日本と世界の食文化②無宗教の日本人なら、昆虫食もできる。
前回は昆虫食からはじまって、「世界の食文化」というものについて書いた。 「昆虫を食べるなんて、絶対にムリ!」という日本人はたくさんいるはず。 でも日本の食文化を考えると、昆虫食…
前回は昆虫食からはじまって、「世界の食文化」というものについて書いた。 「昆虫を食べるなんて、絶対にムリ!」という日本人はたくさんいるはず。 でも日本の食文化を考えると、昆虫食…
知人の日本人がインドを旅しているときに、市場で見慣れないものを見かけた。 「何だろう?」と思って近づいて見ると・・・、 こんな虫の揚げ物が山積みされていた。 &n…
沖ノ島が世界遺産に登録されることが決まった。 日本で「海の正倉院しょうそういん」や「神宿る島」とも呼ばれるこの島が世界からその価値を認められたことになる。 すばらしい。 沖ノ島…
インドのヴァラナシ。 それはインドにいるヒンドゥー教徒にとって最高の聖地。 そしてインドを訪れる旅行者にはとっては観光の目玉。 JTBのホームページではヴァラナシをこう紹介して…
インドへ帰国していたインド人の友人から、「これお土産ですっ」と言われてこれをもらった。 これはガネーシャという、ヒンドゥー教で「富の神」とされる人気…
バンコクに住んでいるタイ人から、おすすめのお寺を聞いた。 それが「ワットサマーン」というお寺で、ここにはタイでもっとも大きいガネーシャの像(高さ16m幅は22m)がある。 その…
福島県でお稲荷さんのキツネの像やお地蔵さんが破壊されるという、とんでもない罰当たりな事件が起きた。 テレビ朝日の報道によると、壊された仏像などは100体を越えるという。 100…
はじめの一言 「とても礼儀正しくしかも親切。イギリスの大きな港町で多分目にするふるまいと較べて何という違いだろう。さらに日本人は、アメリカ人と同様、自分やまわりの人への気配りか…
はい、始めにクイズです! 次の人はだれ? ヒント:戦国時代の日本人 「彼は戦運が己に背いても心気広闊、忍耐強かった。彼は善き理性と明晰な判断力を有し、神および仏のいっさいの礼拝…
はじめの一言 *「纏わせる」は、「まとわらせる」 「思うに、子供時代の折々の輝かしい幸福を奪うことなしに、いかなる環境にある子供にも完全な礼儀作法の衣を纏わせるこの国の教育制度…
はじめの一言 「われわれの子供はその立振舞に落着きがなく優雅を重んじない。日本の子供はその点で非常に完全で全く賞讃に値する(ルイス・フロイス 戦国時代)」 「日本絶賛語録 小学…