インド– tag –
-
インド人が日本へ来て、初めて知って驚いたインドのこと2つ。
海外旅行に行った感想をすごく簡単に言うと、きっとこんな感じだでしょ。 「来た 見た わかった」 その国に行って自分の目で見ることで、初めてその国のことがわかる。 例えば、日本のテレビや雑誌でインドのことを知ったとしても、実際に自分が... -
日本人の大疑問:インド人は見た目でカーストが分かるのか?
前に、インドで最下層カースト出身の男性が殺された事件について書いた。 この男性は「ヒンドゥー教の伝統舞踊を見ていたから」ということで、上位カーストの人間に殺害されてしまう。 ヒンドゥー教の祭りで、踊りを見ていることが殺人の理由になる... -
最下層カーストのインド人、踊りを見て殺される。インドってどんな国?
はい、クイズからはじめます。 インドの「CCB」といえば、何でしょう? インドの「CCB」といえば、カレー・カースト・仏教ですね。 これはインドを旅行中に出会った日本人旅行者から聞いた話。 だから、日本に広く伝わっていることじ... -
安倍首相インド訪問!日本での反応にいろいろ突っこんでみたw
今、安倍首相がインドを訪問中。 首相がインドで訪れたのは本場インドカレーの店、じゃなーい。 そうではなくて、ガンディーが独立運動の拠点にしていた施設。 ガンディーのことは中学の歴史で習いましたね。 当時イギリスの植民地だったインドを独... -
日本と中国&インドの違い。国歌や国旗で校長が自殺する国が世界のどこにある?
3年前まで、中国の広州で友人が働いていた。 そのときは夫婦で広州に住んでいて、子どももそこで生まれた。 彼らは子どもを地元の幼稚園に通わせることにする。 すると、思わぬ問題が発生。 「その幼稚園では毎日中国の国歌を歌うんだよ。だからウ... -
日本とインドの”嘘つき客引き”に見る社会や警察官の違い。
最近、日テレのニュースで「東京の池袋で、違法な客取りをしていた大学生が捕まった」というニュースを見た。 「同系列の店」ウソつき客横取り 少年逮捕 飲食店の前にその客引きがいたらしい。 店に入ろうとする人を見つけると、「同じ系列の店が... -
日本人とインド人:バックパッカーは蔑視し、天皇は感謝した
インドを旅行中に出会った日本人のバックパッカーは、インドを「“れる・られるの国”ですね」と表現した。彼はインドを旅していて何度もだまされたり、ボったくられたりして受け身の連続だったから、そんな“真理(心理)”に到達したという。 インド... -
バックパッカーはまだインド人を知らない。日本人以上の紳士もいる。
荷物を背負って世界を旅するバックパッカーの間で、「世界3大うざい国」と悪名高い国がある。 それがインド・エジプト・モロッコの3国。 ボクはモロッコに行ったことがないから分からないけど、インド人とエジプト人なら「たしかに」と納得してし... -
インドのヒンドゥー教と日本の神道、5つの共通点とは?
今回は、インドのヒンドゥー教と日本の神道にある5つの共通点を紹介していこう。それぞれを比較することで、どっちの宗教も理解しやすくなる。 まず改めて神道について確認しておくと、これは日本で誕生した民族宗教で、石や木などの自然物に神が... -
ベジタリアンとヴィーガンの違いとは・日本での割合は?
イギリス人のカップルが新婚旅行で日本にやってきた。 そのカップルと話をしていたとき、ボクのこんな言葉を聞いて、彼らは「え?」と驚いていた。 「日本人のボクの友人には、ヴェジタリアンやヴィーガンは一人もいません。そもそも、ヴィーガンと...