日本人の元気食「納豆」をヨーロッパ人はどう思う?
こんげつ10日は「納豆の日」だった。 平安時代に登場したこの食べ物は令和の現代にいたるまで、日本人に愛され続けてきた。 戦国時代において、武将の蛋白源やスタミナ源ともなっていた…
こんげつ10日は「納豆の日」だった。 平安時代に登場したこの食べ物は令和の現代にいたるまで、日本人に愛され続けてきた。 戦国時代において、武将の蛋白源やスタミナ源ともなっていた…
韓国では、反日感情が激しく燃え上がることがある! ということを知ってる日本人は多いと思うけど(きょねんは日本製品の不買運動があったし)、ではそうなると、こんな気の毒な人が出てく…
ワオ! なんつーでたらめ。 NHKニュース(2020年7月28日) 「茅の輪」をくぐり無病息災を願う「解除会」奈良 東大寺 聖武天皇が大仏を置いた日本を代表するお寺で、神道の行…
ちょうど1か月前、隣国さんはこんなことを言いやがりました。 中央日報の記事(2020.06.30) 青瓦台高位級関係者は29日、「隣国に害を及ぼすことに慣れている日本の誤りを認…
山紫水明、ボクの住む美しい静岡県には「越すに越されぬ大井川」がある。 そんな駄文から始まった前回の記事では、江戸時代に大きな川に橋がかけられなかった理由について書いた。 江戸時…
ボクの住む美しい(いや余分)静岡県には「越すに越されぬ大井川」がある。 江戸時代、「箱根八里は馬でも越すが 越すに越されぬ大井川」と言われたことにはワケがあって、当時の大井川に…
日本語を学ぶ外国人にとって、悪魔のようにやっかいな敵は漢字。 中国人や台湾人など漢字圏を除けば、漢字にはどの外国人も苦戦・苦闘して、知人のアメリカ人はこの壁をブレイクスルーでき…
超えてはいけない一線を超えるのは毎度のこととしても、今回はやりすぎた。 韓国の植物園で、安倍首相が少女像(慰安婦像)に両手両膝をついて「土下座謝罪」する像が公開されると、すぐに…
日本でどのくらいの人が知ってるか知らんけど、 7月23日は「カシスの日」だった。 ・カシスの果実は7月に旬をむかえて収穫される。 ・この日は夏の暑さが最も厳しい「大暑」の日に当…
朝鮮日報にこんな記事(2020/07/23)がある。 韓国統一相候補「李承晩はわが国の国父ではない、金九がなるべきだった」 イ・インヨン韓国統一部長官候補者(日本でいうなら大臣…
2日まえの7月26日は「幽霊の日」だった。 江戸時代の1825年のこの日、江戸の中村座で『東海道四谷怪談』が初めて上演されたことを記念して「幽霊の日」がつくられた。 『四谷怪談…
1か月ほどまえ共同通信に、こんな「日本ならでは」という記事(6/24)があった。 四角スイカ、出荷始まる 香川特産、観賞用で人気 もうすっかり有名になった「四角スイカ」。 記事…
鼻ほじり。 それは世界の多くの国で下品とみなされる行為だ。 社会的には多くの文化圏において不潔で行儀に反する行為であると評価されている。この点、同じ顔の器官を掃除する行為でも、…
きのう7月26日はリベリアの独立記念日。 「自由」という意味の国はボクの知る限り、このリベリアとタイだけだ。 ということでリベリアさんの独立を記念して、これから建国の歴史を簡単…
韓国はこれでもう、何度目の一線を越えたのか? 平昌にある植物園で、安倍首相が少女像(慰安婦像)に土下座して謝罪する像を設置したことが判明し、日本では「さすがにこれはアウト」、「…
日本の小中学校で3年間ほど英語を教えていて、いまは韓国の小学校で英語の先生をしている知人のアメリカ人がいる。 彼女は20代の黒人女性で、ソウルで知り合った韓国人男性とこの前めで…