ヨーロッパ– tag –
-
日本とインドネシアの関係②生活の違いと独立宣言の「皇紀」
日本とインドネシアの違いってなんだ? ということを知りたかったら、インドネシアに住んだ経験のある日本人に話を聞くのが早い。 ということで、インドネシアの生活情報サイト「じゃがナビ」からその声をひろってみた。 こんなに違う!日本とイン... -
日本とインドネシアの関係①オランダの植民地支配を終わらせた
パキスタンでは、キリスト教のイベントであるバレンタインを祝うことが裁判所によって禁止された。 前にそんなことを記事で書いたけど、世界最大のイスラーム教の国であるインドネシアでは、バレンタインデーに反対するデモがおきていた。 AFPの記... -
日本とイギリスの国会:議会政治の歴史・剣の線・3人の政治家
いよいよ、イギリスがEU離脱に向けて本格的に動き出しました。 BBCニュース(2017年02月9日)から。 英下院、ブレグジット法案を可決 EU市民の在住権保護は否決 英下院は8日、政府提出のブレグジット(英国のEU離脱)手続き法案を、494対122... -
フランスとドイツの歴史:宗教改革と日本への影響・三十年戦争
2017年はドイツにとって記念すべき年。 なぜなら、ルターが宗教改革を始めたときからちょうど500周年になるから。 それを記念して、ドイツではいろいろなイベントを開かれるという。 ドイツに行く予定があって世界史が好きな人は、チェック... -
アイルランドと英国の歴史②ジャガイモ飢饉とアメリカ移民
いきなりだけど、江戸時代クイズ! 江戸時代の三大飢饉(ききん)とはなに? 答え。 「享保(きょうほう)の飢饉」 「天明の飢饉」 「天保の飢饉」 この三つが江戸時代の三大飢饉と呼よばれている。 このなかの天明の飢饉は、18世... -
アイルランドとイギリスの歴史①大英帝国とインド植民地
始めのニュース 今のイギリスのエリザベス女王はすばらしい記録を持っている。 2015年でこれまでのイギリス国王の中で、もっとも在位期間が長い国王になったのだ。 最近その記録をさらに更新した。 イギリスの情報サイトのニュース(2017年... -
ジャガイモの歴史:ヨーロッパ・宗教の禁止・ポテトの由来
では、英語のクイズから始めます。 次の文を英語にしてください。 「あなたは、フライドポテトが好きですか?」 答え Do you like fries? Do you like chips? でも日本人が言う「フライドポテト」は和製英語だから、外国人には通じな... -
アイルランド歴史問題:イギリスやクロムウェルが嫌いな理由
1942年に、日本はイギリスと戦っている。 それが「シンガポールの戦い」で、このとき日本軍は「難攻不落」といわれたシンガポール要塞を10日で攻略してしまう。 チャーチルはこれを「英国軍の歴史上最悪の惨事であり、最大の降伏」と書いた。... -
アイルランドの基本情報と日本との関係(日の丸・怪談・銀座)
2月5日の産経新聞で、こんな記事を見つけた。 日本びいきのアイリッシュ 大戦「シンガポール陥落」…首都では日本領事囲み祝賀会 1942年、東南アジアで「シンガポールの戦い」があった。 このとき日本軍は「難攻不落」といわれたシン... -
クリスマスにアフリカの飢餓問題を伝えたイギリスのバンドエイド
中国では正月のことを「春節」という。 めでたいお正月に、こんなごちそうを楽んでいた中国人に国連からメッセージが届いた。 全世界では8億人もの人々が飢餓や貧困で苦しんでいるというメッセージで、正月ムードを壊された中国人は...