【西と東の処刑法】慈悲あるギロチンと、最も残酷な凌遅刑
4月25日の記念日は、「こんな日があるとは!」と思ってしまったギロチンの日。 *今回はフランスと中国の処刑法について書いていくので、それなりの心の準備を。 &nb…
4月25日の記念日は、「こんな日があるとは!」と思ってしまったギロチンの日。 *今回はフランスと中国の処刑法について書いていくので、それなりの心の準備を。 &nb…
新型コロナ対策としてフランス人が注目したのは、日本人の生活様式だった。 外出するときにはマスクを着ける、靴を脱いで家に入る、つばを飛ばすような熱い議論をしないで静かに話す。 フ…
コロナに苦しむ欧米では、感染者や死者の少ない日本が注目されている! といってもそれはきょねんの夏ごろの話。 「女子SPA!」の記事(2020.07.16) マスクにスリッパ…日…
日本でに住んでいる2年になるインド人に“住み心地”をきいたら、 「日本はいいよ~。なんせ宗教の争いがない。インドではヒンドゥー教徒とイスラーム教徒がケンカして、人が死ぬこともよ…
このまえ知人のイスラエル人(ユダヤ人)がSNSにこんなメッセージを書いていた。 Today is Memorial Day for the fallen in Israel&#…
まずはクエスチョン。 世界四大美術(博物)館といえばなんでしょう? 美術館も博物館も英語だと「museum」になって似たようなものだから、細かい違いは知らん顔する。  …
イギリスがいま悲しみに包まれている。 エリザベス女王と73年以上過ごしてきたフィリップ殿下がつい先日、99歳で息を引き取った。 ロンドンのウェストミンスター寺院では1分ごとに9…
きょう4月9日は日本語だと「死・苦」とか「しくしく」とか不吉な響きがあるんだが、海外では「美術展の日」になっている。 1667年のこの日、パリで世界初の美術展が開催されたことか…
「いいかおまえら、遠足で持ってきていい飲み物は、お茶か水だけだからな!」と先生に言われたところで、水筒に入れたらバレやしない。 それで中学生のころ、ポカリスエットやコーラを隠し…
まったく知らんかったけど、きのう4月6日は「カルボナーラの日」だった。 イタリアのパスタ業界と国際的なパスタ組織(the International Pasta Organiz…
きょう3月31にちはエッフェル塔の落成記念日。 1884年にフランス革命( 1789年~1795年)の100周年を記念して、政府はパリ万国博覧会の開催を決定する。 そのモニュメ…
日本でよく使われているイタリア語には何があるか? スパゲッティやティラミスなどの食べ物のほか、カリスマ 、マドンナ、インフルエンザにカジノなんかがある。 最近ではトリエンナーレ…
日本では季節を『春夏秋冬』の4つで表すことが普通。 でも昔は1年を24に分ける「二十四節気(にじゅうしせっき)」や、72に分ける「七十二候(しちじゅうにこう)」という季節の表現…
イギリス人を静岡市にある清見寺というお寺に連れて行ったとき、上の特別な部屋があった。 日本語を勉強していて、ある程度の漢字の読み書きはできる彼女でも、さすがに「玉座」の意味まで…
きのう3月22日は「世界水の日 」という記念日だった。 水の大切さについて世界中の人たちが改めて考えてよう、ということで1992年に国連が制定した国際デー。(World Day…
3月20日はサブレの日。 「3・1・2」をサ・ブ・レと読むというけっこう強引な語呂合せで、日清シスコがこの日をつくった。 ちょっと前に、「日本二大よくわからん」と言われるビスケ…