外国人の「日本人あるある」。またかよ!と思わせる5つの質問
はじめの一言 「日本人のすばらしさは、これまで知りあったどの国の人よりも、うわべだけではなく、すべての物事に対して物静かで、控えめで、知的で、芸術的で、思いやりがあってひじょう…
はじめの一言 「日本人のすばらしさは、これまで知りあったどの国の人よりも、うわべだけではなく、すべての物事に対して物静かで、控えめで、知的で、芸術的で、思いやりがあってひじょう…
はじめの一言 「近代日本の発展ほど世界を驚かせたものはない。一系の天皇を戴いていることが、今日の日本をあらしめたのである。私はこのような尊い国が世界に一カ所ぐらいなくてはならな…
始めの一言 「世界の文かはアジアに始まって、アジアに帰る。それには、アジアの高峰、日本に立ち戻らねばならない。我々は神に感謝する。我々に日本という尊い国をつくっておいてくれたこ…
見た目で分かるカトリックとプロテスタント違いは、カトリックは「派手」で、プロテスタントは「地味」。 神父(カトリックの聖職者)の服は、白地に金の飾りがあったりして、「おおっ」と…
はじめの一言 「あなたがたの文明は隔離されたアジア的生活の落着いた雰囲気の中で育ってきた文明なのです。そしてその文明は、競い合う諸国家の衝突と騒動のただ中に住むわれわれに対して…
「愛くるしい日本国民の微笑、比類なき礼節、上品で果てしないお辞儀と明るく優美な表情には、はるかに心よさを覚えます。 (シドモア 明治時代)」 「日本の警察がいかに…
はじめの一言 (日本では)「汚れた足で他人の家に入ることは、非常に無作法であり、躾がなっていないとされる。事実、貧しい人々の家でも、室内の敷き物は清潔である。 (アルミニヨン …
はじめの一言 (吉田松陰らについて)「知識を増すために生命をさえ賭そうとした二人の教養ある日本人の烈しい知識欲を示すもので、興味深いことであった。日本人は疑もなく研究好きの人民…
(吉田松陰らと会って) 「自分達の目的は合衆国につれて行って貰いたいのであり、世界を旅行し見聞き度いと云う希望を合衆国で充たし度いのだと打ち明けた。彼等は教養ある人達で支那言語…
始めの一言 日本人が編み出した集団生活の伝統と知恵とは、日本人の性格を、うわべをみる限りは人当たりがよく、温和なものに作り上げることに寄与した。彼らと比べた際には、欧米人は感情…
はじめの一言 「日本人ほど愉快になり易い人種は殆どあるまい。良いにせよ悪いにせよ、どんな冗談でも笑いこける。そして子供のように、笑い始めたとなると、理由もなく笑い続けるのである…
はじめの一言 「日本人は、どういう点で外国製品がすぐれているか、どうすれば自分たちもりっぱな品をつくり出すことができるか、ということを見いだすのに熱心であるし、また素早い。(オ…
はじめの一言 物質文明にかんしては、日本人がすべての東洋の国民の最前列に位することは否定しえない。機械設備が劣っており、機械産業や技術にかんする応用科学の知識が貧弱であることを…
はじめの一言 (明治維新を見て) 「偉大なる歴史上の変化というものは、決して一朝一夕にできるものではない。そして、過去にしっかりと根をはっている国民のみが、将来において花を咲か…
はじめの一言 「日本が(明治維新を敢行しようとして。編者注)かくも多くの新思想と新制度をまるごと呑みこむ能力を、外国人たちはしばしば呆然として驚き眺めるのみであった。(チェンバ…
はじめの一言 「そしてみんなで大笑いをするのだ。笑いは日本人の礼儀作法の一つである、道すがら出会う人びとはみな気持ちよく、顔に笑いをたやさない (エドモンド・コトー 明治時代)…