-
台湾の不思議体験! 山奥に日本語を話す少数民族!?
バスは、セントレア空港に向け走り出す。 後は、1時間30分座っているだけで、セントレア空港に着く。 一人旅の良い点は一人でいられることで、悪い点は一人しかいないこと。 バスや列車を使って長時間移動するとき、周りの乗客に恵まれた... -
「世界ベストツーリスト」の日本人が、外国でしてはいけないこと。
はじめの一言 「日本人はいろいろな欠点をもっているとはいえ、幸福で気さくな、不満のない国民であるように思われる。(オールコック 江戸時代)」 *ラザフォード・オールコックは、日本史の重要人物だ。 初めて見た人は、ウィキペディア... -
「イギリスでラーメンは一杯2000円なんだ。でも、ファーストフードだね。
空港バスが出発するバス停へ、車で向かっている。 車を運転中、アメリカ人とイギリス人と旅行したときのことを思いだしているところ。 「『高速道路の料金』って、英語で何て言うの?」 イギリス人に聞いてみた。 そのイギリス人は、「Toll ... -
空港へ 「アメリカ英語とイギリス英語。チップの習慣について」
バックパックは持って、一眼レフは置いて玄関を出る。 空港行きのバスは乗るためには、自宅から高速道路を使ってバス停まで行かないといけない。 うん?高速道路? 高速道路といえば、最近、イギリス人とアメリカ人と高速道路を使って旅行したとき... -
「インドのサドゥー」と「一眼レフが奪う旅の面白さ」
何度も海外旅行に言っていると、友だちからこんなことを聞かれることがある。 「今度、海外旅行に行くけど、何持って行けばいい?」 そしたら、こう答える。 「パスポートとお金があればいいよ。そこで現地の人が生活しているんだから、必要な物が... -
ピカチュウ(ポケモン)の進化は、「反イスラム教」だから禁止です。
今回の旅は、いつもの旅とはちょっと違う。 バッグパックと同じくらう大事な「旅友」だった一眼レフカメラを持って行かないことにした。 「一眼レフは良い写真を撮ることができる。でも写真を撮ることが目的になってしまうと、旅の楽しみがなくなっ... -
バンコク(カオサンロード)で買い物をするときは、ここにご注意を!
写真は、1996年のカオサンロード。 建物が低い!! いつもと同じようにスマホのアラームで起きた。 でも、今朝はいつもとは違う。枕元には、でかいバックパックがある。 そうだ、今日は、出発の日だ。 このバックパックとも、予想以上にも長... -
旅の日程と「あんた、韓国行くの?チメクを食べなさい!いい?絶対よ!」
今日の一言 「世界の花の中でも、サクラの花、日本の桜ほど愛され、褒められ、崇(あが)められている花は他にありません。それはたんなる国の花ではなく、清廉(せいれん)と騎士道と名誉の象徴であり、少なくても二000年の間、はためく情熱をもっ... -
3月の投稿
3月の投稿 ① 3月の投稿 ② 3月の投稿 ③ -
3月の投稿 ③
平和を考えた⑪ 「キス」から始めたアメリカと「ひれ伏して」始まった日本 平和を考えた⑫ 「日本だけは平和」は、嫌われる!? 平和を考えた⑬ 「日本人が決して忘れてはならないこと」 平和を考えた⑭ 「このグラフ、何だか分かりますか?日本にと...