MENU
  • カテゴリー
    • 今月の投稿
    • 日本
    • 韓国
    • 台湾
    • 中国
    • 東南アジア
    • インド
    • アメリカ
    • ヨーロッパ
    • アフリカ
    • 中東
    • 英会話
    • 宗教
    • 旅
    • クイズ
  • お問い合わせ
日本と世界の歴史や文化に触れて、理解を深める
ゆかしき世界
  • カテゴリー
    • 今月の投稿
    • 日本
    • 韓国
    • 台湾
    • 中国
    • 東南アジア
    • インド
    • アメリカ
    • ヨーロッパ
    • アフリカ
    • 中東
    • 英会話
    • 宗教
    • 旅
    • クイズ
  • お問い合わせ
ゆかしき世界
  • カテゴリー
    • 今月の投稿
    • 日本
    • 韓国
    • 台湾
    • 中国
    • 東南アジア
    • インド
    • アメリカ
    • ヨーロッパ
    • アフリカ
    • 中東
    • 英会話
    • 宗教
    • 旅
    • クイズ
  • お問い合わせ
  • 英会話

    動画で英会話 360 外国人が絶賛!日本人の発想「言葉を食べる」

      子どもに言葉を教えるのは大人の義務。 言葉は諸刃の剣で、人の心をいやすことも傷つけることもできる。 そんな言葉の意味を「食べて学ぶ」という教育をNHKが紹介していた。 そこに寄せられた外国人のコメントを見たら絶賛の嵐。 では、日本人らし...
    2019年8月30日
  • 東南アジア

    【ポル=ポト派の虐殺】収容所で人は何を思い、願ったのか?

      ボクが初めてカンボジアを旅行したのは1995年のとき。 そのときタイから飛行機に乗って行ったのだけど、タイの首都バンコクからカンボジアの首都プノンペンの「差」がすさまじかった。 近代的なビルが立ち並ぶバンコクとフランス植民地時代の建物が...
    2019年8月30日
  • 韓国

    現在と600年前では正反対!韓国人のハングル文字への印象は?

      韓国の人たちは愛国心が強く、自国の文化とくにハングル文字に誇りをもっている。 ということを誰よりも知っているのが韓国人で、だから有名人がときどきこんな愛国パフォーマンスをする。 中央日報の記事(2017年08月29日) <大リーグ>呉昇桓、...
    2019年8月30日
  • 日本

    韓国人の名前は韓国語、中国人の名前は日本語で読む理由って?

      いま日本のマスコミでは、韓国・北朝鮮と中国では“表現の仕方”がちょっとちがう。 これは2019年8月12日付のNHKの記事 韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は「日本の経済報復に対するわれわれの対応は感情的であってはならない」と述べ 韓国大統...
    2019年8月30日
  • 韓国

    韓国国民の怒りは政権に。近ごろ文大統領が「反日」に走る理由

      「戦後最悪」と言われるいまの日韓関係。 最悪も、続くとわりと慣れてくる。 この最大の原因は、韓国側が日本との約束や国際法を守らないことにある。 文大統領は2015年の慰安婦合意を実質的に破棄して、最高裁は1965年の日韓請求権協定をひっくり...
    2019年8月30日
  • 中国

    漢字の国・中国を旅行していて、日本人だけが困ること

      先ほどの記事で、中国旅行で広州へ行ったときのことを書いた。 内容は三国志のことだけど。 中国人ガイドも驚く「日本人の三国志好き」、その背景は?     日本も中国も日常生活で漢字を使うけど、使っている漢字は違う。 日本語の漢字で...
    2019年8月29日
  • 韓国

    【二重基準】日本が言うと韓国が怒る言葉「歴史を変えるな」

      「オレはやってもいいけど、おまえはダメだ」 「オレは言ってもいいけど、おまえは言うな」 自分と他人では別の基準を当てはめる、こんな自己中な態度を韓国語で「ネロナムブル」と言う。 これは、「自分がすればロマンス、他人がすれば不倫」とい...
    2019年8月29日
  • 中国

    中国人ガイドも驚く「日本人の三国志好き」、その背景は?

      数年前、中国旅行で南部の広州というところに行ってきた。 広州はベトナムの近くで香港のすぐ上。 この地図では千葉の隣にあるところだ。   日本の漢字では広州だけど、中国の漢字(簡体字)だと「 广州」になる。   広州は北京や西安の...
    2019年8月29日
  • 英会話

    英会話を学ぼう 160 外国にあって、日本にないモノは?

      日本に住んでいて、夏休みに母国へ戻る外国人はたくさんいます。 そうした外国人は日本に戻ってくるとき、母国から何を持って帰るでしょう? 多くの在日外国人を読者にもつジャパントゥデイがそんな質問を投げかけました。   当然それは日本に...
    2019年8月28日
  • 日本

    欧米の「ダブスタ」 日本のイルカ漁に反対するイギリス人の意見

      日本は世界の中でわりと評判がいい。 というか、正直かなりの好印象をもたれている。 世界各国を対象にした世論調査を見ると、トップ10に入っていることがよくある。 例えばイギリスBBCが発表した「世界に良い影響を与えている国」ランキングで、日...
    2019年8月28日
1...500501502503504...869
こんなブログです。

ご訪問ありがとうございます。
このブログのねらいはおもにこんなものです。

・外国人が見た不思議の国・日本を紹介する。
・日本の歴史や文化について理解を深める。
・外国人と英語で話ができるようになる。

「broaden your horizons」
日本や世界の歴史や文化の知識を深めていきましょう。
キーワード検索でお好みの記事が出ますよ。

カテゴリー
アーカイブ
固定ページ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー