アメリカ人が指摘する日本の「つつむ文化」:ご祝儀と言葉
国籍や宗教に関係なく、外国で暮らすと誰もががカルチャーショックを感じる。 5年ほど前、日本の中学校で英語を教えていたアメリカ人から、米国との違いとして日本の「包みこむ文化」につ…
国籍や宗教に関係なく、外国で暮らすと誰もががカルチャーショックを感じる。 5年ほど前、日本の中学校で英語を教えていたアメリカ人から、米国との違いとして日本の「包みこむ文化」につ…
新型コロナの脅威に隠れて見えにくくなってるけど、日韓関係もいま相当ヤバい。 2018年に韓国最高裁が65年の合意をひっくり返して日本企業に賠償を命じ、国際法違反の状態をうんだあ…
12月9日は国連がさだめた「国際腐敗防止デー」(The International Day against Corruption)。 世界にはワイロなどを受け取る公務員や国際機…
世界中の子どもたちに、夢と希望と感動をとどけてくれたアニメ「ドラえもん」。 この日本の国民的アニメでよく出てくる“あの場面”をめぐって、いま抗議活動が起きているのをご存知だろう…
いよいよ今年もあと1か月を切った。 年末のこのころになると韓国では「キムじゃん!」ではなくて、「キムジャン」という作業2013年にユネスコの無形文化遺産に登録された。がおこなわ…
東南アジアの親日国・タイ。 そこに住む人たちは自由を愛していて、ムアング・タイ(自由の国)を自称していた。 そしてこの名前の下に各民族の統一をはかったことから、タイ(自由)とい…
韓国の全国紙・中央日報に絶望的なコラムがありました。 広島県にあるホロコースト記念館ではアウシュビッツ強制収容所に関する資料や遺品などを展示していて、敷地内にはアンネ・フランク…
いつもは落ち着いているお坊さん(師僧)でも、この時期になるとバタバタ忙しくなるということから、むかしの日本で12月は「師走」と言われたという。 そんな記事をこの前書いたわけです…
「自由都市」といえば、高校世界史でならう中世ヨーロッパの都市のこと。 この時代のヨーロッパにあった多くの都市は封建領主や教会の支配を受けていて、さまざまな縛りや制約があった。 …
まえに4人のインド人と富士山を見に行ったとき、そのうち1人がいままで出会った日本人から、 「日本とインドのカレーの違いは何ですか?」 「インドではまだカーストってあるんですか?…
いま思っても、きょねん韓国で行われていた日本製品の不買運動は異常。 政治家やメディアが国民の反日感情を刺激して、ノージャパン運動の熱は、からっからに乾燥した野原に広がる炎のよう…
少しまえどこぞの外国人が、日本に興味のある人が集まるSNSグループにこんな投稿をしているのを見つけた。 「むかしの日本では女性が歯を黒く染めていた。これは「お歯黒」と呼ばれる風…
きょう12月8日は、太平洋戦争がはじまった日。 1941(昭和16)年12月8日、日本軍がハワイの真珠湾にあったアメリカ軍基地を攻撃したことから、日米の全面戦争がぼっ発。 こと…
雨漏りやカビの発生で悩んでいた学校が石川県にあった。 その学校が建設コンサルタント会社に修繕工事をお願いして、会社が工事をはじめたところ、校舎の壁の中から石こうボードや使用済み…
「日本では犬肉を禁止する法律がないんですか?」 2年ぐらい前、台湾人と会ったときにビックリした顔でそうきかれた。 調べてみると確かにそんな法律はない。というか、それいるか? カ…
10日ほど前のことなんだが、11月28日の記念日は「税関記念日」だった。 「なあ日本、そろそろ起きようか?」とアメリカから小突かれて、泰平の眠りから覚めた日本は鎖国をやめて、1…