-
李登輝氏の遺産「わたしは中国人ではなく、台湾人です!」
2019年の6月に、20代の台湾人女性3人が日本へ旅行にやってきた。 そのうち2人は以前からの知り合いで、今回は伊豆にも足を運んでくれると聞いたから車で会いに行く。 その台湾女子が選んだ宿は、温泉で有名な伊東市にあるケイズハウス伊東温泉。... -
韓国では反日、日本では嫌韓を助長した文政権が払うツケ
ことし4月、韓国で文大統領と与党は絶対に負けられない戦いをしていた。 それは第21代総選挙。 この選挙によって、文政権と与党のこれまでとこれからが決まる。 韓国政府のしてきたことが国民から評価されて、今後も権力を握り続けられるかどうかが... -
【修羅場の語源】阿修羅とインドラ神(帝釈天)の戦闘シーン
先日、モデルの小倉優香さんが生放送中のラジオ番組で、とつぜん「辞めさせてください」と番組降板を直訴して、何も知らなかった共演者をあわてさせる出来事があった。 そのあとの展開はスポニチアネックスの記事(2020/7/31)にある。 終了後、あ... -
文大統領にだまされた! 首都移転案に韓国人が激怒&批判殺到
ひょっとしたらひょっとすると、韓国の首都が引っ越しするかもしれない。 中央日報のコラム(2020.07.30 「文在寅の人たち」の626年ぶりの首都移転 ヒト・もの・金が首都ソウルに集中しすぎて不便なことが多くなったから、行政機能を別の場所に... -
【試される民度】日本で急増する“エコバッグ万引き”
10年以上前、中国やタイを旅行中に経験したこと。 宿で飲み食いするものを買おうとスーパーに入ったら、「いや待て」と入り口で警備員に止められた。 その理由は背中のバッグで、このスーパーでは万引き防止策として、バッグやカバンを持って入るこ... -
韓国の「謝罪したドイツに日本は見習え」論のでたらめさ
いまは2020年の7月だけど、朝鮮日報が3年前のコラムをのせていた。(2017/01/22) ナミビア人に笑われる「謝罪するドイツに日本は見習え」論 ドイツを持ち出す場合の韓国理論とはだいたいこんなもの。 日本とドイツは同盟関係にあってともに、他... -
アメリカ人と日本人の比較:感染拡大もマスクをしない理由
日本で新型コロナの感染拡大が止まんない。 きのう7月29日には新規感染者の数が全国合計で1000人を突破し、1日としては過去最多となってしまった。 浜松でもクラスターがおきて街がお通夜だし…。 今朝のニュースを見たらアメリカも相当ヤバイらし... -
日本人の元気食「納豆」をヨーロッパ人はどう思う?
こんげつ10日は「納豆の日」だった。 平安時代に登場したこの食べ物は令和の現代にいたるまで、日本人に愛され続けてきた。 戦国時代において、武将の蛋白源やスタミナ源ともなっていた。また江戸時代では、京都や江戸において「納豆売り」が毎朝納... -
【笛吹けど踊らず】韓国の反日感情と距離をおく国際社会
韓国では、反日感情が激しく燃え上がることがある! ということを知ってる日本人は多いと思うけど(きょねんは日本製品の不買運動があったし)、ではそうなると、こんな気の毒な人が出てくることがあるのはご存知だろうか。 中央日報の記事(2018.1... -
【神仏習合】東大寺のお坊さんが茅の輪をくぐる“解除会”
ワオ! なんつーでたらめ。 NHKニュース(2020年7月28日) 「茅の輪」をくぐり無病息災を願う「解除会」奈良 東大寺 聖武天皇が大仏を置いた日本を代表するお寺で、神道の行事「茅(ち)の輪くぐり」をおこなっちゃう。 そしてそれをNHKがニュース...