東南アジアで見つけた日本の支援。誇らしく感じた7つのもの。
海外を旅行していて、日本のアニメや日の丸を発見するとやっぱりうれしい。 特に日本の技術力がその国で高く評価されたり、役立っていたりしていることを知ると、日本が誇らしく思う。 そ…
海外を旅行していて、日本のアニメや日の丸を発見するとやっぱりうれしい。 特に日本の技術力がその国で高く評価されたり、役立っていたりしていることを知ると、日本が誇らしく思う。 そ…
「Japan400」というウェブサイトがある。 今から400年前は江戸時代で、徳川家康の子・秀忠ひでただが将軍として日本を治めていた。 といっても実際には、家康が大御所(おおご…
インドを旅行中、よくフレネミーと会った。 フレネミーという言葉を聞いたことありますか? フレンド(友)とエネミー(敵)を合わせた言葉で、「友だちのような敵」といった意味になる。…
島国の日本はむかしから中国の影響を受けていて、いろいろなものが伝わってきた。 そのなかには日本で独自の進化をとげて、別物になったものもある。 着物がそのひとつだし、餃子やラーメ…
前に、2人のイギリスと愛知県の「明治村」に行ってきた。 このとき、イギリス人が「それは誇らしいね」「うれしいよ」と喜んだものがあった。 今回はそのことを書いていこうと思う。 &…
今、こんなことが話題になっている。 「なんで福岡県の人たちはトリ料理が好きなのか?」 朝日新聞の記事によると、それは江戸時代の「享保の飢饉」に関係があるという。 鶏が広がったき…
日本語には、こんな言葉がある。 アメリカやイギリスから伝わった英語が日本で独自の進化をとげてしまい、元の英語とはまったくちがう意味の言葉になってしまう。 本来は英語だけど、何十…
日本で3年間英語を教えていて、今はアメリカのニューヨークに住んでいるアメリカ人からこんなメールが来た。 Here you go. A very confusing and od…
前回の記事で「紳士」という言葉の由来について書いた。 いまの日本でジェントルマン(紳士)というと、品や教養があって礼儀正しいりっぱな男性という意味で使われている。 …
ちょっと前に、日本で英会話の講師をしているアメリカ人とイギリス人といっしょにご飯を食べに行った。 そのとき、日本人が苦手とする英語発音のことが話題に出る。 「外国人と英語で話し…
はじめの一言 「私は便利に旅行できた。日本へ私をとどめた別の理由は、日本人の親切な性格である。私は誰にも恨みを感じたことはなかった。 (ノエル・ヌエット 大正時代)」 「日本絶…
はじめの一言 「私は質素と正直の黄金時代を、いずれの他の国におけるよりも多く日本において見出す(ハリス 幕末)」 「日本賛辞の至言33撰 ごま書房」 ハリスは江戸時代に日本に来…
一週間前に、日本に住んでいるインドネシア人とイギリス人とご飯を食べた。 2人とも日本に2年以上住んでいるから、日本人や日本の社会のことを知っている。 このときも日本の話題が出て…
一週間前に、日本に住んでいるインドネシア人とイギリス人とご飯を食べた。 2人とも日本に2年以上住んでいるから、日本人や日本の社会のことを知っている。 このときも日本の話題が出て…
世界でもっとも古いトイレは、いつの時代のものでどこにあるか? 今見つかっている人類最古のトイレは紀元前2200年ごろのもので、メソポタミア文明の遺跡にあるという。 今から420…
今回の記事はこのタイトルのとおりです。 戦国時代に、「織田信長が黒人と出会ったときのことを英語で学びましょう!」というものです。 まずは織田信長とその黒人の出会いを日本語で知っ…