-
軍艦島:「日本が約束を破った!」と韓国が大声で言いたい理由
これは長崎にある島・端島(はしま)。 明治から昭和時代にかけて海底炭鉱によって栄えた島で、この見た目から「軍艦島」と呼ばれている。 軍艦島は2015年にユネスコの世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」に登録されたのだけど、... -
【和菓子の特徴】四季の移ろいと日本人の“美の感性”
きのう6月16日は陰暦(江戸時代まで使っていた暦)なら、和菓子を食べる「嘉祥(かじょう」の日だった。 16個の菓子やお餅を神に供えたあと、みんなで食べることで「神聖なパワー」をいただき、疫病を払う行事を嘉祥という。 伝統的に日本でこんな... -
アジアは差別意識が薄い?日本人にも人気の歯磨き粉「黒人」
日本にいる欧米人の声を聞くと、「日本人は差別意識が薄い」といったことをよく耳にする。 たとえばある外国人がネットに「日本に人種差別はあるか?」という質問をすると、日本の会社で働くアメリカ人は「ある」と答えて、忘年会か何かのお楽しみ... -
誰のための正義?日本人の差別反対デモに在日外国人が“迷惑”
はじめに断っておかなきゃだけど今回の記事、2日前の記事と重なる部分も多いのでそれはご理解を。 先月5月末、東京の渋谷区でクルド人男性が警察官から「暴行」や「差別」を受けたとして、警察に対する数百人規模の抗議活動がおこなわれ、全国的... -
【昆虫食と宗教】ゲテモノを見た日本人と外国人の違い
これは少し前の記事で紹介した無印良品の「コオロギせんべい」(190円)。 画像はホームページより 国連の発表によると2017年には76億人だった人類は、2050年には98億人に増加するという。 人口の増加ペースに食糧供給が追い付ていな... -
ドイツ人が感じた日本の街や人:無人販売所・盗み・創造力
きょねん日本の大学で学んでいたドイツ人とインドネシア人と一緒に、焼津さかなセンター・清見寺・久能山東照宮の静岡日帰り旅行に行ってきた。 なのでこれから、そのとき彼らから聞いた日本の印象について書いていこうと思う。といっても、今回は... -
日本の警察官がクルド人に暴行、差別!でも外国人に批判殺到
これは5月に渋谷区で、在日クルド人の男性が警察官に取り押さえられた。 仲間のクルド人がその様子を撮影し、その動画をSNSに流すと、クルド人男性に対する警官の言動があまりに乱暴で威圧的だと批判が上がり、メディアも取り上げた。 *この男... -
「歴史の完全歪曲」と日本に怒った韓国がしてた歴史歪曲
「ここにはいつか絶対に行きたい!」と思っているだけで終わりそうな長崎の「軍艦島」(端島)。 浜松からだと外国に行くより時間とお金がかかる。 実写版「進撃の巨人」がここで撮影された。 軍艦島は2015年に世界文化遺産「明治日... -
日韓の「悪口文化」:韓国人いわく、日本語は悪口が少ない
東京で日本語を学んでいた知人の韓国人と話をしていたとき、彼女が韓国語との違いについて「日本語には悪口が少ない」と指摘した。 韓国語はというと、 「悪口がすごく発達しています。相手や気持ちの程度に応じて、たくさんの種類の悪口があります... -
ユダヤ差別のない先進国:ナチスに対する無知で日本人が大失敗
さて、これを見て何のシンボルか分かるだろうか? 「え~っと、なにか海賊的な?」とボクは思ってしまったけど、これはナチス=ドイツの親衛隊(第3SS装甲師団:トーテンコップ)のシンボルだった。 トーテンコップはドイツ語で骸骨...