日本人の対韓感情が悪化するワケ:謝罪要求に菅首相の返事は?
いまの韓国に対する日本人の気持ちを、読売新聞が社説で鋭く的確に指摘している(2019/06/12) 国家間の約束を守らず、国際常識に反する行動をとる国が、信頼を落とすのはやむを…
いまの韓国に対する日本人の気持ちを、読売新聞が社説で鋭く的確に指摘している(2019/06/12) 国家間の約束を守らず、国際常識に反する行動をとる国が、信頼を落とすのはやむを…
ほんじつ11月11日は日本では「ポッキーの日」、韓国では「ペペロの日」、そして中国では「独身の日」になっている。 東アジアではこんな感じに商業的な日なんだけど、世界にとってこの…
いま日本の空と海の守りびと、航空自衛隊と海上自衛隊のあいだでバトルがぼっ発しているようですよ。 これがその対決を知らせるポスター。 【海自カレー VS 空自空上げ…
11月は「良い」と読めることから、記念日がたくさんある。 きのう11月10日は「いい・ト(十)イレ」ということで、日本トイレ協会がこの日を「トイレの日」に定めた。 ということで…
19世紀にアメリカの民主主義政治を見たフランスの思想家トクビルはこう言った。 「アメリカ人の重大な特長は、他の諸国民よりも文化的に啓蒙されているだけではなく、欠点を自ら矯正(き…
国土の7割が森林という日本と違って、6割が沙漠のイスラエルの気候は全体的に乾燥していて飲み水の確保がむずかしい。 京都旅行で出会ったイスラエル人の話から、前回そんなことを書いた…
数年前の夏に京都旅行をしたとき、宿でイスラエル人の女性2人と知り合った。 予定を聞くとあした鞍馬寺に行くというから、「よかったら、案内しましょうか?わたしは京都に4年間住んでい…
数年前にアメリカ人を乗せて車で京都を旅行していたとき、信号待ちをしていると、助手席にいた彼が「なんだあれ?」と言って笑い出す。 目の前には市バスが止まっていて、そこにはこう書い…
最近の韓国は中国との歴史認識をめぐる争いがよく起きる。 東亜日報の記事(2020/10/08) 中国のネットユーザーらはこれを巡って、「『両国』という言葉の使用は、韓国戦争当時…
この前インド人・バングラデシュ人・タンザニア人と富士山を見に行って(最近こればっか)、レジャーシートの上でみんなでご飯を食べていたとき、彼らの好きな和菓子を聞いてみた。 タイ焼…
カナダで無銭飲食をした女が警察に捕まった。 それだけなら世界中にあることで、「前代未聞」ということはないけど、金がないのに高級レストランで食事をしたこの女の場合、トイレから換気…
中国で16年前におこなわれたサッカーの国際大会・AFCアジアカップ2004。 日本が連覇し、最優秀選手に中村俊輔さんが選ばれて日本が有終の美をかざったのだけど、この大会ではガッ…
11月9日は「119番の日」。 電話番号の119にちなんでできたこの記念日は、3月10日の「たけのこの里の日」のような「無理やりつくりました感」がなくて好感が持てる。 たけのこ…
このまえインド人とバングラデシュ人、それとタンザニア出身のアフリカ人と一緒に富士山を見に、富士市にある公園へ行った。 そこは北を見ると雄大な富士山、南には悠久の駿河湾が見える絶…
ことし9月、菅新首相が誕生するとお隣さんからメッセージが届いた。 韓国のムンジェイン大統領が首相就任を祝う書簡を送り、「韓日関係をさらに発展させるため一緒に努力したい」と伝える…
知人のアメリカ人が平仮名とカタカナを覚えたばかりのころ、街の看板のいろんな文字を読むのを楽しみにしていた。 あるとき「アパマン」という言葉を発見した彼は、その文字を読むことはで…