地名の由来:ニューヨークの“ヨーク”、ウォール街の“壁”って?
「我ら三人、生まれし日、時は違えども兄弟の契りを結びしからは、心を同じくして助け合い、困窮する者たちを救わん。」 3世紀の中国で劉備・関羽・張飛の3人が桃の木の近くで、こう言っ…
「我ら三人、生まれし日、時は違えども兄弟の契りを結びしからは、心を同じくして助け合い、困窮する者たちを救わん。」 3世紀の中国で劉備・関羽・張飛の3人が桃の木の近くで、こう言っ…
歴史をふり返ると、沖縄では5月に重要な出来事が起きている。 1609年5月には琉球侵攻で尚寧王が薩摩藩に降伏し、琉球国は日本(薩摩)に従属するようになった。 時代は一気に進んで…
第二次世界大戦のとき、ナチスの売春宿として使われていたポーランドの建物の地下に、2億ポンド(約320億円)に相当する4トンの金塊があるとトレジャーハンターが主張した。 そんなア…
5月13日はカクテルの日。 ビールやワインなどのお酒をそのまま飲むんじゃなくて、別のお酒や飲み物なんかを混ぜてつくる飲み物がカクテル。 モスコミュールやマティーニなんかは有名だ…
ことしの春ごろ、東京を旅行したインド人がSNSにこんな写真を投稿した。 ここは千代田区にある「千鳥ヶ淵ボート場」で、桜の時期には行列必至の人気の観光…
世界中のロイヤルファミリーの中で、最も長い歴史を誇るのが日本の天皇家。 では歴代の天皇の中で、在位期間が最も長いのはいったいダレか? 答えは約62年の昭和天皇で、…
きょう5月12日、過去にはこんなことが起きた。 1576年に大阪の「石山合戦」で織田信長方が石山本願寺を包囲した。 1588年にフランスの「ユグノー戦争」(カトリックとプロテス…
きょう5月12日は1949年に、ソ連が行っていた「ベルリン封鎖」が解除されためでたい日。 このベルリン封鎖はアメリカをボスとする西側陣営と、ソ連をボスとする東側陣営との冷戦初期…
キリスト教の聖書に由来する言葉で、「新しい酒は新しい皮袋に盛れ」ってのがある。 新しい考え方を表現するには、それに応じた新しい形式や環境が必要だという意味で、日本でもたまに使わ…
1939年のきょう5月11日、日本軍とソ連軍が激突する「ノモンハン事件」が起きた。 当時、日本が実質的に支配していた満洲国とソ連との間で、国境(領土)をめぐる争いが起きていて(…
20年ぐらい前にタイを旅行していて、衝撃的だったことにタイ人の”ゆるさ”がある。 たとえばこの観光バスの運転手、博物館(たぶん)で乗客を降ろした後、自分のバスとそこらの柱でハン…
「自分との違いは間違いだ」という認識の人と、付き合っていくのはホントにむずかしい。 他人同士が価値観や考え方で完全一致するのは家族でも不可能だから、どこかで互いの違いを認め合う…
今月5月5日は「薬の日」。 推古天皇が611年のこの日、大和(奈良県)で、薬草採取の「薬狩り」を行ったという記述が日本書紀にあることから「薬の日」になったと。 ちなみにこのとき…
戦争をするには“勇気”が必要になる。 といってもこれは「犯罪をする勇気」みたいなネガティブな意味で、ホメられたことじゃない。 戦争を始めたら、自国と相手国の兵士に多くの犠牲者が…
日本との友好をとても大事にしていて、それを有言実行しているのが台湾の総統・蔡英文さん。 たとえば蔡氏はよくこんなふうに、日本語でメッセージをしてくれる。 本場の台…
5月8日は赤十字社の創設者アンリー・デュナンの誕生日ということで、1948年にこの日が「世界赤十字デー」となったのだ。 同時に5月8日は「ヨーロッパ戦勝記念日デー(Victor…