在日ドイツ人は日本をどう思う? 印象的だった5つのこと
2022年の9月に日本へやってきて、いまは静岡の大学で学んでいるドイツ人(20代・男性)と最近ガストへ行ってきた。 そこで彼にこの3か月を振り返って、日本について印象に残ったこ…
2022年の9月に日本へやってきて、いまは静岡の大学で学んでいるドイツ人(20代・男性)と最近ガストへ行ってきた。 そこで彼にこの3か月を振り返って、日本について印象に残ったこ…
日本と西洋の歴史を比べると、いろんな戦争や政変が起こったり、偉人が現れて国を変えたりすることでは変わらない。 大きな違いは宗教だ。 西洋では宗教に対するこだわりというか、”熱”…
きょねん10月に水際対策が緩和されてから、日本を訪れる外国人旅行者は激増。 やっぱりみんな日本へ来たかったのだ。 その数は前年の同じ月に比べて、22・5倍(約50万人)というか…
2023年の1月2日、とっても日本らしいあのセレモニーが復活した。 コロナ禍のせいで中断されていた「新年の一般参賀」が皇居で行われて、天皇陛下がこうあいさつをされる。 「3年の…
韓国では良くも悪くも、労働者の権利が重視されていて、強硬なストライキが名物というか社会問題になっている。 「給料をもっと上げやがれー」とか労働条件の改善を叫んで、その要求が受け…
神戸で最近、こんな”事故”が発生。 読売新聞の記事(2023/01/05) ホーム停車中の電車運転席に女児侵入、機器を操作…照明や行き先表示が消える ホームに停車していた電車の…
1879年の1月4日、1000年ほど続いた野蛮が日本から無くなった。 死罪となった者が首をはねられて、見せしめとしてその首を公開する(さらす)刑罰が「獄門」。 平安時代からあっ…
仕事も学校も始まって、1月6日にもなるとお正月が遠い日の記憶になりつつある。 日本人が正月にする文化行事というと、初日の出を見に行く、おせち料理を食らう、子供は大人からお年玉を…
むかし家庭教師をしていたころ、マンガばっか読んでる中学生に「カンゼンチョウアク」と言ったところ、その中学生の時間が止まってしまった。 「勧善懲悪というのは、善行をすすめ悪をこら…
強敵と書いて「トモ」と読む。 オマエがいたから、オレは強くなることができたーー。 残念ながらタイ(シャム)とミャンマー(ビルマ)の関係は、そんな少年ジャンプ的なスバラシイなもの…
知人の韓国人女性が10年ほど前、ワーキングホリデーで日本へやって来て、バイトをしながら東京に住んでいた。 このまえその韓国人とチャットをしていて、最近の日本では韓国の食べ物や化…
1939年9月1日、ナチス=ドイツがポーランドに攻め込んで、第二次世界大戦が始まった。 ポーランド軍による必死の抵抗もむなしく、強大なドイツ軍に加えてソ連軍まで侵攻してきて、9…
第二次世界大戦(WWⅡ)での「悲劇の少女」というと世界的には、「人類のために働いてみせます」という夢をナチス=ドイツによって奪われたアンネ・フランク、日本では「お父ちゃん、お母…
知人の台湾人(20代・女性)が日本へ旅行にやってきて、伊豆にまで足を運んでくれたから、浜松から車を飛ばして修善寺を案内したった。 彼女と一緒にいて「さすが漢字の民!」と感心した…
この年末年始、全国で大活躍したのが電車さん。 その歴史は1872(明治5)年10月14日、日本初の鉄道が新橋~横浜間で開業したことに始まって、いまではこの日は「鉄道の日」になっ…
マクドナルドでコーヒーを飲んでいたら、後ろの席でゲームをしていた小学生の集団から「よし!デュエル!」という声が聞こえてきた。 いまではすっかり日本語化した英語の「デュエル(du…