日本人も水を神聖視するが、インドの階段井戸は異世界レベル
日本昔ばなしの世界や、いまでも発展途上国では生活必需品の井戸。 昭和の時代には、そこへ人が落ちる不幸な事故があったという話を聞いたことあるが、インドはスケールが違う。 朝日新聞…
日本昔ばなしの世界や、いまでも発展途上国では生活必需品の井戸。 昭和の時代には、そこへ人が落ちる不幸な事故があったという話を聞いたことあるが、インドはスケールが違う。 朝日新聞…
ことしのはじめ知人のインド人が就職のために静岡から神奈川へ引っ越して、落ち着いてきたころの3月下旬、こんな写真をSNSにアップ。 箱根を越えてもこの…
インド出身で初めて日本の政治家(江戸川区議会議員)になったプラニク・ヨゲンドラさんが、『ビートたけしのTVタックル』(4月16日放送)に出演してこう言った。 「日本はまだインド…
インド人の知り合いはわりと多いから、あるとき、日本人からよくされる質問を聞いてみた。 すると、 「インド人は毎日カレーを食べてますか?」(そんなワケない) 「いまでもカーストの…
知人のオーストリア人は日本に住んでいたことがあって、日本語を話せる彼女はオーストリアでいろんな日本人と出会ってきた。 そんな彼女の話によると、日本人がオーストリア人について印象…
いま野球の国際大会・WBCで日本が決勝進出をかけて、メキシコと対戦しているところ。 ここはぜひ連続ヒットで進塁した後に、大谷選手の豪快なスリーランで日本を勝利に導いてほしい。 …
「ダメだ!あんな男との結婚なんて、絶対に認めん!」という父親の大反対を押し切って、娘がその男性と結婚した場合、親子で言い争いになって、昭和なら父が娘にビンタをしたかも。 日本な…
明治5年10月31日、日本初のガス灯が横浜で点灯されたことから、本日は「ガスの記念日」になっている。 ちなみに、世界で初めてガス灯が登場したのは1812年のロンドンだ。 明治時…
日本で有名なインド人は誰か? 仏教の開祖・シャカもそうなんだろうけど、生きてた時代が古すぎていまいちピンとこない。 となると、歴史の授業で必ずならうインド独立の父・ガンディーか…
今週の日曜日、10月2日は国連が定めた「国際非暴力デー」だった。 日本でいちばん有名なインド人といえば誰か? サイババかもかなり知られているけど最近は話を聞かないから、ここはや…
エリザベス女王がこの世を去って、世界中が悲しみに包まれた。 といっても現実には、人類のすべてがそうではない。 そのワケは、イギリスがかつて世界中に広大な植民地をもっていて、なか…
先日の「敬老の日」に書こうと思ったけど、この日はお年寄りに感謝やいたわりの気持ちを伝える日だから、記事にするのは止めといた。 いや、棄老(きろう)のことですよ。 何らかの事情が…
太平洋戦争が終わる直前、中立条約を一方的に破棄してソ連軍が日本へ攻めてきた。 そして1945年のきょう9月5日までに、ソ連は国後島、択捉島、色丹島、歯舞群島を占領したことで、い…
シク教徒のインド人が京都へ行ったというから、どこのお寺か神社が良かったか聞いたら、その答えは「金閣寺」だった。 というのはシク教徒にとって、最も神聖で重要な総本山も「Golde…
日本最大ではないけれど、「日本三大祭」のひとつに数えられるのが京都で7月に行われる祇園祭。 このタイミングには重要な意味がある。 冷蔵庫も上水道もなかった平安時代、高温多湿の京…
日本で「島原・天草一揆」が起きた2年後、インド南部では1639年のきょう8月22日、イギリス(東インド会社)によって麻打拉薩、おっとマドラスの建設がハジマタ。 *関係ないんだが…