西と東の埋蔵金:ナチスの黄金列車・日本軍の山下財宝

 

第二次世界大戦のとき、ナチスの売春宿として使われていたポーランドの建物の地下に、2億ポンド(約320億円)に相当する4トンの金塊があるとトレジャーハンターが主張した。

そんなアニメみたいな記事がイギリス紙『サン』にある。(11 May 2022)

Treasure hunters seeking £200million of Nazi gold claim they’ve found 4-ton haul in ‘canister’ buried under SS brothel

このナチスの金塊は戦争末期に回収されたと考えられてきたけど、実は戦後70年以上の間、この建物の地下に眠っていたらしい。
といっても正確には、2億ポンド相当の金塊のあると思われる「入れ物(canister)」が発見されたということだから、実際に金塊が出てきたわけじゃない。
これから発掘するらしいから、真実はカミングスーン。

この発見に日本のネット民の声は?

・これでウクライナ難民が救えるな
・極貧大日本帝国にこんな話はないよな
・ナチスの金塊とか都市伝説モノじゃねーかw
ほんとにあるもんなんだな…
・その金塊はアイヌの・・
・映画化しにくい場所だな

ナチス、金塊、ポーランドの3つのワードがそろうと、「ナチスの黄金列車」(Nazi gold train)を思い出すしかない。
これは第二次世界大戦末期の1945年、ナチス=ドイツがポーランドのドルヌィ・シロンスク県の地下トンネルに黄金を積み込んだ列車を埋めたという都市伝説のこと。
その「ナチスの黄金列車」には300トンの黄金、宝石、武器、美術品などがあるという話なんだが、いまのところはファンタジーでしかない。

2015年から2018年に実施された調査は、ポーランド軍、ポーランド政府および地方行政当局、個人的な出資者などが関わった大規模なもので、各国のメディアから広く注目を集めたものの、重要な発見はなかった。

ナチスの黄金列車

 

320億円の金塊を見つけたというトレジャーハンターの主張にも、この話が関係していると思われ。

さて視線を東に向けると、フィリピンでは先日9日に大統領選挙が行われた。
その結果、フィリピンの独裁者として君臨し、1986年のエドゥサ革命によって打倒されたマルコス元大統領(故人)の長男ボンボン・マルコス氏が圧勝して、次の大統領になることがきまった。
民衆は貧困に苦しむ一方で、長期の独裁体制で大金持ちになったマルコス一家は、大統領府のマラカニアン宮殿で夢のような生活を過ごしていた。
革命でフィリピンから追い出されたとき、マルコス元大統領の妻のイメルダ夫人がマラカニアン宮殿に残した数千足の靴が世界中の注目を浴びた。
でも、今回当選したボンボン氏の母親がイメルダ氏だから、国民はもうこの超上級国民を許したのだろうか。

 

 

イメルダ氏は「夫(マルコス元大統領)が所持していた金塊には山下財宝も含まれていた」と発言したことがある。
「山下財宝」とは第二次大戦の末期、「マレーの虎」と呼ばれた日本軍の山下奉文(ともゆき)大将がフィリピンのどこかに埋めたというばく大な埋蔵金のことだ。
都市伝説レベルの話だと思うけど、この存在を本気で信じて発掘作業をしているトレジャーハンターもいる。
それで逮捕された日本人も。

【フィリピンと日本】アホ日本人、山下財宝をねらって逮捕され

山下財宝を発掘して夫は財をなしたというイメルダ氏の主張は、この「都市伝説」を利用して、不正に得た巨額の資金の出所をあいまいにする狙いがあったのだろう。

 

山下 奉文(1885年 – 1946年)

 

日本もドイツも負けて、1945年に第二次世界大戦は完全終了した。が、そのころフィリピンに埋められたという日本軍の「山下財宝」や、ポーランドの「ナチスの黄金列車」の夢はまだまだ終わっていない。
トレジャーハンターは2億ポンド(約320億円)の金塊をホントに発掘できるのか、乞うご期待。

 

 

【外国人の見方】第二次世界大戦は、ドイツと日本が始めた?

侵略・戦争・支援?東南アジアの人たちは日本をどう思う

東南アジアで見つけた日本の支援。誇らしく感じた7つのもの。

東南アジアに反日感情はある?→「日本は、いつまで謝るってるの?」

日本はどんな国?外国人(インドネシア人)の感想、違いや特

外国人から見た日本のサービス:キリスト教と士農工商の“平等感”

日本と外国のコンビニの違い。商品・トイレ・サービスが違う。

 

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。