中国– tag –
-
今のパリには犬のフンとタバコ。昔はう〇ちが落ちていた。
空から冷蔵庫が降って来た。 そんなマンガのようなことが中国で起きて、ニュースになっている。 Record chinaの記事(2017年7月25日)から。 2017年7月21日、華商網によると、中国陝西省西安市でこのほど、30階建て高層マンションの1階に住む住人の... -
日中の違い。中国人が日本観光で感動/ガッカリするところ。
2、3年前に、中国人の留学生を日本のお寺に連れて行ったことがある。 その中国人は北京出身の20代の女の子。 場所は清見寺という静岡市にある古いお寺。 特別変わったところはない、ふつうの日本のお寺。 でもお寺の中を... -
道鏡&神道とキリスト教の違い。人が神になるか?聖人か?
前に、中国の宗教である道教の神・媽祖(まそ)について記事を書いた。 媽祖信仰は日本にもある。 横浜の中華街には媽祖の大きなお寺があるし、長崎では媽祖の祭りがおこなわれている。 台湾や香港はもちろん、海外にも媽祖のお寺はたくさんある。 ... -
日本人お断り!韓国・中国での日本人差別。反日より商売。
海外旅行の経験なら、20年以上ある。 ぼったくりやウソとか、外国で不愉快な思いをしたことは山ほどある。 けど、「日本人」が理由になって差別を受けたことはない。 「日本人だから」と優遇されたことならある。 たとえばチベットに行ったときは... -
日中のトイレの違い「日本人の良さを中国人も見習うべきです」
中国を旅行したときに、何回か日本語ガイドのお世話になったことがある。 日本語ガイドの中国人は、日本と中国のことをよく知っている。 プライベートで日本へ行ったり、中国の日本旅行でツアーガイドをしたりする人が多い。 それぞれの国に... -
中国人にとってメンツは命!ヘソ出しはOK、割り勘はダメの謎。
このニュースには、静岡県民のボクでもビックリした。 JR静岡駅の広場で、ある女性が突然服を脱ぎ出して下着姿になってしまった。 そして、駆けつけた警察官に公然わいせつ罪で逮捕されている。 静岡新聞ニュース(2017/7/9)から。 同署によると... -
ユニーク動画で英語を学ぼう㉕中国の崋山:世界でもっとも危険な山
中国の崋山という山を知ってますか? 「世界でもっとも危険な山」として、テレビ番組で取り上げられることもあります。 「トラベルjp」ではこう紹介しています。 中国五名山のひとつに数えられ、中でも最も険しいと言われる「華山」は、その中国ら... -
横浜や台湾で有名。知っておきたい道教の神・媽祖とはどんな神様?
これが今までにボクが行ったことのある国と地域デス I have been to the following countries: Bangladesh, Burkina Faso, Cambodia, China, Egypt, Ghana, Hong Kong, India, Indonesia, Israel, Japan, Jordan, Laos, Malaysia, Mali, Mya... -
香港の基礎知識:名前の由来・日本との違い・衝撃的なもの。
個人的なことなんだけど、ボクにとって香港は特別なところ。 1994年に、生まれた初めて行った外国が香港だったから。 これがそのときの宿。 この時はベッドに空きがなかった。 「そのソファーでいいなら」ということで、ここで人生初の海外... -
外国でヒット商品を生み出すためには、「現地化」が超大事。
前回、中国人の林浄因(りんじょういん)という人について書いた。 世界大百科事典では、「日本のまんじゅうは中国から帰化した林浄因(りんじよういん)に始まる」と言われている人。 言ってみたら、林さんは日本の饅頭の生みの親。 ところで、な...