-
【日本人の英語力】学校教育で、外国人先生が残念に感じたコト
パソコン・キーの Altは Alternate(オルタネート)の略で、この言葉には「別の、代わりの」といった意味がある。 で、いまの日本の学校で ALTといえば、Assistant Language Teacher(外国語指導助手)を指す。 まだそんな外国人の先生がいなかった... -
【2人の予言者】適当なノストラダムスと正確な箕子
「話は聞かせてもらった! 人類は滅亡する!!」 このセリフはネット界隈ではわりと有名だから、いまでもたまに見かける。 元ネタはマンガの『MMR マガジンミステリー調査班』で、ノストラダムスの予言の謎を解いていくという内容らしい。 16世紀の... -
韓国メディア「日本が米国に謝罪を要求」→事実を確認すると…
日本による朝鮮半島の統治が終わって、もう80年ほどが過ぎた。 そんな時間の経過もあって、在日韓国人の有名人という立場から、日韓の板ばさみになってツラい思いをしてきた張本勲さんがこう訴える。 「言いつまで日本に『謝罪しろ』『金を出せ』と... -
【This is Japan】治安が良すぎて、ヨーロッパ人が恥をかく
「これが日本だ」 スペイン出身で、FC東京の監督をしているアルベルさんにそう思わせる出来事があった。 東京の国立駅のあたりで財布を落としたことに気付いたアルベルさんは、急いで警察に行ったら「これですね」とあっさり財布を渡された。 それ... -
【君側の奸】20%中抜き 徴用問題の解決をジャマする市民団体
中国で皇帝は天帝に選ばれた天子で、いわば聖域にいたから誰も手を出すことはできなかった(基本的には)。 それで明の皇帝・建文帝と対立した朱棣(しゅき)が困った。 「建文帝を討て」と言うのは「皇帝殺し」と同じだから、それは言えなかった朱... -
英雄チャンドラボース インド人が日本に“好印象”を持つワケ
いまプーチン政権と戦っているのは、ウクライナ人だけじゃない。 反プーチン政権を唱えて離反したロシア軍の兵士や、ロシア人やベラルーシ人の義勇兵がひとつになってロシアの解放を目的に「自由ロシア軍団」が結成された。 彼らはウクライナ軍と目... -
外国人は「原爆投下」をどう思う? アフリカ・中南米編
「歴史に残るG7サミットの機会に議長として各国首脳と共に「核兵器のない世界」をめざすためにここに集う」 広島で行われた主要7カ国首脳会議(G7サミット)で、各国首脳と原爆資料館を訪れた岸田首相は「集(つど)う」という雅語(洗練された上... -
外国人がお好み焼きを好きなワケ・ほかの料理と違うトコ
このまえ広島で行われた先進7カ国首脳会議で、日本人での知名度が急上昇したのがイギリスのスナク首相。 *でも、「すなくしゅしょう」で漢字変換したら、「砂区首相」になったからそんなでもないかも。 スナク首相は渋谷で焼き鳥を食べ、岸田首相... -
その神事は動物虐待では? 変わらないためには変わり続ける
2022年に韓国のドラマで「いい画」をとるために、馬の足首にワイヤーを結んで無理やり馬を転倒させた。 その馬は撮影の後に死亡して、動物保護団体はテレビ局を警察に告発した。 馬に関わる“動物虐待”の批判といえば、最近の日本では三重県で行われ... -
韓国メディアの「日本報道」には6つの特徴がある
本質は色あせない。 10年前にソウル新聞の記者が指摘した韓国メディアの特徴は、いまでもそのまま、特に日本についての報道に当てはまる。(2013.07.10) [이도운의 빅 아이디어] 한국 언론의 5대 특징 この記者のいう韓国メディアの5大特徴(5대 ...