-
ポーランド人の意見 日本人の「らしさ」が詰まった施設
ネットを徘徊(はいかい)していると、あるメディアで、初めて旅行で日本を訪れたポーランド人のインタビュー記事を見つけた。 彼らが日本で感動したのは、路上にゴミが落ちてなくて街が超きれいだったこと。 そんなポーランド人たちは来日する前に... -
「決して韓国を侮辱するな」 伊藤博文が日本人に訴えたこと
韓国最大の全国紙・朝鮮日報でこんな“韓国ならでは”の記事を発見。(2024/05/13) 「伊藤博文の子孫がLINE侵奪」…韓国最大野党・共に民主党、連日の反日・弾劾攻勢 反日強硬で知られる李氏によると、いま日本政府が韓国企業ネイバーからLINEを「侵... -
文化財の落書き 原因は日本人と米国人の歴史感覚の違い?
きょねんの春ごろ、東京の明治神宮へ行ったアメリカ人が、SNSで深く失望した(Deeply disappointed)と訴えた。 それは、こんな光景を目にしたからだ。 「Found this at the main Torii gate of Meiji Jingu. Deeply disappointed with tourists wh... -
【大津事件】天皇が謝罪し女性は自殺し…、ロシアの反応は?
もし、イギリスの皇太子が訪日して、日本政府も国民も国を挙げて歓迎していた中、警備にあたっていた警察官が刃物を持って皇太子に襲いかかり、頭部にけがを負わせてしまったら、日本はどうなるのか? (ちょうどきのう『シン・ゴジラ』を見たのだ... -
【支配と抵抗】英印・日韓で似ている近代の歴史と認識
きょう5月10日は、1857年に「インド大反乱」が起こった日。 当時、インドはイギリス(東インド会社)に支配され、イギリスは現地でセポイ(スィパーヒー)と呼ばれるインド兵を雇っていた。 彼らが大英帝国に反旗を翻したことから、セポイの反乱と... -
【残念な日本語】韓国人が“ガルボ”や“ジャージ”で驚くわけ
「残念なニホンゴ」というのがある。 日本人にとっては何でもない、むしろ良い意味の言葉なんだけど、外国人が聞くとまったく違う意味の言葉を連想し、「マジかっ!」と驚いたり、赤面したりしてしまう言葉のこと。 その一例に、数年前にマクドナルドが放... -
【国恥日】日本企業、中国の国民感情を傷つけ大炎上
サービスを提供する側が無神経な対応をして、客を怒らせて炎上する出来事は世界中で発生している。 異なる国で仕事をするのなら、相手国の国民感情に配慮しないと炎上し、ビジネスは大失敗してしまう。きょねんの夏、日本で公開された米映画『バー... -
【ズルい日本】対華21カ条の要求に、米英が冷たい視線
火災の混乱にまぎれて盗みをはたらく者、または、周囲が忙しいことを利用し、不正な利益を上げる者を火事場泥棒という。 第一次世界大戦中、日本はそんな「ズルいこと」をした。 それが、1915年のきょう5月9日、中国(中華民国)の袁世凱が受け入... -
日本人らしい配慮が裏目に 外国人には不満の「立入禁止」
日本にいる外国人を対象にした、「ガイジン・スマッシュ」という言葉がある。 これは、外国人が知らずに(または意図的に)日本のマナーやルールを破り、注意を受けても無視したり、その場を逃れるために日本語が分からないフリをしたりすることを... -
「韓国=コリア」という日本の常識が、海外では通じない?
最近、ルワンダ人と話をしている時、ボクが韓国の話題を持ち出して「コリアが~」と言うと、「ちょっと待てくれ」と彼が話をさえぎってこう聞いた。 「君が言っているのはノースかサウス、どっちのコリアのことだ?」 15年以上前、タイで出会った白...