英会話– tag –
-
動画で英語を学ぼう 182 米国人は日本のチーズケーキをどう思う?
大阪にあるチーズケーキ店の紹介です。 日本のチーズケーキとアメリカのチーズケーキはだいぶ違うみたいで、アメリカ人が日本のチーズケーキについて好きな勝手なことを言ってます。 Red Duck Postの動画から。 *これは、「いっしょに英語を学びま... -
動画で英語を学ぼう 181 日本には絶対にいないタイプの観客。
何のスポーツか分かりませんが、この観戦客を見ると、そんなことがどうでもよくなってきます。 日本にも変わった観客がいますけど、ここまでぶっ飛んだ人はいないでしょうね。 さすが、自由の国アメリカです。 FloRugbyの動画から。 *これは、「い... -
動画で英語を学ぼう 180 サラリーマンの聖地・新橋と外国人。
サラリーマンの聖地・東京の新橋です。 外国には、こんな雰囲気のところはあまりないでしょうね。 このビデオを見て、なつかしがる外国人がたくさんいました。 GaijinPotの動画から。 *これは、「いっしょに英語を学びましょう!」というスタンス... -
動画で英語を学ぼう 179 「日本のコマーシャルって最高」
日本人らしい発想のコマーシャルだなと思います。 このユーモアは外国人にも好評のようでした。 個人的には、最後のオチで少しイラッとしましたけど。笑。 AsianCrushの動画から。 *これは、「いっしょに英語を学びましょう!」というスタンスです... -
動画で英語を学ぼう 178 どっちの肉を食べてみたい?
肉料理の紹介です。 この動画は音声が出なかったりどこかおかしかったりしますが、英会話がメインですので、細かいことは無視してください。 FAVY JAPANの動画から。 *これは、「いっしょに英語を学びましょう!」というスタンスです。 英文を日本... -
英会話を学ぼう 105 英語のテーマ:私の休みはかく週の土曜日です。
今、英会話のレッスンを受けています。 そのレッスンを、みなさんとシェアしたいと思います。 お役に立ったら幸いです。 今回の先生はイギリス人です。 継続は力なり! 少しずつ英会話を勉強していきましょう。 ・あなたは仕事の休み... -
英会話を学ぼう 104 日本の勝利はアジアに影響を与えた。
今回の先生はイギリス人です。 継続は力なり! 少しずつ英会話を勉強していきましょう。 ・1904年、日露戦争が始まりました。 In 1904, the Russo-Japanese war started. ・1905年、日本がロシアに勝ちました。 In 1905, Japan won t... -
動画で英語を学ぼう 177 世界がボルト選手を尊敬する理由。
これはロンドン五輪でのウサイン・ボルト選手です。 レースが終わった後、インタビューを受けていました。 でもアメリカの国歌が聞こえてきたため、インタビューを止めて国歌を聴くようにうながしています。 この様子に世界中が称賛の声を送りまし... -
動画で英語を学ぼう 176 日本語にはない英語「ish」。
英語に「ish」という言葉があります。 「ish」は「~っぽい」や「~ごろ」といった意味の言葉です。 たとえば「11-ish」は「11時ごろ」になります。 girlish(少女のような)やchildish(子どもっぽい)の「ish」も同じ意味でしょう。 日本人コメデ... -
英会話を学ぼう 103 私はたくさんの国でぼったくられた。
今回の先生はイギリス人です。 継続は力なり! 少しずつ英会話を勉強していきましょう。 ・今までいろいろな国に行ったことがあります。 I have been to a lot of countries. ・世界には、物を買うためには、値段交渉をしないといけ...