英会話– category –
-
英会話を学ぼう 161 日本の文化「杉玉」を外国人に説明する
上の写真で屋根からぶら下がっている丸いものは、岐阜の馬籠宿にあった「杉玉」です。 このとき一緒にいたトルコ人から、あれは何かと質問されたけどさっぱりわかりませんでした。 あとで調べて、アメリカ人に添削してもらった英文をこれから紹介し... -
動画で英会話 368 奈良の鹿公園を見た外国人の感想は?
言わずと知れた奈良の鹿公園です。 フレンドリーな鹿から凶暴なヤツまでいろいろいます。 この動画を見た外国人はどう思ったでしょう? 出典:Red Duck PostのThese deer are savage *これは「外国人と英語で会話ができればいい」というス... -
動画で英会話 367 外国人に日本の何をアピールできる?
日本政府観光局(JNTO)が作った外国人向けの観光プロモーション動画です。 日本のアピールポイントはやっぱり、古さと新しさですね。 長い歴史にもとづく伝統文化と近未来的な面がごちゃ混ぜになっているのが日本です。 それにどこにも支配された... -
【英語になった日本語】アメリカの「skosh」の意味と使い方
「そのハッピーなボーイはミラクルなチャンスをゲットした」というように、英語から日本語になった単語はたくさんある。 このへんならまだネイティブでも理解できると思うけど、「オーライ」や「ドンマイ」を聞いた知り合いのアメリカ人は英語とは... -
英会話を学ぼう 366 初めての日本旅行で役立つ15の情報
初めて日本を旅行する外国人のために、役立つ情報(tip)を紹介しています。 たとえばこんなものです。 ・「ジャパン・レイル・パス」を買うこと。 これは新幹線が乗り放題という夢のチケット。 ・東京にはいろんな宿泊施設がある。 5つ星ホテル、... -
英会話を学ぼう 365 外国人が日本で一番好きなことは?
「あなたは日本の何が一番好きですか?」 という質問を外国人(欧米人)にしてみたら、どんな答えが返ってくるのか? この動画に出てくる外国人は、ハローキティの工事用バリケード、お寺、日本庭園、散歩、安全、寿司、から揚げ、カレー、とんかつ... -
英会話を学ぼう 364 ラグビーW杯、日本の子どもがハカで歓迎
ニュージーランドの先住民マオリには、戦いの前に「ハカ」を踊る伝統がありました。 いまではラグビーNZ代表が試合前におこなうことで世界的に知られています。 くわしいことはここをどうぞ。 NZオールブラックスの「ハカ」とは?意味・歴史・目的... -
英会話を学ぼう 363 ラグビーW杯:日本の精神が外国人にも
オリンピックやサッカーW杯で試合が終わったあと、日本人の観客がスタジアムの掃除をする姿はすっかり有名になりました。 いま日本で開催されているラグビーW杯では、アイルランド人のファンが試合終了後にスタジアムの掃除をして、海外メディアが... -
動画で英会話 362 対アイルランド:日本の勝利に海外の反応は?
ラグビーW杯で日本がアイルランドに勝ちました! 世界ランキング2位(直前まで1位)のアイルランドが相手だからボロ負けするだろうな、と思ってテレビすら見ていなかった自分が一番の負け組です。 結果を知って激しく後悔しました。 ハイライトを... -
動画で英会話 361 アメージング!人間がつくり出した絶景
いまの時代によくありがちな世界の絶景集です。 といっても自然のものではなくて、すべて人の手によるものです。 コメントには、この中の8割が中国にあるとありました。 中国の人民力は底が知れません。 *これは「外国人と英語で会話がで...