ヨーロッパに衝撃を与え、今も人気の浮世絵・ジャポニズム。
イタリアのローマで今、葛飾北斎の浮世絵が大変な人気をよんでいる。 ローマにあるアラパチス博物館で、北斎らの作品を集めた展覧会「HOKUSAI」が開かれていて、入場者数は1カ月ち…
イタリアのローマで今、葛飾北斎の浮世絵が大変な人気をよんでいる。 ローマにあるアラパチス博物館で、北斎らの作品を集めた展覧会「HOKUSAI」が開かれていて、入場者数は1カ月ち…
今から100年前、1917年にロシアで革命があった。 今年2017年はその100周年という記念の年だから、ロシア革命をふり返る動きがいろいろとある。 「100年 ロシア革命」と…
今日、11月11日は「ポッキーの日」。 でも正確には、「ポッキー&プリッツの日」だったりする。 グリコのホームページから。 「ポッキーの日」は、グリコが平成11年…
地球はまん丸。 その丸い地球を平面の地図にすると、どうしても実際の地球とは違ってしまう。 ふつうよく見る世界地図は、ベルギーのメルカトルさんが発表した「たメルカトル図法」の地図…
今日10月13日は「さつまいもの日」。 なんで「さつまいもの日」と呼ばれるのか、知ってますか? これは、さつまいもの別名「十三里(じゅうさんり)」にちなむ。 江戸時代、川越(埼…
10、20年後の日本はどうなっているか? 外国人についていえば、未来の日本ではきっとたくさんの外国人が生活している。 今の日本は少子高齢化の流れは止まらないから。 このままでは…
「やめられない止まらない」というのは、かっぱえびせんだけにしてほしい。 核・ミサイル開発を止めようとしない北朝鮮のことだ。 いま日本国民は北朝鮮に対してどう思って…
日本人にとっては当たり前でも、外国人の目には印象的に映るものがある。 たとえば、日本人が靴を脱いだりはいたりすること。 「日本のアニメが大好きです!」という台湾人3人と話をして…
中国メディアの今日頭条が、「外国人が我慢ならないという日本の変な文化」を紹介している。 それを箇条書きで抜き出してみよう。 ・公共の場所では鼻をかんではならないこと ・チップを…
前々から疑問があった。 「なんで日本人が鯨(クジラ)やイルカを食べると、それに怒って反対する欧米人がいるのか?」 シーシェパードという反捕鯨団体はその筆頭だ。 日本の捕鯨を力づ…
「人種差別追放は世界のサッカー界の課題だ」 2017年8月18日付の毎日新聞の記事にそんな言葉があった。 「ナチス」旗でJ1応援 痛み想像する力の欠如 「ナチス」…
前にこのブログで、女優のズーイー・デシャネルがプライベートでランドセルを使っていることを紹介した。 2014年3月ごろ、ズーイーが赤いランドセルを背負った写真が出回り、若い人た…
フランス人の料理評論家ミヨー氏が亡くなったらしい。 AFPのニュース(2017年08月08日)でそれを知った。 1970年代に生まれたフランス料理の新潮流「ヌーベル・キュイジー…
書こうと思っていて、書き忘れていたことがあった。 8月2日は何の日か知ってましたか? 8月2日は「カレーうどんの日」だった。 なんでこの日がカレーうどんの日になったのか? これ…
「お客様は神様です」という言葉は、日本で常識的(時には批判的に)に使われている。 でも「日本の常識は世界の非常識」という言葉があるように、「日本の当たり前」には外国人から見ると…
空から冷蔵庫が降って来た。 そんなマンガのようなことが中国で起きて、ニュースになっている。 Record chinaの記事(2017年7月25日)から。 2017年7月21日、…