2016年– date –
-
イスラム教とは①モスク(マスジッド、ジャーミィ)ってどんなとこ?
はじめの一言 「花々もおのれの魅力によって、貧しい人びとの住居を活気づけ、自然の詩趣をあたりにまきちらす(スミス 江戸時代)」 「逝きし日の面影 平凡社」 今回の内容 ・アジアミュージックフェスティバル ・「モスク」って... -
イスラム教徒の女性の服②ブルカはどんな感じ?女性差別?
はじめの一言 「農家と茶屋がたがいに間を置いて続き、その外観によって、住民のあいだに満足とつつましいゆたかさがゆきわたっていることを示していた (スミス 江戸時代)」 「逝きし日の面影 平凡社」 今回の内容 ・イスラーム教徒の女... -
イスラム教徒の女性の服①インドネシアと中東の違いの理由
はじめの一言 「人びとはどこででも、かなりの物質的な安楽を享受しているようだった。繁栄と満足のしるしがひろく認められた。頑丈な四肢と体格の程よい強健さは、彼らの外見の重要な特徴であって、健康を保ち肉体労働を支えるのに十分な食物が欠... -
イスラム教の違い:東南アジアゆるくて中東が厳しい理由とは
はじめの一言 「村人たちがあらゆる方角から現われて、好意の印を示すやら、お菓子とかお茶とか水を差出すやらしてわれわれを歓迎した。帰り途では大勢の女子どもが家の外に立っていて、われわれには花を馬にはまぐさを差出すのだった (ジョージス... -
ポケモンOK!東南アジアのイスラム教の特徴は「ゆるさ」
はじめの一言 「かつて他のどんな国民も日本人ほど、封建的専横的な政府の下で幸福に生活し繁栄したところはないだろう(オールコック 江戸時代)」 「逝きし日の面影 平凡社」 今回の内容 ・東南アジアの「ゆる~い」イスラーム教... -
サウジアラビアの特徴:国旗や厳しいイスラム教、ポケモン禁止
はじめの一言 「ああ日本、その国こそは、私がその国民と結んだ交際並びに日夜眺めた荘厳な自然の光景とともに、永く愉快な記憶に残であろう。 (カッテンディーケ 江戸時代)」 「日本絶賛語録 小学館」 今回の内容 ・同じだけど... -
イスラム教が偶像崇拝を禁止している理由とは?図工はダメ?
はじめの一言 「日本はすぐれて異国情緒の国、審美家を魅了する国であったし、今なおそうである、気まぐれな形態や色彩―いずれも驚くほどみごとなうっとりするようなーの実に豊富な自然をもち、あわせて、洗練された古い文明をもっている。 (モラ... -
日本のカワイイ文化とイスラム教・涼宮ハルヒとパレスチナ人
はじめの一言 「私は心の中でどうか今一度ここに来て、この美しい国を見る幸運にめぐり合わしたいものだと窃かに希った(カッテンディーケ 江戸時代)」 「日本絶賛語録 小学館」 今回の内容 ・世界に広がる「kawaii文化」 ・パレ... -
日本の「kawaii(かわいい)文化」とは?枕草子の「うつくし」の情緒
はじめの一言 「これから何度となくあの美しい長崎市の付近の光景を思い泛べることであろう。あの千姿万容の景色を現す山や谷、そうして自然美というものを初めて知ったあの美しい山や谷は、私の永遠に忘れることのできないものである。 (カッテン... -
日本の「kawaii(かわいい)文化」!海外の反応は?由来は?
はじめの一言 「ヨーロッパにはこんなに幸福で暮らし向きのよい農民はいないし、またこれほど温和で贈り物の豊富な土地はどこにもないという印象を抱かざるをえなかった(オールコック 江戸時代)」 「逝きし日の面影 平凡社」 今...