかもなw
・同音異義語が多すぎて、学術書、専門書読むの大変らしい。韓国の本当のインテリは、そういうの英語で読んでる。じゃないと理解できないから

 

現代の韓国では、ハングル文字さえ使えたら、漢字の読み書きができなくても生活で困ることはまずない。だから、「漢字ロスト」は大きな問題にはなっていない。
とはいえ、完全に消滅したわけではないから、トラブルが発生することもある。
2023年には、ソウルに近い国際空港で、韓国の全国紙が「恥ずかしすぎる」と書くほどの漢字のミスがあった。

【入国子】漢字を忘れた韓国で起きた、恥ずかしすぎるミス

韓国の人たちは学校の試験ではハングルで自分の名前を書くけれど、結婚式やお葬式などフォーマルな場では、お金を入れた封筒に自分の名前を漢字で書く人もいる。そのため、受け取った側が名前を読めない事態が発生する。
ドラマで、亡くなった人の名前を漢字で灯篭に書いて流す重要なシーンがあっても、ほとんどの視聴者には「謎文字」になって、名前を読むことができない。
このシーンだけなら、日本人の方が理解できるから、深い感動や共感を得られる気がする。

以前、ある日本人が韓国の時代劇か映画を見ていて、画面に漢字で書かれた書物のタイトルが大きく映り、その横にハングルの字幕があったから、「日本人の私には分かっても、韓国の人たちには難しいのですね」と SNSに投稿していた。
最近の日本では、韓流ブームの影響で韓国についての理解が深まっている。近いうちに、韓国人が漢字を読めないことを「不思議」に思う人は減り、ため息をつく日本人が増える予感がする。

 

 

日本語と韓国語には似ている言葉が多い。その理由は?

インドで日本人・中国人・韓国人の旅行者が話をする。話題は?

韓国はいつ漢字を廃止したのか?自分の名前を書けない韓国人

日本人と韓国人の名字の違い。なぜ漢字1文字?女性で金玉男?

今の韓国人は漢字をどう思う?漢字を読めないハングル世代はいつから?

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。