インド– tag –
-
次のインド大統領は、最下層カースト・ダリット出身の政治家?
今回は今もインドにあるカーストの話。 インドのカースト制度で、もっとも低い身分が「ダリット」と呼ばれる人たち。 インドで、そのダリット出身の大統領が誕生するかもしれない。 そんな話。 インドのカースト制度については、中学... -
ガンジス川②神聖でも汚い理由。汚れと穢れの違い。動画付き
インドのヴァラナシ。 それはインドにいるヒンドゥー教徒にとって最高の聖地。 そしてインドを訪れる旅行者にはとっては観光の目玉。 JTBのホームページではヴァラナシをこう紹介している。 日本の文化や歴史、そして精神性を表象するのが富士山... -
神聖で汚いガンジス川①インドの裁判所、川に’人権’を認める。動画付き
はじめから自慢してしまけど、ボクはインドのことを知っている。 なんせ、インドには7、8回行ったことがある。 数え切れないほどのインド人と会って、インドの歴史・宗教・文化なんかの話を聞いた。 日本に住んでいるビジネス・エリートのインド... -
インドの蛇神ナーガとは?コブラが神へ・シヴァ神との関係
まあはインドの南、ケララ州を確認しておこう。 この地図だと九州の横にケララ(ケーララ)州がありますよ。 さあケララ州を確認したあとは、ケララの蛇使いVava Sureshさんがキング・コブラを捕まえるところを見てみよう。 ... -
インドの歴史③今も続く宗教対立:ヒンドゥー教とイスラーム教
「太った人間からはデブ税をとるべきだ!」 ある女性がネットでそんな主張をして、それが今話題になっている。 その人はこんな書きこみをしていた。 「デブ税として、公共交通機関でのデブの運賃倍制度導入希望!デブは、運賃を倍支払うべきです」 ... -
インドの歴史②アウラングゼーブ、ジズヤでムガル帝国を崩壊へ。
まずはインドという国を大ざっぱに確認しておこう。 インドは大きい 日本の約8.7倍の面積がある。 この広大なインドには、日本の人口のほぼ10倍、約13億の人たちがいる。 ちなみに、インド人と中国人で地球の人口の約3分の1になる。... -
インドの歴史①ムガル帝国の皇帝アクバル、成功と人気の理由
インドカレーは好きですか? 本格的なインド料理の店に行くと、カレーといっしょによくこんなナンが出てくる。 カレーはインドで生まれたインド料理だけど、ナンはそうではない。 「ナン」という言葉はインドの言葉ではなくて、じつ... -
インドはどんな国?③宗教の基礎的な知識。割合や特徴などなど。
今回も「インドってどんな国だ?」ということについて書いていきたい。 日本とインドを比べた場合、インドが特徴はその多様性にある。 インドにはいろいろな民族・文化・言語・宗教がなどがある。 今までにインドの言葉と文化(サリー)につ... -
インドはどんな国?②民族衣装のサリーとカースト制度の関係
まずはインドの列車の様子を見てほしい。 これは10年ぐらい前のインド旅行で撮ったもの。 この中でインドの民族衣装であるサリーを着た女性が何人か映っている。 今回はそんなサリーの話。 前回に続いて、今回も「インドってどんな... -
日本人なら知らきゃ!インドの英雄チャンドラ・ボースと日本。
インドに行って驚いた。 インド人にビックリするというの当たり前。 インド人だけではなくて、インドを旅行する日本人にも驚いた。 インドを旅行中、チャンドラ・ボースを知らない日本人にけっこう出会った。 インドを旅するということは、多少なり...